プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

いつもお世話になっています。

イージス艦などの自衛艦には船医はいないのですか?

イージス艦と漁船の衝突事故。救出作業中に乗組員が負傷したと報道がありました。負傷の程度は指の骨折。そして緊急にヘリで病院へ搬送し現在も入院中だそうです。

私のイメージでは指の骨折は指を固定し包帯を巻いておく位と思っています。少なくともヘリで緊急搬送し入院するほどのケガではないと認識しています。

そこで上記質問です。イージス艦内には船医もしくはそれに代わる医療に携わる人間がいないのですか?

仮に船医がいたとして。緊急搬送の必要を求めていたとしたら、その医師の判断についての責任も問われて良いくらいと思っています。

A 回答 (8件)

まず、先賢御回答の内、明らかに誤っているものに関しては反論したいと思います。


該船は、事故直後から搭載艇とヘリを使って救難活動を行っています。
http://sankei.jp.msn.com/photos/affairs/disaster …
は事故直後の写真ですが、左舷ファンネル横のダビット(艇専用クレーン)が下ろされ、搭載艇が発進していることがお判り頂けると思います。
http://sankei.jp.msn.com/photos/affairs/disaster … を比較すると分かると思います。こっちはボートを収容しています。

 さて、医務室の程度ですが、「あたご」ではないですが、ネット上に幾つか護衛艦の医務室の写真が転がっていました。
http://www.kobayashiganka.co.jp/gt3/topics/0708j …
http://www16.ocn.ne.jp/~kanon99/menu/event/ddg17 …
http://plaza.rakuten.co.jp/kumisou/7002
CTどころではありません。レントゲンも怪しい。
#補給艦、潜水救難艦には長距離航海に備え、集中治療室があるものがある。これらの装備の紹介で「レントゲン室を備え」などというものがあるので、逆に一般護衛艦には無いんでは無かろうか、と推測します。

 医官の搭乗については確定的なことは分かりませんでしたが
http://www1.linkclub.or.jp/~chi-tan/news/news050 …
によれば、行動時のみ乗艦する、とのことです(なお、防衛医官は近年物凄い人手不足に悩んでいます)。衛生士(所謂衛生兵)はいるようです。今回は長期航海なので、搭乗していたかも知れません(が、所詮太平洋で、ハワイ近海への航海ですから、乗っていなかったかも知れません)。

 けがも「手の骨折」としか発表されていないので、搬送が適切か否かは何とも言えません。
#釈迦に説法かも知れませんが、手は神経などの関係から下手な怪我をすると障害が出やすい部位でもあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有り難うございました。

サンケイ新聞の情報がお好きなようですね。ニュースソースを何にするか。この辺は個人差があって何であっても肯定も否定も出来ないと思います。好きずきですね。

私は個人的にはサンケイとアサヒの情報は信用していません。御紹介のDATAは他の社による物なので、純粋なサンケイのDATAと考えるのは割り引く必要があるとは思いますが…

>医務室の程度ですが…CTどころではありません。レントゲンも怪しい

とすれば大問題と私は思います。1400億円の戦艦。そんな船にレントゲン装置もないとしたら。旅客機などと違い戦艦は負傷者が出る可能性が高いことが予想されます。ですから1400億円の船にふさわしい設備があって当然と考えます。

>なお、防衛医官は近年物凄い人手不足に悩んでいます

そうなんですか。医師不足は地方病院だけでは無いのですね。自前の医師養成機関を持つ自衛隊は医師の供給は十分と考えていたのですが…

有り難うございました。

お礼日時:2008/02/29 14:19

 ハワイへ訓練等の目的で、一隻で行ってきた帰りですから、当然に医官が乗っていたと思います。



 ところで質問者さんは、何か症状について「骨折」と言う以上の情報を持っているのでしょうか?

