アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

生後11ヶ月の男の子の事で宜しくお願い致します。
9ヶ月で歩き始め、現在は小走りするワンパク坊主なのですが、
先月くらいから踏み台なしでソファーに上るようになってしまい、
いつ転落するかと心配で目が離せません。
降りる時は後ろを向いて足から降りるので今のところ転落はしていませんが、
(ローテーブルに上っても、後ろ向きで足から下ります)
最近はソファーに上り→さらに背もたれの上にもよじ上ります。
バランスを崩して転げ落ちるのが目に見えます。
今は気づいた時に「上ったらダメよ」と言って下ろすのですが
癇癪を起こし泣きます。

とにかくソファーの上で動き回るのが楽しくて仕方のない様子。
ずっと見ていてあげれれば良いのでしょうが、
離乳食や大人のご飯も作らなければならず
キッチンにこもる時間もあります(対面キッチンではないので・・)
とても楽しそうなので、上らせてあげたい反面、やはり危険ですよね。。
上ってはダメだよ、と何度も何度も言って聞かせる他ないでしょうか。
本当に困っています。。。
・転落しても良いようにコルクマットを敷く(厚めのマットは敷いてあります)
・ソファーを置かない
以外で、何かアドバイスお願い致します。

A 回答 (11件中1~10件)

危険とおもう場所には最初からのぼらせないのが一番いいんですが


ソファーでは大人も座りますから子供も納得できないですよね。

私は側にいて無言でのぼろうとする足を下げ、また上げたら下げを繰り返して「のぼらない習慣」を付けました。
うちの子にとっては、叱ることも楽しい反応になってしまうので、無反応に徹してました。
お陰さまでその習慣が付いて、のぼって欲しく無いローテーブルや低いカウンター等にはのぼることはありませんでした。
「無言で足を下げられてしまう場所はのぼってはいけない場所」と諦めてくれるようになっていました。

その習慣が身に付く前で、目を離さなきゃならない時は、その部屋には入れませんでした。
荒されるのを覚悟で一緒にキッチンへ(^^;)

目を離せないのは今だけです。
そのうち背もたれからも上手にジャンプして降りれるように成長してゆきますよ。


質問者さんも、背もたれだけはのぼって欲しく無いなら、癇癪を起こしても根気良く躾けてください。
「コラッ」と大きな声で効き目がある子もいますし、うちの子みたく「コラッ」とビックリさせても面白がってしまう子もいるのでその辺は臨機応変に。
    • good
    • 7
この回答へのお礼

ありがとうございます。
>私は側にいて無言でのぼろうとする足を下げ、また上げたら下げを繰り返して「のぼらない習慣」を付けました。
・・私もそばにいる時はそうしています^^
ふんぞり返って泣きますけどね(笑)
落ちた時のことを考えるととても心配、
その一方で、ソファーの上で物凄く楽しそうに遊んでる姿を見ると
好奇心の芽を摘んでしまって良いのか・・とも。。
最近がいたずらが激しく、私もついあれもダメこれもダメと言ってしまい
悲しそうな子供の顔を見ると、ちょっと辛かったりします。
危険なものはできる限り排除していますが、
危険じゃないものでも、例えばティッシュやウエットティッシュ、おしり拭きを全部出して喜んでいます。
出すだけなら再利用すればいいのですが、ちぎって食べてしまいます。
誰もが通る道なんでしょうけど・・
何だか愚痴になってしまい申し訳ありません。

