アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

初めまして。

使用しているPCの調子が悪かったので、思い切ってリカバリすることにしました。
リカバリは順調に進み、アプリケーションのリカバリまで進んだのですが、リカバリ中に

「VAIOリカバリユーティリティ Code:127が発生しました。このまま続行します。」

といった警告が表示され、その後リカバリが強制終了されてしまいます。(リカバリは3割ほどしか進んでいない状態で)

この後、何度かリカバリをやり直したのですが、いつもアプリケーションのリカバリで上記のような警告が出てしまい、(リカバリユーティリティが)強制終了してしまいます。

ここで質問です。このような警告を出さないようにするにはどうしたらいいでしょう?また、アプリケーションのリカバリというのは本当に必要なのでしょうか?
私は内臓されているアプリケーションはほとんど使わないのでリカバリされなくても困らないのですが、「リカバリしないと動作が不安定になることがあります」との警告がでるので、したほうがいいのかもしれませんが・・・。

A 回答 (4件)

>使用しているPCの調子が悪かったので


これがHDDの不具合であればいくらリカバリしてもHDDに不具合は解消しません(物理的な故障はソフト(Windows)ではどうにもならない)
ですからリカバリの途中で止まる可能性はあります

完全な逃げの対応ですがDOSで起動して(コマンドプロンプトではなく正真正銘のDOS)CHKDSKを/R付きで実行してHDDの不良箇所を使用不可にしてからリカバリをするなんて事も可能です

ですが一般的にHDDが不良であれば交換しかありません
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

>>これがHDDの不具合であればいくらリカバリしてもHDDに不具合は解消しません
物理的な故障のですか…もはやお手上げですね。

>>完全な逃げの対応ですがDOSで起動して(コマンドプロンプトではなく正真正銘のDOS)CHKDSKを/R付きで実行してHDDの不良箇所を使用不可にしてからリカバリをするなんて事も可能です
具体的な解決案を教えてくださりありがとうございます…が、何を言ってるか分かりません(^^:
やはり素人には自分で解決するのは無理のようです。

>>ですが一般的にHDDが不良であれば交換しかありません
そのようですね。とりあえず修理か買い替え(もちろんSONY以外のPC)を検討することにします。

お礼日時:2008/03/24 13:50

HDDが壊れている可能性がありますね。


その場合は幾ら頑張っても駄目です。
修理を依頼した方が良いですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

>>HDDが壊れている可能性がありますね。
HDDが壊れていますか・・・・・・。もうこうなると素人では手が出ませんね。修理に出すか、新しいPCを買うか検討することにします。

お礼日時:2008/03/24 13:44

SONYのパソコンね・・・


デザインは超一流ですね、綺麗で洗練されていますから部屋のオブジェとして飾っておきましょう、つかったら駄目です
すぐに壊れます、また壊れた後が大変です

リカバリー時に????悩むこと満載です、各種アップデート・リカバリーもメーカーに出さないと壊れますよ

>アプリケーションのリカバリというのは本当に必要なのでしょうか?
アプリケーションでドライバをインストールするものもあるようですから本当に動作不安定になるものがあります(東芝・ソニーで経験あり)
貴方の症状もドライバインストール時に該当デバイスが故障している可能性もありますね、なんと言っても我侭・強欲なメーカーです
辛抱してメーカーに修理依頼するか飾りとしておいて置く、またはゴミ箱に捨てる(これは違法ですね)です
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

さすがSONYといったところでしょうか。もうオブジェとして飾っておくことにします(笑)

>>アプリケーションでドライバをインストールするものもあるようですから本当に動作不安定になるものがあります
やはりアプリケーションをインストールしないと駄目なのですね。

>>なんと言っても我侭・強欲なメーカーです
同感です。

お礼日時:2008/03/24 13:42

ANo1です



まだ締め切られていなかったので失礼します

>何を言ってるか分かりません(^^:
>やはり素人には自分で解決するのは無理のようです。
作業環境と質問者さんのやる気次第ならやり方を記述します
作業環境はFD(フロッピー)が使えることです
やる気は全ての操作をコマンドでやる努力です

できればWindwos98もしくはWindowsMeのFDが使えるパソコンを持っている(使える)友人がいるといいです
FDを作りこむ手間が省けます
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!