 開放骨折をしていれば、感染症の可能性が有りますから病院に搬送するというのもおかしくないと思いますが。

 また、ボート等に挟まれて4指が圧迫による粉砕骨折の可能もあります。(千切れなかったから骨折と報道されたなんて事も…。)

 「現在も入院中」と言うくらいですし…。

 仮にそこまでいかなくても、内固定や経皮的鋼線固定の必要がありと認められれば、骨折治療の専門家でない軍艦の医官(別に戦争に行く訳ではないので、内科医だったかもしれません)より本職の医師に任せると思いますが。

 単純な骨折でも、強い自発痛や圧痛を生じ、内出血や骨転位により変形や異常可動性、腫脹を起こすほか、受傷部の運動が困難になる場合もあるのでバカにしてはいけません。

 怪我した自衛官にだって、完治させる為に最善の治療を受ける権利が有ると思いますが。

参考URL:http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%AA%A8%E6%8A%98
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有り難うございました。

>開放骨折をしていれば、感染症の可能性が有りますから…

でしたね。開放骨折が全く頭に有りませんでした。私は良くある程度の不全骨折と思いこんでいました。受賞者が1w以上も入院している事実に整合性を持たせるためには 開放骨折 + 感染合併は否定できませんね。

救急搬送が必要だった受傷。カルテを是非見てみたいです。

有り難うございました。

お礼日時:2008/02/29 12:43

じゃあ、何で固定するの?(^_^;



 何で、固定したとの想定ですか?


海自の船に衛生兵は乗ってません、医官(海尉や二等海佐)が乗ってます。
戦闘艦なんで本格的な自前の医療施設は持ちません、随行する給務艦などにそれらの施設を設けてあり後送します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>じゃあ、何で固定するの?(^_^;

別に固定なんて何で行っても良いのです。スキー場で足を骨折すれば、その辺にある木が利用されることもありますし場合によってはストックが利用されることもありますね。

しかし医療の施設ではそこまで乱暴な事はしません。指の骨折だと可変性のあるアルミ板が使われるのかな。このアルミ板。幹部に当たる面はウレタンなどが施されています。ですから肌に易しい? 大概の救急現場ではこの程度の固定が可能になる道具を用意してありますね。

何を使うの? とうい疑問でしたのでお答えしました。よろしいでしょうか。

お礼日時:2008/02/29 12:36

遠い記憶で、記憶違いかもしれませんが、、、



>イージス艦などの自衛艦には船医はいないのですか?

イージス艦には、通常「衛生兵」と言われる人が乗ってますが、彼らは所謂「救急救命士」や「看護師」であり、「医師免許」を持った「船医」は通常乗船していないそうです。
つまり、怪我や病気をした場合「応急処置」は出来るけど、ちゃんとした治療はそれなりに施設の整った場所でやるしかないでしょうね。

>私のイメージでは指の骨折は指を固定し包帯を巻いておく位と思っています
>骨折の治療は基本的には固定することに有ります。そして治療は骨の再生(リモデリング)をサポートするだけです。骨折で手術など行われますが全て固定を確実に行う物にすぎません。

たしかに、「固定して組織の再生をサポート」するのが骨折治療の基本ですが、その為には「どう骨折していて、どう固定したらいいか?」を判断しなければなりません。
そうすると、外見からだけでは判断出来ませんから、「レントゲン撮影」が必要となります。
イージス艦に「X線写真」が取れる装置があるかは、分かりませんが、本来は治療の為の船ではなくて防衛の為ですので、そんな余分な機材を積む余裕があるかどうか、、、。

ヘリ搬送についても、海上での事ですし、すぐに港に戻れるかどうか分らない状況でしたので、病院への搬送があっても不思議ではありませんが。
だからといって、今回の不祥事が正当化されるわけでもありませんがね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答委有り難う御座いました。

>、「医師免許」を持った「船医」は通常乗船していないそうです

なんですか。防衛省は防衛医科大学という自前の医師養成機関を持っています。ですから戦いにはつきものの負傷兵の治療ができる救急ルームがあっても良いようにも思ったしてしまいます。

>、「レントゲン撮影」が必要となります

レントゲンの機械事態はさほど高価な物でも無いので1400億円もするイージス艦には有るように思えます。私的にはCT装置すら備わっているのではと思ってしまいます。

有り難う御座いました。

お礼日時:2008/02/28 23:17

そもそも、乗組員が負傷したのがウソだという話がありますね。



自衛隊幹部が当事者から話を聞くのに、そのためにだけヘリを飛ばすと叩かれるから、ケガ人が出たことにした、ということのようです。

実際、イージス艦の方では、照明をつけたくらいで、ボートを下ろしたわけでもないようですから、ケガをしたといっても、あまり説得力はありません。

ウソばかりついているから、こういう時に信用されませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有り難う御座いました。

