プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

私はお酒が好きですし、飲酒することが悪い事だとは思っていません。これはみんな、そう思っているはずです。

ところが、就職活動の履歴書の趣味欄に「飲酒」と書こうとしたら、周りから反対されました。実際、お酒は趣味ですし、社会人としてお酒は必須だと思っています。実際、お酒が飲めない人はどうやって付き合いをやるのか、私には想像もつきません。そういう体質でなくて、本当によかったです。また、お酒のことを知らないよりは、詳しいほうがいいに決まっています。

しかしながら、どうして、履歴書の趣味欄にお酒と書くと問題になるのでしょうか?
趣味がお酒と書くと、はばかられる理由を教えてください。

A 回答 (10件)

趣味というのは、「好きなこと」とは違うのですね。


たとえば、あなたが男で、女性が好きだとして
趣味「おんな」と書くのと、「電車の中でじーっと女性の顔を見ること」というのと
「ナンパ」とか「風俗」と書くのとどれだけ差がありますかね(笑)

趣味という以上、「文化」を感じさせる表現にしておくべきです。
楽しみ方が能動的(わかりますか?)で創造性や独自性があること。
深みと広がり、ことに他人と楽しみが共有できるのも重要な要素でしょう。
飲酒では、「受身」っぽいし、安直なイメージが拭えない。
同じことを繰り返しているのは趣味とは言いづらい。

さて、酒には立派な文化があって、古谷敏光の『レモンハート』のような
大作漫画ができたりします。
おそらく酒を語らせたら一家言ある方なんでしょう。そこから一歩突っ込んで
「居酒屋めぐり」とか、カウンターバー研究とか、「ワインコレクション」とか
「発泡酒呑み比べ」とか「焼酎コレクター」とか、さらにはぐい飲み、徳利収集とか。

単なる飲み会好きなら、・・・昔やった趣味を何か書いとくべきです。
    • good
    • 17

「飲酒」は趣味ではないし、欲望を満たす行為と受け取られるような書き方だからです。


それは趣味を「喫煙」と書いているのとなんら変わりがありません。

「ワインのテイスティング」とか「日本酒の利き酒」とかなら書いても大きく差し障ることは無いでしょうし、試験管がワイン好きや日本酒好きなら盛り上がることもありえます。
それは喫煙にも言えることで「葉巻」(まあこれは若い人の履歴書には向きませんが)などなら書けるというわけです。

履歴書に書くべき趣味とは、生産的な趣味のことです。
    • good
    • 3

そう思うならそう書く事ですね.



どうしても飲酒からは悪いイメージが来るもんです.その後いつアルコール中毒にならないとも限りません. 常識的には書かないものです.
入社してから書く分には差し支えありません.人となりが分かるからです.
    • good
    • 2

こんにちは! 面白い思考ですネ♪


取敢えず、私見で回答してみます。

>私はお酒が好きですし、飲酒することが悪い事だとは思っていません。これはみんな、そう思っているはずです。
はい、私もお酒は大好きです。 成人の飲酒は別に悪いコトではありません。
でも、老若男女万国共通の認識かどうかは不明です。飲酒を快く思っていない人もいます。

>就職活動の履歴書の趣味欄に「飲酒」と書こうとしたら、周りから反対されました。
反対されて当然です。質問者様のコトを想ってこその行動だと思いますよ。
履歴書に嘘を書いてはいけませんが、全てを赤裸々に書く必要は無いです。
世間一般的に考えて、会社側がドン引きするような内容は伏せましょう。
 類似例. 趣味 : 昼寝 (昼寝も悪いコトではありませんが・・・)

>社会人としてお酒は必須だと思っています。
別に『必須』ではありません。 下戸に社会人もたくさんいます。

>お酒が飲めない人はどうやって付き合いをやるのか、私には想像もつきません。
それなりに楽しく有意義に円満なお付き合いをされています。

>そういう体質でなくて、本当によかったです。
そうですか、良かったですね。 将来的に肝機能が低下しないコトをお祈りします。

>また、お酒のことを知らないよりは、詳しいほうがいいに決まっています。
雑学は多い方が楽しいですよネ♪ ソムリエなどを目指すなら尚更ですね。
でも一般人には割りとどうでもイイことですネ♪

・・・というか、趣味の欄に「飲酒」しか書くコト無いの??
だとしたら、そっちの方がヤバイよ。(汗)
    • good
    • 0

>趣味欄に「飲酒」と書こうとしたら、周りから反対されました



周りと言うのは
>履歴書の趣味欄に「お酒」を挙げるのはアリですか?
の質問に対する回答者さん達のことですか?
あちらの回答を読めば何が問題か判ると思うのですが・・・

http://okwave.jp/qa3822101.html
の回答に返事を書き、締め切ってから再度質問するのが礼儀ではないでしょうか。

あなたの考えに反した回答ばかりで心外でしょうが、これが現実です。
無事に就職が決まり、お酒以外にも楽しい趣味を持たれることを願ってます。
    • good
    • 1

>私はお酒が好きですし、飲酒することが悪い事だとは思っていません。

これはみんな、そう思っているはずです。

 残念ながら、そう思っていない人もかなりの割合で存在しているのです。飲酒自体が悪いと思っていなくても酔っぱらいが嫌いだという人は更に多いでしょう。
    • good
    • 0

例えば「飲酒」と書くのと「お酒を嗜んで探求する」と書くのでは、見た人の印象は大分違いますね。


履歴書の趣味欄にわざわざ「お酒」と書くと、見た人は“よほど酒が好きなんだなぁ”と思います。
要するに履歴書は雇ってもらいたいためのある意味「オフィシャルのPR文書」ですから。
ですが、それ以上の印象はないでしょうね。
「単なる酒好きな人」という印象で終わってしまうと思います。
それが就職に有利になるかどうかは分かりませんが、恐らくマイナスでしょう。
多数の履歴書を見てきた人事担当者からみたら、そういう風に書く人は「稀有な人」ですから、引いてしまいますね。
    • good
    • 1

飲酒は趣味ではありません。


ゆえに履歴書に書いてはいけません。
変人、もしくは常識や良識のない人として扱われます。

つきあいとしての酒、おいしく飲む酒は
いわば飯を食う、空気を吸うのと同じレベルの話だからです。
当たり前のことは書く必要がないというより、
書いてはいけないわけです。

たとえば、日本酒の作り方を研究しているとか、
おいしい日本酒を求めて全国を探訪しているなら別です。
その場合は酒ではなく、それが第三者にすぐに判るように
かくべきでしょう。

純米吟醸酒の研究。酒ソムリエ。など書き方は変わります。

もし立場を変えて質問者さんが自分の会社に人を雇う時に
履歴書に飯を食うのが趣味などという意味のない表現をしている
人をみかけたら雇わないでしょう。

これが大喰いが趣味とか日本全国の大盛り飯屋の制覇なら
まだ波長があえば許せるわけです。
それでもあまりかくべきものではありませんが。。(笑)
    • good
    • 0

「消費的」な趣味は通常の人は書きません。

    • good
    • 0

深酒に興じて、二日酔いされては会社としては迷惑です。

    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!