アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

桂米朝の落語CDに「もみない」という耳慣れない言葉が出てきます。
調べてみると「もみ」とは奈良県吉野地方のカエルの煮物の名前であり、それがたいそう美味しいもので、「もみない」とは「もみ」ほどには美味しくないという意味である事がわかりました。
http://www.kuidaore-osaka.com/2top/deep/02_tabu/ …
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%A3%9F%E7%94%A8% …


さて質問ですが、
奈良県の「もみ」という料理ですが、どのようなレシピでカエルを煮るのでしょうか。なにとぞお教えください。

A 回答 (1件)

私は奈良県吉野町のものです。


初めてもみと言う料理がカエル料理であることを知ったのですが
方言で「まずい」という事を「もむない」といいます。
ちょっと質問のお答えとは違うかもしれませんが・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

この質問を出した後ですが、浄見原神社の国栖奏で御神饌に毛瀰(もみ)を供えしているというホームページをみつけました。
http://www1.kcn.ne.jp/~uehiro08/contents/cover/2 …
http://www.eonet.ne.jp/~azami/kuzu.htm

しかし、その毛瀰はカエルの煮物ではなくて生きたカエルでした。
御神饌をなおらいで食べるという事もなくなったのでしょうね。

「もむない」という言葉がまだ残っているとわかった事だけでも大収穫です。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/03/12 19:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!