プロが教えるわが家の防犯対策術!

我が家のインコが鳥かごを嫌っていて困っています・・・
まだ生後約10ヶ月ですが、初めて鳥かごに入れた頃からあまり鳥かごを好んでいないようでした。
とにかく鳥かごに入れられるのを拒否することが多いです。最近ではごはんを食べに入った際にどうにか鳥かごに入れることが出来ているのですが、それもよほどでないとうまくいきません。この前はごはんを鳥かごから取り出して一緒に中に戻そうとしたら、入り口を避けるように出てきてしまいました。
ヒナの頃は、例年より気温が低かったので、飛ぶ練習が終わる頃に鳥かごに移したような気がします。
今は夜寝せる際にダンボールに移して寝せているのですが、それも影響しているのでしょうか・・・?(寒いので保温が必要なためダンボールに寝せています)
ちなみにごはんは今は撤去しましたが、数日前まで鳥かごの外にも置いてありました。
よろしくお願いいたします。

A 回答 (3件)

ANO1です。

補足欄拝見しました。

天井から入ったんですね。
と言うことはカゴが嫌いとかじゃなくて
入り口から出入りするのが嫌なだけのようですね。
インコだったら入り口にハシゴを設置すれば
入りそうにも思えますが、天井から出入りしても
特に問題はないと思います。
寝る時や出かける時にきちんと天井を塞いでいれば、どっかに行ってしまったり、知らずに出ていた・・なんて事もないでしょうから、
そういうカゴの使い方もいいと思います。

ついでに入り口も開けておいたら、
そのうち入り口から出入りするようにもなるかも知れませんね。気長に待ってみてはどうでしょう(^^)。

この回答への補足

その後の状況です。
今後手では捕まえないようにしようと思っていたのですが、今朝家族がはずみで手でつかんで捕まえてしまいました。
その後、これまた家族がなんですが、何かを食べようとしている時の事。手元まで近寄って行ったので食べさせないようにと私が連れ戻しに行ったら、何回も追う形になり、結果的に追い回したようになってしまいました。それまでは入り口から自分で入って、天井から出てきたりして遊んで(?)いたのですが、その連れ戻しの後では天井から入れてあげても降りなくなってしまいました。
せっかく自分で出入りするようになりかけただけに残念です・・・

補足日時:2008/04/01 14:58
    • good
    • 0

羽が抜けるに、先に回答してしまったのですが・・・。


こういう理由で箱内なんですね・・・。

普段からカゴにいる習慣がない鳥は・・・
がさつな性格になりやすい。病気になった時連れて行くのが大変。
もしメスだった時、カゴを巣箱と思って無用な産卵をしてしまい命を縮める原因になる。
踏んだり蹴ったり挟んだり事故の原因になる。
等々マイナス面が多いと言います。

ちょっと厳しいようですが、どうして外に餌を持ってくんですか?
それがそもそもの間違い。どうしても餌を食べる姿を見たかったら、果物をホンの少しあげる、手のひらにホンの少しつまんであげる、程度にとどめるべき。
「カゴに帰らない限り食料はない」と、鳥に認識させなければなりません。

私は、最初の頃、放鳥をしている間に鳥の好物のおやつ(粟の穂でした)をカゴ内に取り付けておきました。もちろん餌はカゴ内のままです。
外では一切餌はあげませんでした。すると、お腹がすくので頃合いになると自分で戻っていきましたよ。
月日が経つと、おやつが欲しくなるとまだ何も付けて無くても、いつもおやつを付けてもらえるカゴの止まり木に自分から入っていって、待ってるようになりましたよ。
つまり、「カゴに帰ると美味しいおやつをもらえる!」「うれしいことが待っている」と学習したわけです。

それとこれも大事。
帰ったからといって、ガチャン!と閉めたりしない。鳥の名前をよびなながら「○○ちゃん、今日は楽しかったねえ、また明日ね」などと優しく話しかけてやる事を忘れない。

