dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。
間もなく春になり、スタッドレスの時期も終わります。
昨年まで履いていた夏タイヤは摩耗が激しい為、新しいタイヤに交換しようと考えています。
(今まではブリヂストンのポテンザを使用していました。)

サイズは215/40R18です。
予算の面から1本1万2~3千円のものを探していたところ、
ピレリのドラゴンか、ハンコックのV8RS H424が良いかなと思いました。

クルマは主に通勤で使っていてドリフトや急なハンドル操作はしません。
ただし、高速道路などの直線では法定速度の ×1.5~ くらいは出すこともあります。

この二つのタイヤならどちらが良いのでしょうか?
製造年は共に2007年です。
ヨーロッパ製のピレリの方が高性能か?と勝手なイメージがありますが・・・
アドバイスよろしくお願いいたします。

A 回答 (7件)

ピレリ・ミシュラン等いろいろ使った経験がありますが、現在ドラゴンを履いています。


ドラゴンは高速の安定性はすごくいいですよ。乗り心地や静穏性はそれなりかなと思います。乗り味は高速で粘りながら真っ直ぐ走るフィーリングです。高速で乗られるようですので、ドラゴンはいいチョイスだと思います。耐摩耗性も悪くないですし。イタリア製やトルコ製、ブラジル製などのドラゴンがありますが生産国は気にしなくても大丈夫です。なおミシュランは国産とタイ製などで同一銘柄でも品質にばらつきを感じました。

中国製品よりは韓国製の方が品質面ではまともなものが多いんですが、タイヤではまだ国産などに分がある感じはします。
    • good
    • 7

ハンコックとピレリーの比較?


話になりません

ピレリに決まってます!! 論外
    • good
    • 6

静粛性はやはり多少はうるさいかな・・・位ですかね 以前はヨコハマDNAだった為かなり静かでしたからそれに比べるとどうしても劣ります

よね  高速走行時のブレは今のところ特にはないです そこそこ飛ばすほうですが120位なら全然問題なかったですよ 国産に比べるとかなりの格安なのでノイズや多少の固さはしょうがないって感じじゃないですかね それよりタイヤ組替え時にきっちりバランスを取ってもらう事のほうが大事なような気がします! 
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。
大変参考になります。
コストパフォーマンスはばっちりということですね!
ピレリにだいぶ傾きました!!

お礼日時:2008/03/06 16:45

私もまったく同じように悩んだ挙句つい先日タイヤを購入しました。


 選んだのはピレリーです タイヤ関係の仕事をしてる詳しい奴に聞いたところアジアタイヤはサイド(タイヤの横部分)が弱いときが多いと聞きピレリーにしました ただ乗り心地的には固いですかね でも値段の割にはなかなかいいと思いますけど・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
実際に使用している方のご意見は大変参考になります。
そこでいくつか教えて欲しいですが・・・
1.静粛性はいかがでしょうか?(できれば前のタイヤ銘柄と比べて教えて頂きたいです)
2.高速走行時のブレはないでしょうか?(国産に比べ、海外製は真円性が低いと聞いたもので)
よろしくお願いいたします。

お礼日時:2008/03/06 14:10

ナンカンは台湾製ですよ。

台湾を中国とみるかどうかですが…
ちなみにナンカンは日本の有名タイヤメーカーの技術供与で作っているので、ハンコックよりはるかにいいものですよ
そのあたりのタイヤインプレが去年の春頃のベストカーという雑誌で行っていました
そんな自分もナンカンを履いています
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
そうなのですか。
ハンコックはダイハツや三菱の新車装着タイヤとして採用されているようなので、アジアではハンコックが良質だと思っていました。

お礼日時:2008/03/06 13:07

そういう安物タイヤは


ナンカン
が一番かな笑

http://www.aisha.co.jp/tire/maker/nankang.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
安物の中からそれなりに良い物を選んだ結果がこの二つでした。
ナンカンは昨今の中国のイメージの悪さから除外させていただきました。

お礼日時:2008/03/06 11:22

タイヤは実際使用経験のある方の話を聞いたほうがいいかもしれません。


値段が同じなので性能差についてはなんともいえません。
メーカ自体の歴史と信頼度から言えばピレリでしょうけどね。

価格.comなどの口コミ情報を参考にしてはいかがでしょうか。
http://kakaku.com/sku/pricemenu/tire.htm
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
やはり甲乙付けがたいですか・・・
色々参考にしてみますね。

お礼日時:2008/03/06 11:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!