プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

チベット・内モンゴル・東トルキスタンなどの民族問題。
ダルフール問題などの人道問題。
毒餃子などの食品問題。
大気汚染などの環境問題。

ご存知の通り、8月に五輪を開催予定の中国では様々な問題を抱えています。
オリンピックの精神「スポーツを通して人種、宗教などの壁を乗り越え、相互理解を深め世界平和に寄与すること」に反している中国での開催を危惧する声が世界中で上がっています。


さ て 、 日 本 は ボ イ コ ッ ト す る べ き か ? し な い べ き か ?


YESかNOだけでもいいので、なるべく多くの意見をお聞かせください。

(以下参考までに)
・ダルフール問題を取り上げ、スティーブン・スピルバーグ氏は芸術顧問を辞退。
・マラソン世界記録保持者ハイレ・ゲブレシラシエ氏は、大気汚染を理由にフルマラソン競技を辞退しました。
・イタリア紙レプブリカの調査の結果、回答者の96・1%が、イタリアは北京五輪をボイコットすべきだと答えた。
・1980年、日本はソ連のアフガン侵攻に反発し、モスクワ五輪をボイコットした経緯がある。

A 回答 (24件中1~10件)

ここのアンケート結果とは全く違う結果が出てますね。


http://kunihei2005.enq1.shinobi.jp/enquete/35549/

モスクワオリンピックの時に、当の中国はボイコットしていた事を踏まえると、ボイコットも一つの選択肢になるんじゃないでしょうか? 
    • good
    • 0

今現在、経済も政治も衰退している日本国としては NO


ただしボイコットするかしないかは選手自身が決めたらいいと思う。
大気汚染の中競技するのは選手で、暴動が起こる危険の中で競技するのも、競技期間に中国の食品を口にするのも選手だから。

それに誰かが言ってたけど、自国で五輪開催した独裁国は10年たたずして独裁政権が崩壊しているらしいので、10年後がちょっと楽しみだったりする…。それまでに日本が衰退しきってしまう可能性もあるが…。
    • good
    • 0

今の所は


「ボイコットねぇ、しないと思うけど、あんまり酷いようだったら考えちゃうねぇ。まぁるく納まると良いねぇゴニョゴニョ」
と言うのが一番いいんじゃないかなぁ、と。
    • good
    • 0

(ソ連当時の1980年の)モスクワ五輪ボイコットの時と異なり、日本主導で(!?)アメリカやEU諸国等を巻込み、北京五輪全てをボイコットするなんて、所詮無理な話で、開(or閉)会式に留まるのがオチだと感じます。



又(NO9さんの指摘通り)大気汚染や公害が五開催前後から深刻化してい「たのは1964年の東京五輪の時も大同小異で、われ関せずと一方的に指弾し難いのもほぼ確かな気がする。

"参加することに意義がある"との視点からは記録とは無関係に完走すれ(全力を振絞れ)ばそれで済む」気がする、とカキコんだとしても、選手達には失礼にはならぬ、と個人的には解します。

拠って、私はNOと捉え、結果は自ずと出ると言えるでしょうか!?
    • good
    • 0

ボイコットすべきかどうか、アンケートの答えは No が多いですが、それより何より、今の福田政権にボイコットするだけの根性がありますか?



あの腑抜けの根性無しで、中国に尻尾を振る事しか考えていない福田に北京五輪をボイコットするなんて、「絶対に」出来ませんよ。

そんな事をやったら、ご主人様から叱られるだけ ・・

毒入りギョウザの時に、「中国側はとても前向き」と評価している事を忘れたかな ・・
    • good
    • 0

こっち(日本)がどうこうだけじゃなくて、中国側で対応できることがいっぱいあったはずなのでそれを何とかしてほしい。


なんか他人任せみたいだけど・・・
でも、主催国側としての責任をもった対応が甘い気がする。(このような失態ばかり目につくような状況を考えると、他国開催の意見に賛同するしかないです。もちろん現実的に無理な事は承知だが・・・。)
せめて相手の国歌斉唱の時ぐらいは、ブーイングなどはやめるべきだと思う。他にも記述しきれないほどあるけど。

ですので日本がボイゴットすべきか否か?の回答に対しては、すべき事とは思えない、と回答させて頂きます。
    • good
    • 0

>さ て 、 日 本 は ボ イ コ ッ ト す る べ き か ? し な い べ き か ?


●「国や民衆主導で」ボイコットするべきではない(NOでいいのかな?)
○理由
「建前上」、そして「個々の心情的」にオリンピックは国同士の競い合いではなく、選手同士の戦いなのではないかと思います。
その中で世界で一番の**競技選手を決める大会としての国際大会だと思います。つまり国や国民の感覚でボイコットを行ったところで結局「2008年のメダルは参加した国の選手の誰か」と言う事実は残ってしまいます。
選手達は自分たちの力で参加できないのではなく他で動く力で参加でき無くなるわけですからその失意と絶望は大きいのではないかと思います。

○解決策としての他国開催
・既に開会までの時間が殆ど無い状態で、この段階で北京の環境に合わせてトレーニングしてきた選手達にとっては今更他の場所でオリンピックを行ったとしても調整が大変ではないかと思います。
・中国人は体面を重んじる傾向が強い気がするのでここで顔に泥を塗られた中国政府は暴走をしかねないのではないかと思います。
・北京市とIOCとの契約もあるでしょうから、契約違反として訴訟を起こされることは主催者の立場としてもあまり良い状況ではないと思います。
・参加選手自身も「オリンピックはオリンピック」と、ブランド的な価値で考えれば他国でオリンピックではない国際大会が同時開催されたところで選手にとっての金メダルの価値は歴史のあるオリンピックの方が高い(若しくはオリンピックに出ていればと)と考えるのではないかと思います。

●ちなみに選手個人が参加を見合わせるのは自由だと思います。
    • good
    • 0

先程のムーブで勝谷氏が怒っていました。


高村外相が日本はオリンピックをボイコットすることはないと断言したことに対し、勝谷氏は、ボイコットという強力な外交カードを切れず弱腰だというニュアンスでした。
    • good
    • 0

YES。

ボイコットした方が良いと思えるような事件が、北京五輪の日までにまだまだ起こりそうです。何となく。
    • good
    • 0

NO

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!