プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

45歳、20年間営業をしているものです。

この4月から給与のベースアップ、ダウンすること口頭で
個人的にではなく、朝礼で伝えられました。

自分自身、ここ数年、成績が思うように伸びていませんが
真面目に、職務に勤めてきたつもりです。

給与明細を見ると
手取りは殆ど変わっていないのですが
基本給が約2割カット
変わりに、付加給、無定量加給というものが付いていました。
営業成績に関する、手当ては変更はありませんでした。
二つの加給がいつまであるのか、わかりませんし
2割もカットされ、今後、不安で仕方がありません。

この「付加給」「無定量加給」とはどういうものなのでしょうか?
また、原則としていつまで支給されるものなのでしょうか。

会社側に説明を受ければいいのですが
なかなかそういう機会がありません。
(私の会社は70人ほどの会社で、組合はありません。)

宜しくお願いします。

A 回答 (1件)

こんにちは



>「付加給」「無定量加給」とはどういうものなのでしょうか?

どちらも法律用語ではありませんので、
質問者様の会社が独自に定めた用語でしょう。

>また、原則としていつまで支給されるものなのでしょうか。

一般的に「基本給」は能力や成績に関係なく必ず払われるお金
であり、加給はそうではないお金です。
正確なところは質問者様の会社に聞いてみないとわかりませんが、
「付加給」はいきなり無くなることは無いと思います。
「無定量加給」は字のごとく定量が決まっていませんので、成績次第
では来月から0になるかもしれませんし、逆に倍になっているかも
しれません。そのような性質の加給だと思われます(歩合に近い)。

通常賞与(ボーナス)や退職金は「基本給」を元に掛率を決めます
ので、基本給が減って加給が増えればこちらは減額になりますね。
あとは労働基準法で減給の上限は1/10ですから、加給としてとり
あえず設定しておき当面の減給は無しにして、加給を段階的に減額、
廃止して行くことで違反にならないようにしているのでは?

まずは今回の「給与改訂」についてこのような記載が就業規則に
あるかどうか確認してください(社員70人の会社なら就業規則を
労働基準監督署に提出することが義務付けられていますので、必ず
あるはずです)。
そこに「このような給与改訂」がありうることが書かれていれば、
ある意味仕方ないかもしれません。かかれていなければ「不当な
給与改訂だ」ということで会社と「戦う」ことはできるでしょう。

会社に組合が無いのでしたら「個人で入れる社外組合(ユニオン)」
のようなものもありますので、そちらに加盟して支援してもらう
手はあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

mot9638様
就業規則ですが、この4月末に改定をする、
ということだけを聞いております。
まだ、貰っていません。

実はそれまでの就業規則もあるのですが
1冊置いてあるだけで、持ち出したり出来ないようにしています。
それもおかしいのでしょうね。

時間を作って上司に相談してみます。

ありがとうございました。

お礼日時:2008/05/23 22:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!