プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

周りに老人や、体の不自由な方がいなかったし、若い女の子達やサラリーマン・OLの方が座っていたのでわたしもいいかな・・・と。
ところが電車が走り出してしばらくして、ゴツンと音がして杖をもっている人が近くにいることに気付きました。
わたしは席を譲ろうと考えたのですが、電車は混んでいて目の前にはサラリーマンが立っているし、ここで私が席を譲ったらまずこのサラリーマンの人にどいてもらってさらにうしろの人に移動してもらってさらにそのまわりの人にどいてもらって。。。と考えて、次の駅についたら譲ろうと考えました。次の駅につけば、多数の人が降りていくがわかっていたので、席をゆずる余裕があるなと考えたのです。次の駅まで3分もかからないとわかっていたのもあります。
次の駅について、杖をもった方に「どうぞ」と言おうとして「ど・・・」と立ち上がろうとしたとき、
「もういいよ!どうせ譲る気なんてないんでしょ?、優先席で携帯いじってるぐらいだもんね!」
と大きな声でいわれてしまいました。
携帯をさわっていたのは事実で、周りの人がしていたので自分も・・・なんて安易な考えで、していました。
しかし席をゆずることに関しては考えあってのことだったので「違います、私は・・」と理由を話そうとしましたが、全くききいれてもらえず「口ごたえする気か」という感じでむっとしたまますぐ隣のドア付近に移動してしましました。
そのとき向い側にすわっていた若い女の子達がその人の存在に気づいて席をゆずろうと席を立ちました。その子たちは携帯を触るのはもちろんのこと大きな声で話していて、けれどその子達にはとても丁寧な対応をするんです。
「ありがとう、でももう二駅で降りるから、座ってていいよ。ただ老人や不自由な人に気づいたら席を代わってね、君たちはちゃんとかわろうそしてくれたから、気付かないふりをしないだけましだよ。」
と・・・気付かないふりをする・・・というのは間違いなくわたしに言われているんだろうなぁって思いました。
それは違います!とすごく言いたかったのですが相手の口調が強すぎて言い出せす、そのままいたたまれない思いですわっていました。
なんでこんなことになったのか、そもそも優先席に座ったわたしが悪いのか、でもわたしが座ったときその人はいなかったし、周りの人だって、わたしより若い子だっていたのに、どうして私が・・・という思いでいっぱいでした。
その人がもう少し丁寧に怒ってくれたならわたしだってこんなこと思わないのですが、譲ってもらうのにあそこまで態度がでかいと、どうも納得できません。障害者・お年寄りの方は座れて当たりまえなんでしょうか?

A 回答 (17件中1~10件)

私は60過ぎのオバサンで身体障害者の娘がおります。


その立場でいえば
「そもそも優先席に座らない」です。
「優先席」ではなく「譲られるべき人、専有席」を望む私です。

貴女、年寄りとか障害者の気持ちってわからないでしょう?
私は60過ぎで若い見た目から譲ってもらうことはありませんが、友達曰く、娘曰く「譲ってもらう」ということが屈辱的だと言います。
そもそも空いていれば、「譲ってもらう」こともありません。
厳しいようですが私の意見はここにあります。

貴女は本当の意味でわかっていません。
私は娘が身体障害者なので毎日電車の中で見ています。
ちなみに本当に体が障害があるのは身体障害者だけです。
精神障害、知能障害。は基本は体が大丈夫なのですから。

優先席で寝る人→譲るべき人が来たときに気付かない。
携帯電話を触る人(本を読む人)→あれほど携帯禁止/電源OFFと書いているのに非常識ですし、携帯や本に目がいっていれば譲るべき人に気付かない。
つまり、みんな結果的に「気付かない」フリも「気付かない」も同じになります。

私は健常者なので昔は同じように思いました。
譲られるほうにもマナーはあるし、譲ってもらって当たり前だと思うなよ!と。

しかしね、自分の娘が身体障害者になってわかることは、世の中はあまりに年寄りや障害者に優しくないです。
優先席?そんな考えの人が殆どいません。
いえ、これは貴女のことではなく世間一般にです。
私は毎日、毎日会社に行くときに見てますが、ろくな人がいません。
つまり、世間一般的に優先席における認識が甘いのです。
障害者の娘曰く、、優先席の前に立っても知らん顔されると言ってました。
私が同行しているときもだまーって知らん顔。
私が、「すみませんが、譲っていただけますか?」というまでどかない。
「すみません」という断りがいること事態、私には信じられないです。
私の子は障害者ですまないと思わないといけませんか?
申し訳ない、そういう意識で座らないとだめですか?

若い健常者が年寄りの気持ち、障害者の気持ちなどわからない。
わかるなど、思い上がりもいいところです。

私に言えるのは今の人のマナーは酷いです。
とくに優先席で携帯禁止も知らない人も多い。
世の中は声大きものの主張が通りやすい。
だからみて、席を譲るなんて殆どいません。(私は毎日見ています。この人は席を譲るだろうかと)挙句、譲られるほうにもマナーがあるといわれる。
貴女も回答者たちも若く健常者ですからいえる言葉なのです。

確かにその方の態度(マナーとは思いません)は悪いです。
しかし普段どれだけ年寄りが、障害者が、譲られるべき妊婦が譲ってもらえないかの実情を無視しないでください。

私の娘は譲ってくれない話をそれこそ毎日(就職しています)します。私も60過ぎて、本当にそう思います。
今の10代見ても20代みても、30代みて40代みてももろくな人が居ません。そのろくでもない人を見て、海外からくる外国人、若い母親が小学生くらいの子供を連れ平気で優先席に座ります。
こういう子が大人になっていくのです。
つまり外国人も当たり前に座り、動き回る小学生くらいの子を障害者がいるであろう、体の弱い年寄り(これは語弊かもしれないが)がすわる席にどっかり座らせます。
子供が無遠慮に動き、娘が怪我をしたことが何度もあります。
そういう人がいる、ちょっとぶつかっただけで怪我をする障害者が居る、存在するということがわからないはずです(私もわかりませんでしたから)
貴女だけの問題ではなく全体的に、そうなっています。
ですからこちら側も当然、キツイ人になってしまうのです。
ただ、私は貴女には1つ言いたい。
貴女のしたことは正しいことです。
しかし誠意が伝わりませんでした。
それは私が思うことではないけど申し訳ないと思ってしまいます。
貴女のような良い人の心を思いやりなく投げ捨てたその老人をよくないと思っています。
しかしこういった投稿をして譲られるほうのマナーを世間一般にしないで欲しいと思います。
貴女の誠意が伝わらなくても、わかっている人はわかっています。
貴女もぐっと堪えてください。
老人にも障害者にも妊婦にも色々います。
それは若い健常者もそうでしょう?
ただ一つ考えて欲しいのです。
貴女が歳をとったときにいきなり障害者になったときに「譲ってくださってありがとう」と思えますか?
有難いと本当に思えますか?
譲っていただくほうの気持ちも理解してほしいと思います。
そもそも空いてる席ならそういわなくて言いのです。
当事者になったらどこかで「これくらい当たり前」な気持ちが必ずあると思います。
貴女が老人や体の不自由な人になった時に、世間は殆ど若い人中心、健常者中心にまわっています。その中で本の中の、ドラマの中の老人のように、障害者のように清く正しく美しく居られますか?
心が少しずつ狭くなっていくのです。
それが歳をとるということ、障害をもつということなのです。

健常者の年寄りの私、突然障害者になった私の娘がいる回答がここの質問に一石を投じることができれば幸いです。

>>障害者・お年寄りの方は座れて当たりまえなんでしょうか?
お年よりは誰もくる老化ですから思いません。
しかし障害者は誰しもなるものではありませんから「当たり前」だと思います。

貴女に非難をしているのではありません。
もっと実情を伝えたいと思います。

今日から電車の中で優先席を見てください。
本当にろくな人がいません。
寝ている。携帯を本を読んでいる。
学生がどっかり座りゲームをしている・・・
小学生くらいから上の子供がどっかり座る。
私には皆さんが普段どのくらい見ているか疑問ですが考えるきっかけになってほしいです。
    • good
    • 0

衆人環視のさなかの侮辱であり、同じ経験のあるものとして率直に共感いたします。


締め切られていないということは読んでくださる可能性があると考えたので、回答させていただきます。
他の方とは違った面からのお答えができていることを祈りつつ。
余計なことかもしれませんので、関係なければ読み飛ばしてください。とはいいつつも、お気持ちにゆとりを
持っていただけると幸いです。

1お気持ちを害されたことを理屈で考えてみました

<相手の口調、嫌味な言い方>
ただし、言い方がきついとか侮辱とかの程度では、相手と喧嘩が嵩じて傷害事件などに発展する可能性が
ないと思われるので、警察が介入して仲裁するようなものにはなりにくいでしょう。駅員か警備員がなだめに入るくらいでしょう。
ですので、残念ながら今後の教訓とすべきものを一つでも得られたほうが賢明だと存じます

私も優先席がらみ、他人に指定席を使われたという類のトラブルに遭遇したことがあったので、ある鉄道会社に聞きました。
そのとき、法律である鉄道営業法というのを教えてもらいました。

第四十二条  左ノ場合ニ於テ鉄道係員ハ旅客及公衆ヲ車外又ハ鉄道地外ニ退去セシムルコトヲ得
一  有効ノ乗車券ヲ所持セス又ハ検査ヲ拒ミ運賃ノ支払ヲ肯セサルトキ
二  第三十三条第三号ノ罪ヲ犯シ鉄道係員ノ制止ヲ肯セサルトキ又ハ第三十四条ノ罪ヲ犯シタルトキ
三  第三十五条、第三十七条ノ罪ヲ犯シタルトキ
四  其ノ他車内ニ於ケル秩序ヲ紊ルノ所為アリタルトキ

形は<優先席の交替要求>であっても、脅し的に交替を迫る(つまり、因縁ですね)、直接身体に手出しをしてくるというときには、上記の第四項に
抵触する可能性があるそうです。もっとも迷惑防止条令や恐喝・傷害容疑ということもあるので、根拠はケースバイケースだそうです。
いずれにせよ、その場に警察官がいれば双方が事情聴取をされうる状況が生じます。今後、今回以上の怪しからぬ輩に出会ったときにも
気持ちに余裕がもてるはずです。

<携帯使用>
これは、化粧や飲食同様、鉄道会社の<お願い>に従った方が賢明でしょう。思いやりという面とともに、たちの悪い者とトラブルになったとき、
携帯いじりが相手に付け入る隙を与えるし、周囲の客の共感を得にくい状況をつくるからです。

ただし、個人的には、<新幹線や特急の車内では携帯メールも通信機能を働かせたノートパソコンもつかえる。エキナカの店舗でも同様。
そういう場には、優先席を必要としている人=医療機器を身につけた人は全く来ないという想定なのか?><前述のような場と優先席付近
との整合性をどうとるのか>ということについて、鉄道会社の明確な説明を聞きたいです。

<優先席>
法律や条令では決まっていないので、<必ずしも譲ってもらえるとは限らない><必ず譲らなくてはいけないものではない>
というのが現実です。

2優先席を譲れなかったことが糾弾に値する悪なのか?

私は一概には言えない、難しい問題だなと思っています。電車を利用する以上、着席志向があるのは不自然ではないからです。
とくに、近年、大都市の電車は利便性が増していたり、大学などが郊外にあったりして、乗車時間が長くなっている傾向にある。
また、ラッシュに限らず、混雑がだらだら一日中続く。こうなると、一般席が空いていないから優先席すわっちゃお、という考えも
分かります。

ここに限らずこれまで数多くの意見を拝見しました。しかし、若い人が<優先席を譲らなかった・譲れなかった>事情を
書いていると、多数の非難が来るか、あるいはトピック自体が削除されることが往々にしてありました。

<目の前に人が立ってしまって、降りるのも苦労な状態><うっかり寝入ってしまった><一般席がすべてふさがっていて、優先席しか空いていなかった。そこに座らなければ、
延々と1時間以上立つ羽目になる><体調が悪かった>

こういった事情は誰しもあり得ることなのではないでしょうか。

参考URL:http://law.e-gov.go.jp/htmldata/M33/M33HO065.html
    • good
    • 0

当たり前の話ですが、優先席と指定席は違います。

優先席は「思いやりの席」ですから、ひと様の思いやりに接しなかったからといって、ひと様を恨んだり、非難したりするようなものではありません。優先席を必要とする方自身に「座れて当然」のような考えがあるとしたら、それはとても残念なことです。

さて、問題は2つあります。1つめは、次の駅まで躊躇した(=見て見ぬふりをした)(と思われることをした)ことですよね。あなたにそこまでのやさしさと勇気があるなら、目の前に誰が立っていようと荷物があろうと、まず席を立つべきでした。仮に目の前のサラリーマンに席を取られてしまっても、それはあなたのせいにはなりませんし。