お礼日時:2008/02/21 12:11

おお、すごい


バスタオル5枚の長さって約7mの幅、そりゃデカいわぁ
大きな家なんですね。


濡れたらそのまんまです、完全にビチョビチョになるまでほっとくわけじゃありません。

手を掛けた時点で、冷たいと判ったらそれ以上登らなくなりますので。

アドバイス受けて反論するのなら、辞めといたほーがいいですよ。
すぐに出来ない、と考えるのも。

うちはもう困らないですし
    • good
    • 4
この回答へのお礼

反論なんてしていませんよ、ありがとうございますとお礼も申し上げていますし。
>手を掛けた時点で、冷たいと判ったらそれ以上登らなくなりますので。
・・おいくつか知りませんがお利口なお子様ですね。
>辞めといたほーがいいですよ。すぐに出来ない、と考えるのも。
・・生後11ヶ月の我が子は、濡れた冷たいタオルを手を掛けたら
「きゃっきゃ、きゃっきゃ」と喜んで、全てを引っ剥がすのが目に見えてます。
(本人の嗜好、性質から言ってです)
なので、アドバイスは頂きましたが「是非やってみよう」とは
全く思いませんでしたね。

お礼日時:2008/02/22 21:24

うちの子も同じです。


とりあえず乗ったら「こらっ」と叱っています。
で乗らなくなりましたよ。
あとは落ちてもいいよにクッションを置いてました。
二回ほど落ちましたかねぇ。それで少しは学習したのかも(?)

キッチンにこもる時間にだけ与えるおもちゃを用意してはいかがでしょう。
いつも使っているおもちゃだと長々と遊んでくれないかもしれませんが目新しいおもちゃなら食いついてくれるかも。
あとはキッチンにいる間だけソファーの前に何か障害物を置くとか・・・
目の届かない時間にソファーに上られるとやっぱり心配ですもんね。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとうございます!!
お礼が遅くなり申し訳ありません。
繰り返し言い聞かせれば乗らなくなるんですねーー!
背もたれに上ったら「こら!」としかる事に決めました。

そうなんです、キッチンにいても気が気じゃなくて
ちょこちょこ部屋を覗きに行ってしまい落ち着きません。
そうですね、新しいおもちゃを与えれば食いつきますので(すぐ飽きますが^^;)
一度試してみますね。

お礼日時:2008/02/22 21:09

楽しいんだから仕方ないですよね~♪


背もたれにまで登るのはお行儀が悪いので
何度も教えて行けば,そのうちやめますよ。
何にも教えないで野放し状態だと、幼児になっても、
よそのお宅でもやっちゃいますから・・・
それまでは,ソファーは座面まではOK。
そこに座って楽しく過ごすところだと教え続けるしかないと思います。
そのうち,親の真似をしてそこで本を広げたり,新聞を広げたり・・・
そうかと思えば,お人形劇の舞台にしたり、おもちゃの野菜を並べだしますよ!
実は,うちにも木製のベンチがあるのですが、どうにも危険で一時はより安全なところへと
部屋の中を移動させていました。(基本的に簡単に動かせるような家具ではないんですが><)
今2歳になって,ようやく定位置・・・といっても、本当はもう少しずらしたい!でも、万が一よじ上ったら階段に落下してしまう位置に
なるのでその隣に落ち着きました。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

ありがとうございます!
お礼が遅くなり申し訳ありません。

アドバイスいただいたように、座面はOK,背もたれはNGと決めました。
何度も教えていこうと思います、ありがとうございます。

>親の真似をしてそこで本を広げたり,新聞を広げたり・・・
そうかと思えば,お人形劇の舞台にしたり、おもちゃの野菜を並べだしますよ!
・・ホントですかぁ!想像しただけで・・かわいいなぁ。
これからがとても楽しみです。

お礼日時:2008/02/22 21:04

こんにちは。


ソファーに登るのは仕方ない、子供には登って座るところ。
でも、背もたれは登るとこではないのでそこは繰り返し覚えさせましょう。
うちはしつこい程に繰り返したので椅子やソファーの上に立ち上がらないですよ。
L型の長い面は壁につけて、短い面に出来る窓との隙間。。。
その隙間はクッションか何かで塞げないですか?
きっと繰り返して言ってもしばらくは同じ事をするし、絶対に見張りっ放しは無理。
座面側は落ちても仕方ないと割り切って、衝撃を軽減する工夫をするしか。
厚めのクッションシートや座布団・クッションでカバーするしかないのかなぁ。
子供は多少の衝撃には平気ですので、ある程度は痛みを持って学習してもらいましょう。
子供も慣れて学習すれば落ちなくなりますよ。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
お礼が遅くなり申し訳ありません。

