dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

手持ちのmp4(iTunesに入っている曲)から高音質メドレー(背景は静止画)を作りたいと思っているのですが、どのような手順が理想的でしょうか。
自分はこういうのは苦手なもので…。

今までの自分の手順は以下の通りです。
1.曲をムービーメーカーでメドレー形式に編集する為に、まずはmp4をiTunes内でwav(オーディオ:1411Kbps)に変換
2.ムービーメーカーに曲を取り込んで編集した後に、ローカル再生用ビデオ(2.1Mbps)でムービー保存(但し、この時にオーディオのビットレートが160Kbpsになってしまう)
3.作成したWMVファイルをAVIutlに取り込んで、ビデオ→on2vp6TwoPass、オーディオ→LameMP3 320Kbps 44.100kHz Stereoで出力
4.出力したTwoPassとLameMP3を、ffmpegで合成して完成
といった感じです。

でも、このやり方だと拡張子の変換(って言うんでしょうか?)が多すぎて何だか音質が落ちているような気がしてなりません。
また、ムービーメーカーで保存した際に160Kbpsまでビットレートが下がってしまうというのも気になります。(後で320Kbpsにすれば、音質はそれ相当に回復するものなんですかね?)

もし、上記のやり方よりも高音質になる手順があるなら、それを教えて下さい。。

A 回答 (1件)

>後で320Kbpsにすれば、音質はそれ相当に回復するものなんですかね?


元から320Kbpsのものから比べれば劣化します。
ただ、この辺は無料でやるとしたら限界があるでしょうね。
ムービーメーカーはどうしてもwmv圧縮してしまうので、画質も劣化します。
曲の劣化に関してはムービーメーカー内で編集しなくてもいいのならば、
Audacity等のツールを使って個別に編集すれば(劣化は)避けられます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございます。
参考になりました。

お礼日時:2008/04/08 00:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!