2つめは、携帯電話です。ほとんどの鉄道会社で、優先席付近では携帯電話の電源を切ることになっています。もし、あなたの目の前のサラリーマンが医療機器装着者で、もし誤作動があったら、あなたはその人の人生の責任を取れますか? 周りがしていたから…で許されると思いますか? そこまで考えた上で責任ある行動をとってほしかったと思います。

それから、そもそも優先席に座るのが悪い、という考えがありますが、それは違います。たとえば、横浜市営地下鉄は全席優先席ですが、優先席を必要としない方は最初から全員立っているでしょうか? そんなわけはありませんよね。専用席ではありませんから、あいていれば座っていいのです。ただし、必要とする方がいたら躊躇なく譲る、というのが条件です。「それが嫌だから最初から優先席には座らない」という主義の人もいますが、それは個人の自由です。一方、「積極的に優先席に座る」というのを実践している団体・グループの方々もいらっしゃいます。これは、「必要とする方のために席を取っておいてあげる」という考え方で、もちろん、必要とされる方がいたら躊躇なく席を譲っています。

この点に関していえばいろいろな考えがあり、どれが正しいということはありません。自分の主義だけを正論と考えてひと様を非常識よばわりするようなことはせず、いつでも広い心の持ち主でありたいものですね。
    • good
    • 0

>障害者・お年寄りの方は座れて当たりまえなんでしょうか?



当たり前ではありません。

そんなに口が達者なら譲る必要はなかったってことです。

年よりも暇ならすいてる時間に出かければいいものを、混んでる時間に電車に乗って、あてつけがましく優先席をウロウロする方が間違ってる。
    • good
    • 0

要は 反省している振りをしているだけで 反省などしていないし、したくもない  しかし 他人からそう思われるのはイヤだ 


自分は悪くない・・・・

それだけのことでしょう
    • good
    • 0

譲られるほうにもマナーは必要です。


その方のように自分が譲られるのが当たり前という態度はよくないんですよね。

>障害者・お年寄りの方は座れて当たりまえなんでしょうか?
そんなことはないです。
弱い人をみんなで守ろうという態度は大事です。
しかし自分は弱いから守られて当然ということはないですし、そんな人の考えは良くありません。
日本はこの手の「されて当然」という権利意識だけがおかしな形で増大してしまっています。
感謝する気持ちって言うのが大事なのに、どんどん薄まっているんですよね。

ただ、優先席近くでの携帯電話の使用はメールやネットといっても辞めた方がいいです。
通信を機ってゲームをしているのならいいですが、お年寄りだとわからないこともあるでしょう。
携帯を使いたいなら優先席の近くには行かない。
これだけは実践してください。

どうしても偏屈な人がいて、席を譲ったりという良いことをして嫌な気持ちにさせられる機会があると思います。
しかし、それはごくごく少数で、それ以上に感謝する人が大勢います。
今回のことは変わった人がいるなと思うだけにして、また今後も席を譲ったりという良い好意を続けてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

されて当然、というのはわたしも嫌いです。
いつだって努力なり何なり、なにかと引き換えに得て、当たり前になるんだと思います。
気づいたときに席を譲ろうと判断できなかったことは反省して、これからに活かしたいと思います。
携帯には気をつけます。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2008/05/18 16:37

優先席はあくまでも親切心というか公共マナーとして譲り合いましょうという席です。


普通の方が座り、席を譲らなくてマナー違反といえなくはないですが譲らなくても自由なのです。

それより、大声を出した老人のほうがよっぽどマナー違反です。老人や障害者だろうと、必ず譲ってもらえる権利を有しているわけではありません。
スーパーなどの障害者用駐車場とは違うのです。

あなたはたまたま普通の人でしたから、ある意味当然の非難と受け取ったのですが、目に見える障害ではない人(心臓病を持っているとか)が、同じように優先席に座って罵声を浴びたらどのように思うでしょう。

その老人は自分の思い込みで非難するべきではありませんでしたし、譲ってもらって当然という態度も間違っています。

あなたが非難される落ち度はまったく無いといって良いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

善意に甘えてもいいけれど、甘えすぎてはいけないということですね。優先席なんかなくても、席を譲る人は譲るし、しかも結構多かったりします。以前、優先席に座っていた若い方が乗車してきた老人にすぐに席をゆずっているのをみたことがあります。さわやかに笑って完璧でした。が、しかし、そのときの老人はぶぜんとしてお礼ひとつ言いませんでした。田舎からでてきたばかりだったので東京のひとは席を譲るぐらいじゃお礼を言わないのだと思ったのを覚えています。感謝することは大事ですね。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2008/05/18 16:33

>そもそも優先席に座ったわたしが悪いのか



悪いのです。

すぐに声をかけて譲らなかったのも悪い。

>障害者・お年寄りの方は座れて当たりまえなんでしょうか?

当たり前なのです。
だから優先座席というのです。

私なら、座らないか、それでも座りたければ最後まで寝たふりします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>すぐに声をかけて譲らなかったのも悪い。
そのとおりです。

>そもそも優先席に座ったわたしが悪いのか
>悪いのです。

調べました。
優先席は優先であって、専用席ではない・・・らしいです。
まわりに対象となる方がいないなら座ってもいいが、対象となる方が現れたなら優先して席をゆずる。とのことでした。携帯はもちろんダメです。

>私なら、座らないか、それでも座りたければ最後まで寝たふりします。
賢明ですね。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2008/05/18 16:17

それは嫌な思いをしましたね・・



でも、今回色々な事を学びましたね・・
席を譲ろうとした時・・・躊躇しない事・・
これは、優先席の事に限らず、あらゆる面で似た様な事が起ると言えると思います。
私など、躊躇したお陰で運が目の前を通りすぎて行く・・・のを何度も経験しました。

悔しい思いもしましたが、この経験を活かさないと、悔しい思いだけが残りますよ。
その様な意味でも大変貴重な経験をしましたね。
転んでも唯で起きては勿体無いですよ・・。

また、他人からみれば、全ては結果だけで人は判断されます。
言い訳は無用ですよ・・言い訳が始まれば、それは堂々めぐり・・
悔しさだけが募ります。

>>障害者・お年寄りの方は座れて当たりまえなんでしょうか?

これは、良心の問題となります。
良心は誰にでもあります・・が、それが発露しているか、発露しにくいかはあるようです。
障害者やお年寄りを見て・・
座れて当たり前か・・と質問している時、良心が発露しているか・・
どうかは、あなたが一番良くご存知の事でしょう。

しかし、最後の2行の様な発言がでるのも、元はと言えば、最初に躊躇してしまった結果・・・とも言えます。

毎日学ぶ事は沢山あるようです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

はい、いろいろ学びました。
躊躇したのは失敗でしたね、電車が混んでいることを気にして、本当に気にしなくてはいけない存在が疎かだったかもしれません。
でも席を譲ろうと立ち上がる時、やはり周りの人にスペースをあけてもらわなきゃいけないし、わたしは普通の人以上に荷物が多いので立つとそれがあたって迷惑かけちゃうんですよね。それを気にしてしましました。

>座れて当たり前か・・と質問している時、良心が発露しているか・・
どうかは、あなたが一番良くご存知の事でしょう。

反省はしています。しかし、言いたくもなります。
反省をふくむやり方であったとしても、最終的に席を譲ろうとしたわたしの思いはどこにいくんですか。わたしの良心は。
気持ちよく譲って譲られることができたならこんなこと言いません。
優先席が善意の席で、善意にお世話になるなら、感謝の気持ちをもつべきじゃないですか。電車のつり革だって立っている人が安全にすごすための善意です。感謝するべきところで、それをはねのけて、当然、とは、わたしが逆の立場だったら思えないです。

回答ありがとうござまいした。

お礼日時:2008/05/18 16:10

気にすることはありません。

世の中いろんな人がいます。老人や体の不自由なひとでも心がひねくれている人はたくさんいます。いくら優先席が空いても私は優先席には絶対にすわらないことを心がけています。なぜならほんの少しの間だけという気持ちで座ったときに限ってあなたが経験されたようなことが起きるのが世の常なのです。話が飛躍しますが、日本では公共交通機関の優先席に対する考え方が人それぞればらばらで統一されていません。席を譲る側、譲られる側のそれぞれのその場での事情もあるので貴方が経験されたようなことはよく起こります。いやなことは忘れましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いろいろ考えさせられました。
ほんと滅多に座らない優先席にたまたま座ったんですけど、そのたまたまで起こった出来事でした。もう優先席には座りません;;

回答ありがとうございました。

お礼日時:2008/05/18 15:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!