アドバイスいただいたように、一番心配な窓との隙間に使わないカーペットカバーなどを敷いてみました。
(クッションはそんなに数がないので・・)
ありがとうございます!
ソファーに上るのは諦めて、おっしゃる通り背もたれには上らせないことに決めました。

お礼日時:2008/02/22 21:01

No.3です。



>好奇心の芽を摘んでしまって良いのか・・とも。。

素敵なママさんですね。
私も同感です。
どこまでもやらせてあげたい反面、どこまでにしておくのが良いのか
子供のためにはどこに線引きを引いたら良いのか迷いますね。

けど、もちろん危ないから止める、ということもありますが
他人に迷惑をかけないために止める、という大切な役目もあると思いますよ。

公共の場に行った時、子供って家と同じ事をしてしまいます。
皆が使うソファーに、背もたれまでのぼって遊んでしまう姿を
「ほほえましい」と見てくれる方もいれば「躾がなってない、迷惑な子供」と苛立つ方もいます。

背もたれからジャンプできるようになった頃には「家ではするけど外ではしない」と聞き分けられるようにもなってるでしょうが、
今はまだね(^^)

それに、子供の好奇心は、背もたれに乗れなかったくらいで萎えるほどヤワじゃないですよ。
家の中のルールを覚えてもらうことは、好奇心を摘む事にはなりませんから安心して。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

再度ありがとうございます!
お礼が遅くなりまして申し訳ありません。

>他人に迷惑をかけないために止める、という大切な役目もあると思いますよ。
・・いやはや・・恥ずかしながら大事なことを忘れていました。
初めての子で怪我させないように、病気させないように・・と必死で
自分たちの事ばかり考えていたようです。
回答者様のおっしゃる通りだと思います。
「しつけ」「ルール」ですね。
それから>子供の好奇心は、背もたれに乗れなかったくらいで萎えるほどヤワじゃないですよ。
・・そうですか!気持ちが楽になりました。

最後に・・
>素敵なママさんですね。
・・ありがとうございます。誰にも誉めてもらえないので(実母にも怒られてばかり^^;)
この一言はとっても嬉しかったです。

お礼日時:2008/02/22 20:57

うちもソファーは布でしたよ



子供を上がらせないのとソファーが濡れるのとどっちが大事か?ってことです。

1日中濡らしてるわけじゃないですし
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
ソファーはL型でとても大きいソファーです。
大きさから言って、濡らしたバスタオルが5枚ほど必要になります。
毎日バスタオルを5枚濡らし、絞り、ソファーに置き、
子供が寝たらそれを干し・・
うちの子は濡れタオルだろうがなんだろうが上ると思います(試しに後でやってみますが)
そしたら服も濡れますよね。そのたび着替えさせることになりますね・・

