dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

最近寒くなってきたので、コタツを買って大学受験の追い込みをかけようと思うのですが、
コタツで勉強すると眠くなったりしますか?

A 回答 (6件)

眠くなるけど浪人時代、こたつ派でした。


こたつ派としては眠くなったらすぐ眠られる。おきたらすぐ勉強できる。ということで睡眠10時間勉強10時間(1日)という感じでした。つまり眠くなってもはかどらないから爆睡し、すっきり目覚めて勉強しまくっていました。で、眠くなったら眠るの繰り返し。朝昼関係ないですね。
あと、寒いなか勉強するのはそれはそれで集中力がきれます。
    • good
    • 0

私は眠くなるので、コタツは勉強には不向きでした。

それに姿勢もよくないし(すぐに疲れる)、また足も熱くなるし。
かといって上は寒くなるしで、私にはいいことなかったです。
机に向かって勉強するほうがよかったですね。参考書なども手の届く範囲にありますし、部屋の暖房はファンヒーターでした。これならすぐに暖まるのでいいと思いますよ。
    • good
    • 1

No.2で回答したものです。



私はこたつで受験勉強しておりました。
当時は帰宅して八時まで勉強。
10時に寝て翌朝4時には起きて7時半まで勉強という毎日。
無事、浪人することなく志望校に合格できました。
ようはやる気だと思うな。
    • good
    • 0

眠くなるし、いつでも横になれる状態なので非常に危険です。


ヘタに暖かくしすぎると、頭がボーっとしてきてよろしくありません。
勉強するなら、腰から下に毛布を巻いたりして足元だけ暖めて、頭は常にある程度冷えた状態にして、ストーブの上なんかでお湯を沸かして湿度も保つのが理想的です。
お湯の変わりにお粥を作りながらだと、夜食も作れて一石二鳥。

寒いのも解りますが、暖めすぎは余計に勉強の支障になりますよ。
コタツを買うお金は、受験終了後に自分へのご褒美に何かを買ってあげるためにとっておいて下さい。
    • good
    • 2

やる気次第!!



あと睡眠不足だと当然、眠くなる確率が上がります。
    • good
    • 1

ずばり、眠くなります。


ずっとあの姿勢で座っているとコシにきます。
→「ちょっと休憩」と横になり、ZZZ...
または手だけがやけに冷たくなって、あたためようとして。。。

コタツで寝てしまうと、脱水になるのか、ノドを痛めます。
気をつけて。

お勧めは、昼は図書館、夜はお布団の中です。

がんばってください。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!