【解消】質問投稿時のカテゴリ選択の不具合について

ただ今、8Wのusagi39です。
妊娠が分かる前は、もっぱらウーロン茶を飲んでたのですが、カフェインが入ってると知り、色々なサイトから麦茶がいいと聞いたので、スーパーへ買いに行ったら、ハトムギ茶しか売ってなかった・・・。ハトムギ茶も麦茶って言うくらいだから、同じかなぁ?と思って、今までずーっと一日に3~4杯は飲んでいました。ハトムギって、漢方ですか?漢方薬って妊娠中、良くないって言いますよね?
もう飲んでた事は仕方ないけど、やめた方がいいですか?
赤ちゃんへの影響はあるのですか?

A 回答 (3件)

 ハト麦茶の成分をいろいろと調べてみました。

その中で妊婦には「慎重投与」となっている成分を含んでいるものがありました。

・#1の方も述べておりますが、「ヨクイニン」
 (「ヨクイニン」は、全てのハト麦茶に含まれています)
・「陳皮(ちんぴ)」
・「甘草(かんぞう)」

 従ってハト麦茶は控えた方が良いかと思います。なお、子供への影響ですが、短期間の服用であったなら問題はありません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お礼が遅くなり、申し訳ございませんでした。
お返事、詳しく教えて頂き、ありがとうございます!
ハト麦茶は、約3週間程飲んでました。良くないと分かってからは、飲んでいませんが・・・。
飲んでしまったのは仕方ないのですが、これからは食べ物など気をつけながら、過ごしたいと思います。

お礼日時:2002/11/12 11:27

以前、娘がアトピーの関係で、


ヨクイニンを漢方薬局で購入し、
毎日、煮出して飲んだり、
米と一緒に炊いて食べたりしてました。
(ううう、美味しくなかった。(T△T) )

効果は気休め程度でしたし。(我が家の場合)
usagi39さんの場合は、
煮出して飲んでいたわけでもない様ですので、
さほど心配しなくてもいいのではないかと思います。
(あくまで、普通一般の量を飲む限りにおいてですが。)

ただ、麦茶の効用は、あまり詳しくないのですが、
生水を飲むよりかは、香りが付いていていいといったくらいの効果ぐらいしか期待できない様な気がします。
(気に触ったら済みません。m(__)m
 おなかのお子さんの事を考えて見たのですけど。。。)

地元が、茶の産地のせいかもしれませんが。
手前味噌になりますが、
日本茶も、ご検討されてみては、いかがかと?
(^^)
参考サイト:お茶の成分・効能

参考URL:http://www.rui.ne.jp/nouen/cha-kounou.asp
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなり、申し訳ございませんでした。
お返事、アドバイス、ありがとうございます!
ハト麦茶は、約3週間程、毎日やかんで沸かしては飲んでました。
投稿した頃は、もうどうしていいのか悩んでいましたが、検診でも順調だったし、大丈夫!と言い聞かせて過ごしています。
日本茶も好きですよ!時々、飲んでます。やっぱり日本人なのかな!?麦茶よりはおいしいと思います。

お礼日時:2002/11/12 11:37

ハトムギ茶は、カフェインは含まれていませんが、


原料であるハトムギは、漢方では利尿作用薬として知られているそうです。

ヨクイニン(ハト麦の種子で皮を除いたもの)は、漢方薬でもあるそうです。

http://www.pharm.kanebo.co.jp/catalog/560.htm

妊娠中のヨクイニンは、避けたほうがいいようです。

http://www.nagai.or.jp/5_fqa/fqa_mate15.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなり、申し訳ございませんでした。
お返事、ありがとうございます。
ハト麦茶は、約3週間程毎日やかんで沸かしては、飲んでいました。今はもう、飲んでいませんが・・・。
その後の検診では、順調だったこともあって、今では大丈夫!と自分に言い聞かせながら、過ごしています。
これからは、食べ物など色々考えてから、行動しようと思います。

お礼日時:2002/11/12 11:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報