私も暇じゃないので、そこまでするなら子供をソファーに上がらせることを選びます。

お礼日時:2008/02/21 12:27

息子もソファーが大好きでした。


やはりはじめは危ないですよね。ソファーを置かないのも簡単だと思いますが、やはり大人が使うのもとして、ちゃんといつも通りに使いたいですよね。
ソファーの高さや素材にもよると思うのですが、うちの場合は高さがあまりなくて、木綿の布製のカバーで、小さな子供でもカバーを少しつかんでのぼりおりができるタイプでした。
のぼるのは勝手に覚えますが、おり方がわからないので、おりる時は必ずこうやっておりなさいと教えました。
覚えてできるようになるとうれしいので、何度もやって練習して、見せてくれていました。
でも、ローテーブルはガラス製で危険なので置くのを止めました。
部屋の床は板張りのみで、主人が裸足を嫌うので、いつもゴム付きのソックスでしたね。
食事の準備の時は、先に子供用のテーブルにスプーンとマグを持って座って待ったり、プレイサークルの中で座っておもちゃと遊んでいました。
危なっかしい時期は大変ですが、すぐに床でいろいろなおもちゃで遊ぶのが好きになったり、いろんな絵本が楽しい時期がきますよね。
ふと気が付くと大好きな本を選んでちょこんとソファーにひとりで座って、一生懸命見ている姿をみつけて、かわいいなと思ったその瞬間は、今では心に残る思い出のひとコマです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
ソファーの高さは46cmほどの布製です。
足から上手に下りれるとは言え、背もたれの上までは更に45cmほどあるので、
ヨロヨロろバランスを崩し転落して首でも折ったら・・と思うと気が気じゃないです。
皆さんのアドバイスを読んでいると「危なっかしい時期はもう少し」なのかな・・と。。

>ふと気が付くと大好きな本を選んでちょこんとソファーにひとりで座って、一生懸命見ている姿をみつけて、
かわいいなと思ったその瞬間は、今では心に残る思い出のひとコマです。
・・ふふふっと微笑ましく思いました。
息子がソファーにちょこんと正座して座り、楽しそうにティッシュを引き出しているその姿は
とても可愛く「ずっと見ていたいな」とさえ思います。

お礼日時:2008/02/21 12:20

ああ、そうそう、それから、2才くらいまではおんぶで料理もしましたよ。


これが一番安心でしたから。
疲れますけどね(汗)
    • good
    • 2
この回答へのお礼

すごいです!
私はすでに11キロ以上ある息子を30分とおぶれません(涙)

お礼日時:2008/02/21 12:12

こんにちは。

1歳半の男の子がいます。

うちもソファー大好きでした。
つかまり立ちの最初もソファーからでした。それがいつの間にか一人で上れるようになって。
本当に目が離せませんよね。
うちはソファーの背面は壁でしたので、後ろに落ちるということはありませんでした。
でも頭から転がり落ちる事もしばしば。
なので座布団を下にひいてクッションにしてました。
そしてしつこーく「あんよから降りなさい」と。これはすぐにマスターしました。

質問者様のお子様はあんよから降りるのは上手なようですね。
背もたれから落ちると結構高さもありますし、ましてフローリングですと痛いですよね。
模様替えを兼ねてソファーを壁側にずらすとかはできませんかね?
それが無理なら長座布団でも敷いておくとか。
背もたれの方に上りはじめたら、「あぶぶ、落ちたら痛い痛いよ」と。
ソファーに上るのを叱っていたらキリがなさそうで。
いかがでしょうか?

けれども、そんな心配も少しの間だと思いますよ。
うちは引っ越してソファーの背面は壁ではなくなりましたが、落ちた事はありません。
自分で危ないと認識し出しますし、もっと楽しいことも増えますからね。

頑張ってくださいね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

>ソファーに上るのを叱っていたらキリがなさそうで。
・・そうなんです!
こちらの身も持ちません。。。

うちのソファーはL型でして、一方は壁に面しているので落ちる心配はないのですが
もう一方は窓に面しています。
どうしても子供が落ちるくらいの隙間が出来てしまうんです。。
それが一番の心配。
それから、足から上手に下りれるとは言え、まだ11ヶ月。
安定感のないソファーに立てばヨロヨロとバランスを崩して転げ落ちること必須です。。
首でも折ったりしたら・・と考えると気が気じゃありません。。

皆様のアドバイスを読んで「だめ」と言い聞かせるか
落ちても良い環境を作るか・・まだ迷っています。

>そんな心配も少しの間だと思いますよ。
・・頑張ります!
ありがとうございました!

お礼日時:2008/02/21 11:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!