プロが教えるわが家の防犯対策術!

パター以外のクラブでシャフトの部分を握るのはルール違反なんでしょうか?
例えばアプローチで短く握りすぎてグリップから指がはみ出てしまうなんて事よくあるのですが。
それとこれは時々実戦でやるのですが、グリーン周りで右手をヘッドから30cmくらい上で握って
チョコンと当てて寄せるのですがこの打ち方はルール上ではどうなんでしょうか?
(超前傾姿勢でグリップエンドはおへそにつけて左手は通常通り。右手だけシャフトのヘッドよりを握る。
中尺と長尺パターの打ち方をミックスした感じです)

A 回答 (4件)

10年ほど前のレッスンで


レッスンプロがアイアンやドライバーのヘッドのすぐ上を持って
アプローチをして見せました

距離が短いとシャフトの長さが、しなりが
かえって邪魔をして距離感を狂わせる要素になる事があります
シャフトを握るのは
自分の腕のストローク感覚を活かす為
また、シャフトの細い所を握るのは
ボールをヒットする感覚をより鮮明にするのに役立ちます

今後の御自身のプレーで確かめて見てください

アドバイスまで
    • good
    • 1

その規定があったら、先日の自分はルール違反をしていたことになります。


かなり下り傾斜のキツいグリーン奥からのアプローチでエッジまで5ヤード、但しボールからエッジまでは草が深い下り傾斜のラフです。ライも芝は深くはなかったですが、ラフというにふさわしい芝の生え方がまだらで非常に打ちにくいライでした。
ここから60度ウェッジでシャフトを持って転がしましたよ。

打ち方さえ、押し出したり、掻き寄せたり、すくい上げていなければ、クラブのどこをグリップしてもいいと思います。そもそもルールというのはリンクスで不要な伝統を破る打ち方をとがめるためのものと考える方がいいように思います。あの全英を見ると私ら素人ではシャフトを持ってアプローチするシーンがいくらでも出てきそうに思いますね。そういうことは昔の人たちもしたでしょうから既存のショットバリューとして認められているということと思います。
    • good
    • 0

レッスン番組となど多く観てますが、金井清一プロをはじめ何人かのプロが「アプローとはシャフト部分を握って短くした方が精度があがる」と

教えてるのでルール上問題ないと思います
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
なるほど。シャフトを握る事自体は問題なしって事ですね。

お礼日時:2008/05/16 17:59

規則ではスイングについて、以下に付いての定めをしています。


14-1 球は正しく打つこと
 プレーヤーは球をクラブのヘッドで正しく打たなければならず、押し出したり、掻き寄せたり、すくい上げてはならない。

またクラブについての取り決めが有りますが、グリップ部分を必ず握らなければいけないとの指定は見あたりません。
これらのルールを見る限り、グリップの握り方や握る場所による指定も制限も見あたらず、正規のクラブヘッドで正しくボールを打つ事が出切れば、どの部分を握っても違反とは成らないようです。
ただし気を付けなければいけないのは、短く握ってショットする場合に「押し出したり、掻き寄せたり、すくい上げてはならない。」と決められている項目に該当しないようにすべきだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
問題はヘッドから30cm上をグリップするその打ち方が
「押し出したり、掻き寄せたり、すくい上げてはならない」あたるか
どうかって事なんですね。人によってその辺の解釈は微妙に
差がありそうですね。

お礼日時:2008/05/16 18:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!