>乗組員が負傷したのがウソだという話がありますね…イージス艦の方では、照明をつけたくらいで、ボートを下ろしたわけでもないようですから…

え、そんな可能性も有るのですか。それが真実とすると私の疑問は全て解決してしまいます。

指の骨折 → ヘリによる緊急搬送 → 入院治療

この一連の流れがどうしても理解できないで居ました。しかし作り話だとしたら。全て納得です。

有り難う御座いました。

お礼日時:2008/02/28 23:07

ちょうどよかったのでしょう。


航海長も同伴させることで自衛隊側で事情聴取できたんですから。

「だれから指示を受けたかは特定できないが、航海長を指名したのは私」
http://www.asahi.com/special/080219/TKY200802270 …
記憶にございません、の変わった認識かな。

航海長というのはたぶん実際に指揮をしていた人では。

太平洋のど真ん中でそのような骨折をした場合は?
船医ぐらいちゃんといるでしょう。盲腸でも手術するんですから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとう御座いました。

>盲腸でも手術するんですから

そうなんですか。初めて知りました。イージス艦くらいの大きな船になるとちょっとした手術が可能な設備が整っていると言うことですね。

私はジャンボ機くらいの医療レベルなのかと思っていました(ジャンボ機には医者も常駐していませんが)。新しい知見でした。

有り難う御座いました。

お礼日時:2008/02/28 23:00

折れた割り箸を元にするんじゃないんだから(^_^;



 折れてずれてたら元の位置に戻して固定しないといけないですし、折れる時に血管が切れたりしてたらそれを繋ぐ事もしなくてはいけませんし

だから包帯巻いただけじゃ直らないって指摘なんです。
是非骨折をともなう治療について調べて見て下さい。


航海上なんでヘリで搬送です、移送することで治療が進められるのであれば病院も近いですし、緊急搬送します。


捜索活動を行っていますので数時間後に普通に搬送できるかどーかも判らない状況ですから、指の骨折程度と判断しないで搬送したのでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答するときは質問を良く読んでくださいね。

私は「固定し包帯を巻く」と言っています。包帯を巻くだけでは応急処置にもなりません。

>折れてずれてたら元の位置に戻して固定しないといけないですし…

一般に医療の現場で固定といった場合、正常な位置に戻して後の固定を指します。ですから「固定」という表現を使うだけであなたの心配は必要ないのですよ。

>指の骨折程度と判断しないで搬送したのでしょう。

担当の船医がどのような診断を下したのか分かりません。診断もせずに搬送していたら大問題と思います。私は是非カルテを見てみたい気になります。

この船医がどのような根拠で緊急搬送を依頼したのか? 何でもかんでもヘリの搬送なら船医なんて自衛艦には必要ないですね。

一般的に単なる指の骨折といった場合ヘリによる救急搬送は行われないでしょうね。この場合が指の骨折ではなく「指の切断だった」とかかなりの程度で圧迫され「挫滅がひどかった」場合は搬送も有りでしょう。しかしその場合は医者は「指の骨折」なんていう診断名にはしないのが普通です。

お礼日時:2008/02/28 22:09

船医に相当する人間はいます。


固定して包帯巻いておくのは単なる応急処置であって治療じゃありません
治療が必要であればヘリでの搬送はなんら問題も無いし責任も問われません


包帯巻いたって骨折は直りませんよ。
変な認識ですね(^_^;
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有り難うございました。

「変な認識」との指摘を頂きました。しかし、回答者さんの認識を大きく変えられた方が良いと思います。

骨折の治療は基本的には固定することに有ります。そして治療は骨の再生(リモデリング)をサポートするだけです。骨折で手術など行われますが全て固定を確実に行う物にすぎません。是非骨折治療について調べて見て下さい。

一般的にヘリまで使って救急搬送するのは。時間が争われている時だけですね。脳梗塞や脳出血などの頭に緊急の変化が疑われている場合。大量の出血で緊急の止血が要求される場合。心筋梗塞などの循環器の疾患が疑われる… 場合です。

数時間後には普通に搬送が期待できる指の骨折では救急搬送の対象にはなりません。

お礼日時:2008/02/28 17:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!