これは、鳥を飼う上で大事なしつけです。鳥の命にも関わること。まだ間に合いますから、根気よくやってくださいね。

この回答への補足

色々指摘していただいたようですので書かせていただきます。

>こういう理由で箱内なんですね・・・。
どうやら勘違いされているみたいですね。箱に寝かせている理由は今回の件とは無関係です。我が家では約20年間何羽もインコを育ててきていて、日中はかご、就寝時は箱という風にしてきました。この事は鳥専門の獣医さんにもお話したことがあります。(同じようなことをしている方が結構多いとの事)ペットヒーターの件に関しても、最初にインコに見せた時、ものすごくパニックになったので即中止。時間が経てば慣れるかもしれませんが、かごの中がとても狭くなるので結局やめました。

>病気になった時連れて行くのが大変。
病院へは何度か連れて行ったことがあるので、問題は無いと思います。

>もしメスだった時、カゴを巣箱と思って無用な産卵をしてしまい命を縮める原因になる。
この事は少し理解しにくかったのですが、この言い方だとそもそも「かごに入れるな」みたいに聞こえますが?違いますか?(我が家のインコはオスですから関係ありませんけど)

>ちょっと厳しいようですが、どうして外に餌を持ってくんですか?それがそもそもの間違い。どうしても餌を食べる姿を見たかったら、果物をホンの少しあげる、手のひらにホンの少しつまんであげる、程度にとどめるべき。
この事はちょっと厳しいどころか、とても嫌な気持ちになりましたね。
ごはんは撤去したと書いてあるのにも関わらず、このような事を言われるとは思いませんでした。

>それとこれも大事。
大事なのはわかりますが、こんな事は言われなくてもインコを飼っている飼い主さんならどなたでも気をつけていることだと思いますが?

色々と書かれたようですが、実際はそんなに甘いものじゃないと思いますが。日中ほとんどが「かごの鳥」状態なら話は別ですけど。
我が家でも今まで何羽も育ててきましたが、おとなしいコもいればそうでないコもいるので、インコそれぞれの性格も関係してくると思いますが?

補足日時:2008/04/01 10:50
    • good
    • 1

鳥かごの外にご飯を置くとカゴに戻りたがらない事ありますよ。


うちもそうでした。放鳥時間が長いのでご飯を外に設置したら・・出かける時や寝かす時にカゴに入りません。
手乗りなので指に乗せてカゴに持っていくのですが、入り口のところでUターンしたり、慌てて飛んでいったり・・。なかなか掴らなくなっちゃいました。
設置前まではきちんとカゴに戻ってたのですが。

ご飯は撤去したんですね?だったら放鳥してると
お腹が空いて仕方なくカゴに入るようになりますよ。
ただ相手も鋭いですよ・・
ご飯を食べながらこちらを伺い、私が少しでも動くと瞬く間にカゴから飛び出てきます。
そんなにカゴが嫌か!?と思ってますが。。

寒さ対策はホームセンターなどで売ってる
「小動物用のヒーター」を利用出来ますよ。
箱にウサギや爬虫類の絵が描いています。
10Wぐらいの小さな電球です。
うちはこれを使ってます。昼間は暖かいですが
夜は結構冷えたりする日もあるので。
時期的にお店から消えてる可能性もありますが
一度探してみて下さい。

この回答への補足

あれからいろいろと試してみました。
2日ほど前にかごの天井部分を取り外して放置してみました。(入り口は閉めたままです。)すると、ある程度時間が経つと自分で上からかごに入ってごはんを食べていました。今日現在、まだその方法では警戒(?)されてないようでしたが。あと、前に外にあったごはんは探さなくなったみたいです。上からは自分から入ったので、入り口から入るのが嫌なんでしょうかね?

補足日時:2008/03/31 12:54
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございます。
昨日はごはんを撤去してまだ1日目でしたので、以前おいてあった場所に飛んで行ってはごはんを探しているようでした。
今日の午前中、私は留守だったのですが、家族の話によるとかごを掃除しようとしてえさ入れをいじっていると、遠くから飛んできたそうです。時間はかかりそうですが、しばらく様子を見たいと思います。
寒さ対策の件ですが、寝かせている箱の中に純銅製の湯たんぽ(タオルでくるんで)を入れて、朝まで常時26~28度を維持しています。(ペットヒーターは前に購入したのですが、この湯たんぽを見つけたので使いませんでした)

お礼日時:2008/03/28 12:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!