プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

私は自分でも不思議なくらい突然声が出なくなります。
困るのは会議中です。最初から変な感じがしていることが多いのですが、はじめの一言が出ないのです。無理やり搾り出そうとしますが、出ません。あとは、何を話したか記憶がほとんどありません。変な沈黙やどもった会話が続きます。
また、会議中に資料と読んでいるときも突然声が出なくなります。読んでいる場所を探す振りして声を探すことがあります。このときも一度なると連続してなるため----。

「はずかしい!」と言うより「情けない!」
今はそんな気分ですが、毎日続くと自分がどんどん嫌になります。
会議が続く週には憂鬱で---。
上司には相談してますが、全く相手にされません。『気が足るんどる!』だそうです。
上司も周囲の人も私の苦しんでいる状態を見て楽しんでいます!
会議中に罵声を浴びせる人間まで居ます。

どうしたんでしょう?

日常生活ではほとんどなりません。しかし、何かの拍子で一度なると続けてなります。その時は用事を思い出した振りして会話から離れます。または話題を変えます。電話を受けるときは全くなりませんが、こちらから電話するときに突然声が出なくなることがあります。

このような経験をされた方見えますか?
どのような治療を受けましたか?
直りますか?
経験者のアドバイスをください。

A 回答 (3件)

No1.です。


私の場合は、脳に組織障害(器質的障害)はなく、
うつ病がベースになって脳の機能障害が起き、言葉が出なくなりまし
た。頭に言葉が浮かばない、浮かんでも口が動かない、などです。
緊張する場や、疲労が溜まっている場合よくなりました。

質問者様は
>言葉はハッキリわかっています。心は当然、口の中でも言えて
>います。しかし、発音できないのです。
とのことですから、私の症状と似ているような気もするし、ちょっと
違うような気もします。

言葉が出ない、発音できないのは、機能障害ではなく、器質的な
障害も考えられると思います。
参考URLを貼っておきました。

まず神経内科などで診察を受けられ、器質的な異常がなかったり
診断が付かなければ、精神科の受診をしてみられたいかがでしょうか。

参考URL:http://www.yomiuri.co.jp/iryou/medi/soudan/20070 …

この回答への補足

ありがとうございます。
(この質問には一言も書いていませんが)実は私は、うつ暦5年の人間です。休職も2回してます。
(別で質問してます、QNo.4010826)
主治医は、今も休職を進めています。
個人的には仕事を続けていきたいのですが、---。
でも頭痛には勝てません。今も職場に居ますが酷いです。
やはり主治医の意見に従ったほうがいいですかね?
近いうちに次の質問を出しますので、是非コメントをお願い致します。

補足日時:2008/05/19 07:59
    • good
    • 0

ぱっと文章を読む限りだと、


「場面緘黙症(ばめんかんもくしょう)」
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A0%B4%E9%9D%A2% …
ではないかと感じました。
特定の場面・状況で声が出なくなったり話せなくなるというものです。
社会不安障害(SAD)もあるかもしれません。

>上司には相談してますが、全く相手にされません。『気が足るんどる!』だそうです。
>上司も周囲の人も私の苦しんでいる状態を見て楽しんでいます!
>会議中に罵声を浴びせる人間まで居ます。
この状況であればおそらくは仕事でのストレスからでしょうから、
精神科か心療内科、もしくはカウンセリングになるのでしょうか。。。
ちょっとわかりませんが専門のところを探して治療されることをおすすめします。

この回答への補足

ありがとうございます。
以前にもSADと言われたことがあります。
仕事場のストレスは私本人が一番分かっているつもりです。
それに耐えて頑張ろうとしているのですが、やはりなかなか理解してもらえないようです。
今一番の深刻な問題は「声」ですが、何とか克服できるようにしたいです。

補足日時:2008/05/19 08:00
    • good
    • 0

こんにちは。


声が出ない、とのことですが、これは「声帯が働かない」ですか?
それとも、「脳に言葉は浮かぶが言葉に出せない、もしくは
言葉がわからなくなる、わかって言葉にしてもどもってしまう」
ですか。

どちらかわからないので参考にならないかもしれませんが、
一応ご回答します。

私は後者を経験しましたが、脳の機能障害でした。
服薬とリハビリで治りました。

この回答への補足

はじめまして。捕捉させてください。
言葉はハッキリわかっています。心は当然、口の中でも言えています。しかし、発音できないのです。ですから、わざと言葉として発音しやすい言葉にする時があります。一度詰った言葉はその時間帯は何度発音しようとしても出ません。しかし、違う時には出ます。

これって脳の機能障害ですか?
参考になることがあれば教えてください。
よろしくお願いいたします。

補足日時:2008/05/17 16:18
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!