dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

一ヶ月前から胃の圧迫感、胸焼けの症状に悩んでいます
最初はロキソニンの飲みすぎて胃が荒れたのかなと思ったのですがいまだに直りません
病院で胃カメラ、超音波の検査を受けましたがほとんど異常なし
胆嚢にポリープが見つかりましたが痛みの原因かわからないといわれました
とりあえず胃薬(アルサルミン液、タケプロン)を出してもらって様子を見ているのですがあまりよくなりません
薬を飲むとそのときはよくなるときもあるしならないときもあるといった感じです
今行ってる病院では薬は出してもらえるのですがそれ以外特に治療の仕様がないという感じです
一回ほかの病院で検査等してもらったほうがいいのでしょうか?
その場合紹介状等は必要になるのでしょうか?
どうしていいのかよくわかりません

A 回答 (2件)

ストレスじゃないでしょうか・・・。


基本、よほど古い機械か、
患者があまりいない病院でない限り、
胃カメラ・超音波の検査をすれば、悪い場所があればわかります。
吐き気や胸焼けの症状を訴えて来院される方の多くが、
ストレスを抱えていらっしゃいます。
しかも原因がわからないもんだから、
またそのことでストレスが・・・。
と悪循環にはまってしまっていることも。
何か心当たりはありませんか?

この回答への補足

ストレスが特に思い当たるものはないのですが
会社も前の会社より楽しいほうですし、給料ボーナス不満ないですし

補足日時:2008/05/01 18:14
    • good
    • 0

心配ならばセカンドオピニオンを受けていいと思いますよ。


その際は、先生にお願いして紹介状は絶対書いてもらってください。
じゃないとけっこうお金取られますから。

ストレスは気づいていないところで受けていることも多いので
自分で分かるほどの大きなストレス原因がなかったとしても
まったくないとは言い切れませんよ。
検査しても異常が見つからないのに、胃に異常を感じる病気では
過敏性胃腸炎というのがあります。
これはけっこう日本人に多いそうです。
ちょっとしたことで調子を崩したり、良くなったり悪くなったりを
繰り返してしまうそうです。
これにはお薬もそうですが、生活習慣の改善も大事ですね。
バランスのとれた食事で外食は控えたり、なるべくストレスはためない
ようにしたり、適度な運動も胃や腸にはいいそうですよ。

この回答への補足

よくなってきたかなと思うとまたなるんです
とてもつらいです

補足日時:2008/05/01 19:24
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!