プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

こんにちは!いつもお世話になっています!
レジアスに乗っていますが、そろそろタイヤ交換を…と考えています。
そこで、せっかくだからインチアップしよう!と思っているんですが、ちょっと気になることが…。
今の純正タイヤサイズ(215/65R15)では、メジャーで測ったところ有効半径が305mmでした。
有効半径の反対側(上側)は330mmあり、カタログに乗っている数値とほぼ同じです。
要するに、この差(25mm)はサイドウォールがたわんでいることになります。
インチアップ、例えば外径がほとんど同じ225/45R18を入れたとすると、サイドウォールは
どれくらいたわむでしょうか?
まさか215の65偏平と同じだけたわむとは考えられませんしね。
よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

あんまり関係ないですが、タイヤは動き出すと半径が変わります。

当然遠心力で膨らむからですね。

なのでタイヤの半径を考えるときは静的な半径・動的半径と二つの考えを考えます。走行性能は当然動半径です。

タイヤには最大規格というのがあって、このタイヤはこれ以上大きくならないというのが決められています。

215/65R15・・・静半300/動半317
225/45R18・・・静半305/動半319
実際にはこれより小さく作られていますが。
それはメーカーや銘柄や個体差で

重心の高い車は、ハイグリップタイヤに変えると
転けることがあるので気をつけましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、ありがとうございます!
たしかに、コーナーに速めの速度で入ると、こけないか?と思うこともあります(-_-;
居住性やサイドウォールのデザイン、大摩耗性を考慮してLM702かB500Siにしようと思っています。
静的半径と動的半径があることは知りませんでした!とても勉強になります♪

お礼日時:2003/07/18 22:20

お久しぶりです(汗)



確かに重量によるタイヤの変形で、沈み込みは発生しますが、
それでタイヤの外周距離が変化するわけではないので、
単純に乗り心地と、ターンの時の安定性だけの問題ですね。

扁平率の低いタイヤは、それなりにサイドの剛性が
高く作ってありますから、変形は少なくなります。

そのため乗り心地は悪化しますが、ハンドル操作に対して
よりダイレクトな反応が返ってくるようになります。

特にワイドな幅のタイヤは、トレッド面の内部も
空気圧による変形を抑えるため、剛性を上げてあります。
このため、車重による変形に対しても有効に作用し、
回転の抵抗を減らして、高速での安定性が増します。

もちろん、タイヤ幅に対して適正なリム幅のホイールが
必要となりますが・・・・
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!
twin ring009さんはよく回答欄で一緒になることがありますね!
高速や幹線道路の走行が多いので、安定性が向上すればいいなと思っていますし、
乗り心地についても10代…若気の至りなのか、ある程度硬くしたいです。
あえて、17インチでなく18インチを入れようと思っています。特に横風安定性の
向上を期待しています。何せ強風時には70km/hでもハンドルを取られますから…。
サイズは、8.0JJに225/45を組み、若干引っ張ろうかと思っています。
適合が7.0~8.5、標準7.5なので、8.0でも良いかと思っています。

お礼日時:2003/07/18 09:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!