プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

国税専門官試験の情報数学と情報工学の受験をするので、
基本情報技術者試験の範囲である「コンピュータ科学基礎」
の部分のみを勉強しなければならなくなりました。
知識ゼロでも「コンピュータ科学基礎」の部分がわかるように解説された
参考書はないでしょうか?

A 回答 (5件)

>コンピュータ科学基礎だけ扱っている本が欲しいわけではなく、


>コンピュータ科学基礎部分のみ勉強したいので、
>基本情報技術者試験のわかりやすい参考書を探しております。

要は、基本情報技術者試験用の受験対策本の中でも、「ベストセラー」になっている本が知りたいということですよね。

「情報処理試験シリーズ平成20年度【春期】【秋期】 基本情報技術者合格教本」
http://gihyo.jp/book/2008/978-4-7741-3272-3

「よく売れている」ということは、言い換えると「みんな買っている」ということです。

他の書籍も以前、立ち読みしながら見比べてみましたが、索引のページ数が上記の本とは全然違います。基本的には、技・評の「合格教本」1冊で、知識レベルはまず大丈夫でしょう。

ただ、書かれてある内容が人によっては簡潔過ぎる場合もあるかもしれませんので、後は以下の本なども立ち読みしながら選んでいく、といった感じですね。

「平成20年度 イメージ&クレバー方式でよくわかる 栢木先生の基本情報技術者教室」
http://gihyo.jp/book/2008/978-4-7741-3285-3
→独自の方式で分かりやすく解説されています。

「やさしく学ぶ 基本情報技術者 '07~'08年版」
http://www.seshop.com/detail.asp?pid=7883
→「やさしいJava」などでも有名な高橋麻奈さんによって書かれています。「'08年版」が今月の21日から新たに出版される予定ですが、内容はそれほど変わらないと思うので、今すぐ欲しいのでしたら上記の方で。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
大変参考になりました。
イメージ&クレバー方式~は気になっていました。
早速本屋でチェックしたいと思います、ありがとうございました。

お礼日時:2008/05/11 05:01

ANo.3です。



「基本情報のわかりやすい解説」をお探し、とのことですが……。このレベルの試験の本だと、どの本を買っても「分かりやすさ」に大差はありません。むしろインターネットで見つけられる「基本情報対策サイト」の方が、よっぽど解説がしっかりしている場合まであります。

「これが一番わかりやすい本です」という回答がそれほどこない理由は、こういった事情もあるのかな、と私は思っています。

なので、「基本情報対策用で、かつ解説がしっかりしている本を買いたい」のであれば、Amazon.co.jpの読者レビューが参考になるかもしれません。基本情報対策の本は大量にありますが、それぞれに最低でも1つはレビューがくっついていると思いますので、それを参考にするなりしないなりしながら探してみるのも手かと。あとは……やっぱりご自身の目で見ていただかないと、と思います。少なくとも私は、質問者さまのクローンではございませんので、「どの本があなたにとって最もよくチューニングされた本か」までは回答しかねます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度のご回答ありがとうございました。
アマゾンのレビューも参考にしていますが
どの本も賛否両論で決めかねている次第です。
本屋で決めたいと思います。
実情がよくわかり参考になりました、ありがとうございました。

お礼日時:2008/05/11 01:50

他の解答者様もおっしゃっているように、やはり一番の近道は「基本情報の過去問解説」を探してくることでしょう。

私は「パーフェクトラーニング」シリーズの参考書を使っておりましたが……。

ですが、「コンピュータ科学基礎」だけの本を買いたい、というのは、なかなか難しいかもしれません。いっそのこと、コンピュータ関連の書籍をたくさん扱っている本屋の店員さんに相談して、その店員さんと一緒に「どの本を買うか悩んでみる」のが一番かもしれません。

なお、そもそも「コンピュータ科学基礎」に含まれるキーワードとはなんぞや、という点については、この資料が明示しています。ただし、国税専門官試験の団体ではなく、基本情報の試験実施団体が公表しているものですので、若干「どうなのかなぁ」と思うところはありますが、参考までに。PDFファイルですので、アクロバットリーダーなどの用意をお願いします。
http://www.jitec.jp/1_17skill/pdf20050114/IT2005 …

この資料の5ページ目に「コンピュータ科学基礎」と称して出題される問題のキーワードが載っています。これらのキーワードに直結している過去問だけを解いていって、正解の出し方のコツをつかめば、案外簡単に習熟できるかもしれません。幸い、「基本情報の範囲」は範囲こそ狭くないですが、難易度も高くありません。公務員試験の「数的推理」を勉強するような気分で取り組まれるとよろしいかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
コンピュータ科学基礎だけ扱っている本が欲しいわけではなく、
コンピュータ科学基礎部分のみ勉強したいので、
基本情報技術者試験のわかりやすい参考書を探しております。
公務員の方に問題集を1冊紹介されましたが、
解説が若干乏しいため、理解に時間がかかってしまいました。

お礼日時:2008/05/10 17:01

基本情報技術者・午前の問題の解説は次のURLなどに掲載されています。


http://computer.trident.ac.jp/license/examin/ind …
http://www.denpa.ac.jp/archives/2/index.php

ただ,図解イラストが添えられているわけではないので,上記サイトの簡潔な解説では不十分なら,書店に出向いて立ち読みして良さそうな参考書を購入すべきでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
URL参考にさせていただきます。

お礼日時:2008/05/10 16:58

初めまして。


基本情報技術者試験の午前の部を解説している本は、本屋さんには幾らでもありますから、
そちらを集中して勉強されては如何でしょうか?
ただ、問題集形式で問題と回答で構成されているものが殆どですので、回答部分に解説が
ちゃんと入っているものが良いかも。
その道の専門家を目指すのなら別ですけど、知識を付けるだけならひたすら覚えるしか
ないですから、かず多く問題集にあたるしか無いですね。
問題集の購入が大変ならば、情報処理関係の大学系のWebサイトとかで、問題集や
過去出題問題集とかを提供されているところもありますよ。

参考URL:http://www.rs.kagu.sut.ac.jp/~infoserv/j-siken/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
試しにアマゾンで検索して試し読みしてみたのですが、
理解するのに時間がかかってしまいました。
本屋でわかりやすそうなのを買えばよいということでしょうか?

お礼日時:2008/05/10 05:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!