プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

小さな喫茶店(6坪くらい)を始める事にしたのですが、お店でアコースティック弾き語りのライブでもできたらなぁ と思っています。
でも自分はサウンドシステム関係がさっぱりわからないので、ライブをやる上での必要な機材を教えていただけますでしょうか?

A 回答 (4件)

PAオペレータです。


みなさんのアドバイスでほぼ正しいと思いますが別の見方から少し意見を。
もし演奏に来る人たちが「ちょっと上手なくらいのアマチュアの人」だと、基本的なマイクの使い方や、狭い空間でのミキシングの難しさ、モニターの音量音質などを知ったかぶりで言いたい放題の可能性が高いです。
ケーブル踏んだり、勝手にイコライザを操作したり、ハウリングさせて高音部のスピーカーとばしたりするので、そういう意味から、あまり高い機材はお勧めしません。コンデンサマイクなどもってのほかです。
オーナーがもし信頼できるLM楽器店やプロの演奏家などいるのであれば、ライブのリハーサルからすべて面倒見てもらうことをお勧めします。もちろんそのときはあなたもそばについて、機材や段取り、ミュージシャンとの付き合い方を学んでしまいませう。
    • good
    • 0

私もNo.1の方のおっしゃるとおりと思いますが…



一つの参考としてですが、6坪くらいの店ならセット物で
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.a …
くらいで、音質的、音量的にも十二分です。リバーブも内蔵してますし。

出力としてはここまで要らないくらいですが、この程度なら「余裕」として邪魔にはなりません。
これに、スピーカスタンド、マイク、マイクスタンドとケーブル類…で、とりあえずはOKです。マイクを除けば、SOUND HOUSEさんなら10万円かからないと思います。

PAシステムの能力として、実際この程度で十分だ…ということを前提に、ショップに相談されれば良いんじゃないかな?というところです。

基本的には、セット物の方がバラ買いより安く付きます。
ただ、SOUND HOUSEさんの品揃えなら、上のシステムより安い組み合わせはあり得ますから、その意味でも相談する価値はありますけどね。

なお、現行のPA界で「バンタム電源」なるものは存在しません。
「ファンタム電源」を古い人が間違って覚えて言っているのは聞いたことがありますが、全く別の意味の「バンタム規格」との混(誤)用です。

上のヤマハのシステムでも、「ファンタム電源」は付いてますから、コンデンサマイクは使えますが、私(一応、素人ながら現役PA屋)が10坪程度までの店舗でPA組むなら、コンデンサマイクは絶対に使いません。
高域感度が不必要に良すぎて、ハウリングを起こしやすいため扱いにくいからです。
10坪程度までの店舗スペースなら、生声生音でも基本的には十分にライブできますから、PAは客席に生声生音とミックスして聞かせることになります。よって、この場合はあくまでも「生声生音の補完的役割」で良いと考えるべきなんです。
そういう用途であれば、むしろ質の良いダイナミックマイクの方が、ボーカルに対してもギターに対しても扱いやすく音質的にも十分です。
そもそも、大ステージでもコンデンサマイクというのは、一部の特別な楽器以外には使わないものです。
よって、私もNo.1の方のご推薦と同じ、SM57、SM58を2本づつもあれば十分だと思いますが、SOUND HOUSEさんから別のお勧めが有れば(多分、ダイナミック主体で勧めてくれると思いますが)検討してみるのは有りでしょう。(AUDIXというメーカー勧めてくるかな? それも結構いいマイクですよ)

ついでですが、マイクに使われるXLR端子は確かにもともと「米国式」と「ヨーロッパ式」が有りましたが、現行のPA機器ではとっくに規格統一されています。
まだ規格の使い分けが行われているのは、古い高級機材も未だに現役の放送局やプロ御用達のレコーディングスタジオくらいのもので、我々アマチュアが今から買う機材では、何の心配もありません。
(むしろ、古いスタジオ規格なんぞ合わす方が現行と極性が逆でとんでもないことになります。もっとも、そんな機材はアマチュア向けには売ってませんが…)

(蛇足ですが、XLRの旧ヨーロッパ式と旧米国式の違いは、端子の♂♀の関係と3つの端子の極性の違いで、『ファンタム電源』は関係ないです)
    • good
    • 0

セットで買うと割高になりそう。


基本的には、第一回答者のでOK です。

マイクについては、ボーカル用のダイナミックマイクと、
ギター(小型ギターアンプのスピーカー近く)にセットする、
コンデンサーマイク、これは使い分けてください。

ミキサーはバンタム電源付きのを買ってください。
アンプ付きミキサーは、良いですが、音質が。
普通のステレオに勝るものはありません。
音量は 小屋仕様となりりますので、
最低 40W × 40W。 スピーカーは小型で低音の出る、
ボーズがライブでは良く、使われています。

マイク端子ですが、マイク側は三点メスになっているのが
主流。とすれば、ミクサー側は三点オスとなります。
バンタム電源の扱いで、米国式とヨーロッパ式があり、
スタジオで使われている規格に統一されると良いでしょう。

音声流れ図

マイク→ミキサー→ステレオ→スピーカー ですか。
そんなに難しい結線ではありません。
ただ、特に、コンデンサーマイクはスピーカーからの
漏れを拾う率が高いので、注意が必要です。
    • good
    • 0

PAセットを買ってしまうのがもっとも手軽にはじめられると思います。


http://www.soundhouse.co.jp/shop/SearchList.asp? …

もうちょっとコンポでそろえたいなら、ギター2本を想定して、
○マイク(SUREのSM58とSM57を2本ずつ)
○マイクスタンド(ブームを4本)
○ミキサー(MACKIEの1202VLZ3あたり)
○パワーアンプ(数10ワットで充分と思います)
○スピーカー(観客用。レイアウトにもよりますが、6坪なら返し用はなくても大丈夫でしょう)
○いす
○譜面台
○エフェクター(リバーブ、コンプレッサーくらいは欲しいかな)

以上で20万前後で揃うでしょう。
ミキサーとパワーアンプが一体になったものもあります。ケーブルの接続に自信がないならこちらが良いかもしれません。
エフェクター内蔵のミキサーもありますが、使い勝手は別体のほうが良いです。

例え高さ10cmでもステージがあると雰囲気が違います。スポット照明もあれば演出の幅が広がるでしょう。

http://www.soundhouse.co.jp/ で何でも揃いますので、一度相談されてはいかがでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々、ありがとうございます。
普段はオーディオを繋いでおくとしたら、セットではない方がよいのでしょうか?
サウンドハウスさんの方にも相談してみたいと思います。
わかりやすくありがとうございました。

お礼日時:2008/03/24 17:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!