dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

4月末に京都へ3泊4日で主人と旅行に行こうと思っています。
宿泊先を以下の二つのホテルで迷っています。

・ウェスティン都ホテル京都 本館スーペリアツイン・バス付
・グランドプリンスホテル京都 ツイン・バス付

庭園のある落ち着けるホテルというポイントで選びました。
ネットの口コミやホテルのHPで調査した所、グランドプリンスの方が部屋が広くゆったりできそうな印象を受けたのですが、京都駅から遠い・・・というのが引っかかっています。
ウェスティンホテルは改装済な所とそうでない所で差がある・・という書き込みを見ました。本館は改装済なのでしょうか?

交通の便・ホテルの過ごしやすさの両面から考えてどちらのホテルがお勧めでしょうか。
皆様のアドバイスをお待ちしております。
よろしくお願いいたします。

A 回答 (5件)

どちらかならウェスティン都ホテルの方でしょう、あくまで個人的にはですが。

地下鉄がすぐ近く(プリンスホテルも近いですが北の端です)なのと、繁華街(河原町通の三条~四条通が中心)からもわりと近いです。南禅寺、平安神宮、青蓮院(、知恩院)なんかも徒歩圏内です。
京都駅から少々離れてても、ホテルは北よりであれば大抵は問題無いです。殆どの観光地が京都駅より北側ですから。どこに行かれるかで決められても良いかもしれません。主な観光地と交通機関の位置関係は、市営バスの路線図(↓)を見ると分かり易いですよ。
http://www.city.kyoto.lg.jp/kotsu/page/000001977 …
ちなみにウェスティンの方は元々都ホテルで、天皇も泊まったことのある歴史のあるホテルです。プリンスは比較的新しいホテルで市街地の北の外れにあり、周りは殆ど何もないので環境は良いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
路線図のURLも教えて頂き助かりました。
位置関係が良くわかりました。

歴史のあるホテル・・・とても惹かれます。
今回申し込もうと思ってるプランは食事なしなのです。
ホテル夕食はたぶん高くて手が出ないので、四条河原周辺でおいしいお店を探して行ってみようかと思っています。
そう考えると繁華街に近いウェスティンの方が便利なようですね。

お礼日時:2008/02/28 23:10

(4年前までグランドプリンスホテル京都の近くに住んでました)


3泊4日と京都を観光するのに、ゆとりのある日程なので、
交通の便よりホテルの居心地を重視した方が良いのでは?

>グランドプリンスの方が部屋が広くゆったりできそうな印象を受けた

質問者さんがこのように思われているのですから、
グランドプリンスの方が良いと思います。
ホテルのある岩倉という地域は静かな良い所ですよ。
(市内中心部のように高いビルがありません。)
朝、ホテルの前にある宝ヶ池を1周散歩(約1.5Km)されるのも
気持ちいいですよ。

>京都駅から遠い・・・というのが引っかかっています。

京都駅から国際会館駅まで地下鉄で20分です。
ウェスティンホテルのある蹴上駅から京都駅まで地下鉄を乗り換えて
早くて15分。あまり、差がないと思います。

(残念ながら、両方のホテルとも、泊まったことがありませんので、
ホテル自体の意見は分かりません)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。

せっかくグランドプリンスを薦めて頂いたのですが、今回は「都ホテル」に気持ちが固まってきました。
グランドプリンスの部屋の広さは大変魅力的なのですが・・
また次の旅行の時の候補にしたいと思います。

お礼日時:2008/02/28 23:26

個人的には「プリンスホテル」全体にあんまり良いイメージが無い


もんで、「都ホテル」を絶対にお勧めするんですが・・・。

そういう個人的感情をヌキにしても、観光地までのアクセスという点で
都ホテルの方が有利ですね。目の前が「蹴上の疎水」ですから。

グランドプリンスは元の「宝ヶ池プリンスホテル」で、国際会議場の横
にあって、確かに気合が入ってるホテルなんでしょうけど、何せ立地が
京都的には「ど田舎」ですから、地元のイメージでは格下の「新参者」
ですねえ。東京で言えば、都ホテルが帝国ホテル、グランドプリンスが
ベイシェラトンあたりですか・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
今回皆さんに頂いたアドバイスで「都ホテル」を薦めて下さる方が多いこともあり、「都ホテル」に気持ちが傾いてきました。

帝国ホテルとベイシェラトン・・
すごくわかりやすい表現ありがとうございます!
#神奈川在住
実は今回調査するまで「都ホテル」がすごく伝統のあるホテルとは知りませんでした。
以前から旅行会社のパンフレットで名前だけは知ってたのですが・・。
今回は歴史を感じる「都ホテル」にしようかと思います。

その前に主人に旅行自体のOKをもらわないといけないのですが・・
なんとかがんばって説得します。

お礼日時:2008/02/28 23:21

京都一人旅4年目の者です。



観光で行くのでしたら京都駅周辺は不便ですよ。
京都駅周辺はビジネス向けですね。

烏丸御池・河原町・祇園周辺が観光には向いてます。
3泊ならば、片泊まりも便利でいいですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。

駅周辺の方が便利かと思ってました。
駅ビルのグランヴィアに以前からあこがれていて、いつかは泊まってみたいと思ってるのです。
#予算の関係で今回は断念です・・

京都は大好きで何度も行きたい場所なので、今後の参考にさせていただきます。

お礼日時:2008/02/28 23:14

どちらも環境的には素晴らしい所に建っていますが、正直不便です。


ウェスティンは蹴上にあって、南禅寺、銀閣寺などが散策できる距離ですから東山を中心に散策の計画を立ててられるならこちらで1泊。
プリンスホテルは京都のかなり北の方に建っていますので、北を中心に、円通寺、下賀茂神社、上賀茂神社、北野天満宮、金閣寺などの拠点に1泊されてもいいかもしれませんね。

移動は面倒かもしれませんし、3連泊をお考えでしたら、もう少し京都の中心部にあるホテルを選ばれてもいいかもしれません。
ウェスティンは、伝統的なホテルで歴史があります。
プリンスホテルはモダンな感じですね。
ただ、4月末でしたら京都は結構観光客が溢れています。どちらのホテルも今からでも予約が取れるのでしょうか?早く抑えないと満室になってしまう気がします。

立地条件で言えば、全日空ホテル、国際ホテルは、二条城の前で風光明媚です(*^_^*)素晴らしい、借景ですね(#^.^#)
また、地下鉄の駅も近いですし、バスもたくさん通っています。
ホテル日航プリンセスは四条に近く、地下鉄にも近いので移動に便利です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

色々アドバイスありがとうございます。
ある旅行会社の3連泊プランを利用しようと思っているので、3泊共同じホテルになっちゃうのです・・。
どちらも不便ですか・・。緑に囲まれたホテル希望なので、交通の便はあきらめることにします・・。

予約はまだ2月だし・・と思ってのんびり考えてました。
実は主人があまり乗り気でなく、このホテルどう?と聞いても「あーとかうーとか」しか言ってくれないので、色々調べてプランを提出して了解を得ようと思ってました。
そうこうしているうちにホテルがいっぱいになっちゃいそうなので、とっとと説得して申し込みたいと思います。

お礼日時:2008/02/28 23:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!