プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

こんにちは。
エクセルについての質問です。

ROUND関数を使って消費税を算出しましたが、
合計すると1円の誤差が生じてしまいます。



課税対象 36,484,334
消費税 1,824,217(ROUND関数)

総合計 38,308,550(SUM)


正確に総合計を出したい場合、
どのようにすれば宜しいのでしょうか。
教えて下さい。

A 回答 (9件)

切り捨て処理なら


rounddown()
切り上げ処理なら
roundup()
で対応しましょう
    • good
    • 0
この回答へのお礼

まず、関数が違っていたようですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/04/17 11:47

こんばんは。



私は、ここに口を挟むのはやめていましたが、本来は、そういう計算には、社内の取り決めがあるはずですね。単なる数学上の問題ではないと思います。

1ヶ月なのか、1年なのかは分かりませんが、その数字は、生の数字のように見えてくるのです。売上が、3千万以上あるとしたら、株式会社で、財務経理、分かる人間をそろえているかと思います。だから、こういう計算は、本来、社内の専任の人に聞くべきだと思います。Excelの関数とか具体例は、また、別です。

こういうことは、本当に、会社の根本というか、絶対的なものだと思うのです。四捨五入とか切り捨てとかいうレベルのことではありません。会社によっては、驚くべき複雑な計算をしているところもあるようですから、外部の人間が口出しできない部分もありますが、私は、経験者として、こういう問題は、掲示板で聞くようなレベルの内容ではないようにも思います。

計算自体は簡単でも、その考え方とかは、必ず、担当上司に報告し確認を取るべきレベルのものだと思います。ただ、営業部ですと、いい加減な返事が返ってくることがありますが、ただ、総務・経理側の数字のような気がします。

一般論で書かせていただくと、

>総合計 38,308,550

企業にとって、その数字は、「総合計」という名目であるはずがありません。

「売掛」でしょうか?
「売掛」として金額が、すでに出ているということではないでしょうか?

もし、そうなら、計算方法は、そのような、売上+消費税という積み上げ方式ではありません。

少なくとも、3千万を超える金額を
>課税対象 36,484,334
>消費税 1,824,217(ROUND関数)

財務経理では、そのような計算の仕方はしません。
(小さな会社は、積み上げ式で計算するかもしれませんが、私は、そういう経験はありません。個別の売上+消費税では、そういうことがありますが、そのまま試算表に移すわけではありません。)

ですから、どこの会社も同じかは分かりませんが、このように、割り振り、周りにも指示が出ると思います。

売掛  38,308,550 
売上  36,484,333 =INT(売掛 * (100/105))
消費税  1,824,217 =売掛 - 売上

という計算をします。
ただし、これも、取り決めがあるはずで、内部的には消費税側が、少ない方になるように作られるはずです。大勢に影響はありませんが、ただの心理的な問題です。売掛金は、1円も違ってはならないからです。しかし、このような数字を、担当者レベルで勝手に作ったら、会社によっては、蜂の巣をつついたようにおおもめになりますから、十分に取り扱いには注意することですね。

ここで書くような内容ではありませんが、まずは、情報として掲示しておきます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

はい、営業部です。請求書を作っています。
担当者に聞いてみましたが、
計算式等が分からないので作ってほしいと言われています。
請求書をこの会社では【課税対象】【総合計】といった項目で
やってきたようです。

勉強になります。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/04/17 11:46

四捨五入を個別に計算させるか、まとめて計算するかで端数の四捨五入が変わってきますよ。



たとえば、0.7が1件であれば四捨五入で1となりますが、
0.7が2件であれば0.7+0.7=1.4 四捨五入すれば、やはり1になります。

課税対象の合計金額
   +
上記合計から求められる消費税額

単純に足せば差異は出ないと思います。

課税対象の金額
1件毎の消費税額
を後から合計したら端数の差異が出ることが想定されます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
もう一度計算式を確認してみます。

お礼日時:2008/04/17 11:58

#5です



> 原因はこちらにあるのでしょうか…。

おそらくです
それも、原因と考えた方が良いと思います
しかし、それだけでは記載している事象は生じることはありません

例えばで・・・「課税対象」「消費税」「総合計」の小数点以下を表示するように表示形式を変更して2桁程度表示してみてください
「課税対象」36,484,333.5~36,484,334.5未満
「総合計」 38,308,549.5~38,308,545.5未満
として、考えても「消費税」が 1,824,217と、言う値からは逆算できません
表示上の話で、自動的に四捨五入されて表示されてるだけで・・・

まさか「消費税」が・・・
=round([課税対象],0)*0.05
と、round関数の外側に居るって、落ちは無いよね
その場合なら、上記説明が可能だけど・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

はい、落ちはありません。
ROUNDDOWNで計算式を作ってみました。
色々とありがとうございました。

お礼日時:2008/04/17 12:01

消費税の端数(少数点以下)の取扱い方になりますので、御社の方針にそった計算方法をご確認下さい。


・切捨て:ROUNDDOWN,TRUNC関数
・切上げ:ROUNDUP関数
・四捨五入:ROUND関数
ご質問内容からは「切捨て」と思いますので、ROUNDDWN(課税対象*5%,0)又は、TRUNC(課税対象額*5%)で如何でしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ROUNDDOWNを使用しました。ありがとうございました。

お礼日時:2008/04/17 14:09

すみません


判りません・・・補足お願いします

・課税対象の内訳の計算は?
・上記、計算はどういう経緯で?

普通に考えて、

> 課税対象 36,484,334
> 消費税 1,824,217(ROUND関数)
> 総合計 38,308,550(SUM)
単純にSUMが合致しない・・・普通にExcelで計算を、例表示されている部分だけで、同事例が計算しても発生しない

たとえば、「課税対象」が1行ではなく、複数行あり
数量×単価で、端数=小数点以下が、多数あり
36,484,334.0 では無く 36,484,333.5 とか、実数値が違う
(これだけでは、結果が狂う理由にはならないのが・・・判らない理由)
後、一般の小売業など、消費税等は内税表記
なら、内税表記をしていない=業界が違う、税務署などへの決算書類など
消費税の計算方法が違うなど、考えられます

現在のところ、予測から、予測してても、解決につながりませんので、もう少し、前述から説明願います

この回答への補足

総合計のSUMは課税対象の数字+消費税です。

課税対象は1行ではなく複数の合計です。
その中に、おっしゃる通り数量×単価で小数点以下になるものが
二つありました。
その数値を含む合計(課税対象のセル)に小数点以下を表示としたら
表示されました。
原因はこちらにあるのでしょうか…。

補足日時:2008/04/15 15:28
    • good
    • 0

消費税というのは販売単位ごとに決定します


集計したものに税率をかけたのでは合わなくて当然なのです

98円のものを10個買うとき
まとめて買えば消費税は49円ですが
1個ずつ買えば40円ですみます

この回答への補足

総合計のSUMはA+Bです。

課税対象 36,484,334・・・・・・A
消費税 1,824,217(ROUND関数)・・B

総合計 38,308,550(SUM)

補足日時:2008/04/15 15:24
    • good
    • 0

>合計すると1円の誤差が生じてしまいます。


>正確に総合計を出したい場合、

会社が決めた端数処理方法によって違うと思いますが・・・。

http://www.taxinfo.jp/question_s.html
http://www.taxinfo.jp/keikasochi.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
あとでじっくり読んでみます。

お礼日時:2008/04/17 11:56

課税対象 36,484,334


消費税 1,824,216 (=ROUNDDOWN(課税対象*0.05,0))
総合計 38,308,550(=SUM(課税対象,消費税))

消費税を切り上げて取ってるのが間違いなのでは?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そのようです。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/04/17 11:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています