dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

とてもお恥ずかしいのですが、こういうことに疎く、相談できる先輩や上司がいないのでこちらで質問させていただきます。

私は支社に支社長とふたりで勤めております。
本社は電車で1時間半くらいの隣県にあります。

仕事については、毎日何度も本社と電話でのやりとりをしています。
本社に行くのは年に2.3回です。
支社長は週3.4回は本社に行っています。


今まで支社長から言われたこともなく、本社(自分の会社)に行くのに手土産を持って行くという感覚がありませんでした。

ですが、先日私が本社に行った時、他の支社(電車で3時間くらい)の方も来られており手土産を各部署に持ってきておられました。その方は支社長から持たされたということでした。

とても恥ずかしい思いをしたのですが、こうやって手土産を持って行くというのは当然のことなのでしょうか?常識ですか?

次回行くときの参考に教えてください。
よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

会社に因るので一概には言えないでしょう。


あなたの支社長は、あなたに指示しなかったのですから、不要でしょう。

ただそういう風に土産持ってくる人がいると、持って行っていない人は気まずい雰囲気になるので、支社長のようにしょっちゅう行っている人は問題ないですが、たまに行く人は良い印象を与えるために土産の一つという考えも分からない訳ではありません。

気になるなら、同じ社内なのですから、その土産持って来た人に電話で聞いてみたらどうでしょうか?土産代は支社長が出したのか、出張者が負担したのか、経費処理したのかとか。

ちなみに僕の会社はそういう風習は全くありません。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
やはり会社によってなのですね。

他支社の方は経費から出して持って来ていたようなので、私は何も言われなかったのでそれでOKだと思うのですがやはり居心地悪かったです^^;

支社長になぜ聞かないのかとうことはNo.1さんのお礼に書かせていただきました。指示はなかったのですが、本当に良かったのかと不安になりまして。。

安心しました。ありがとうございました^^

お礼日時:2008/03/05 23:04

当然ではありません。



各部署に配るという事は10個以上購入し持参しなければなりません。
そのお金は出張費になると思いますが、足が出てしまいます。
かなり無駄な事です。

「郷に入っては郷に従えです」。
会社の伝統が必ずあります。それに習うしかありません。
うちの会社ではそんな習慣はありませんが、
特に関係が深く、日頃から助けてくれる部署には
持っていくこともあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

みなさんから当然のことではないというご回答をいただき安心しました。

持って行くとしても関連部署だけになると思うので4~5個くらいになると思います。

とてもお世話になっている部署があるので、たまには持って行ってみようかと思います^^

丁寧なご回答をいただきありがとうございました。

お礼日時:2008/03/06 23:20

こういう問題は、一概には言えません。


それぞれの職場の雰囲気や、本社との親密度の問題です。

あなたの立場なら、支社長に相談すればいいでしょう。
他の支社がどれくらい集まり、その中で手土産を持ってきたケースがどのくらいあったのか、ということも判断材料になります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。
どちらが正しいというわけではないのですね。
ちょっと安心しました。

支社長に相談するのが1番なのですが、なぜ支社長に相談しないのかを書き漏らしていました。支社長は最近異動してきたばかりで部署も変わったのでよくわからないようなのです。そういうことには疎いので、と自分でも言ってます。それ以前に仕事関係に関しても「君にすべて任せる」といった状態で、今の支社長は4人目ですがみなさんそういった状態で誰にも聞けず今までひとりですべてクリアしてきました。

ですので以前の支社長に聞くこともできないのです。本社の人に聞くのもちょっと。。ですし。

>本社との親密度
よくよく考えると他支社は遠方という感覚かもしれません。うちの支社は本社の一部といった感覚のような気がします。そういえば本社からも気軽に社員さんが頻繁に来られてますし。。

ありがとうございました^^

お礼日時:2008/03/05 22:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています