プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

高3の女です。選手の怪我やリハビリに対応できるスポーツトレーナーになりたいと思っています。

そこで質問です。鍼灸師と柔整師どちらの大学に行けばいいでしょうか?

鍼灸師は選手の体に針をさしたり火をつけたり痛いというイメージがありますが選手のコンディショニング管理ができる東洋医学がとても興味深いです。

柔整師は鍼灸師より収入が安定していて骨折・脱臼・捻挫・打撲などの損傷に対応するみたいですが実際骨折の部分は程度によってはその場で柔術できず病院に搬送することもあるみたいであんまり役に立てない気がします。

将来的には両方の資格+アスレティックトレーナーの資格を取得したいのですが大学で先に取得するには鍼灸師と柔整師どちらが良いのでしょうか?

それぞれの職業の需要や将来性はどうなっているのでしょうか?

早く進路を決めないとヤバイです。回答よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

職業の需要や将来性についてはこちらを


http://oshiete1.goo.ne.jp/qa930667.html?ans_coun …

ただ、私としては在学中にこれらの資格を取得したいのであれば専門とのダブルスクールをするのが無難であると考えます。
大学では体育学科などに進学してATとしての知識(体育科学など)や実践(部活のトレーナーなど)を積み、AT試験での免除科目を増やし、人脈などを作ることに専念したほうが質問者様が目指す将来に近づけるかと思います。日本でこの分野は知識より人脈がないと生きていくことが出来ないので。だから専門学校は不利なんです。

また、日本はこの分野はまだまだ発展途上のため、国内の勉強だけではどうしても追いつきません。将来独立しようと思うのならば米国への留学・資格取得も視野に入れる必要があります。

色々書きましたが結局は資格云々ではなく、トレーナーの世界に入りたいならまずは体育系大学かスポーツの強い大学へ進学し、現場を体験することが絶対条件であると私は思いますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

色々考えましたがスポーツトレーナーとして有利でも鍼灸院や接骨院で働くのはなんかやりたいことと違う気がしたのでやっぱり体育系大学か専門学校に進むことにします。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2008/03/24 17:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!