プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

20.1ワイド液晶を購入しました。
ただ、仕事上XGAでのキャプチャーが頻繁にあるため、現在使用している15型液晶も同時につないでおきたいのです。
それで、新しい液晶をデジタル接続に、15型をアナログ接続で使いたいと思っています。
スペックなどは以下の通り。ゲームはしません。現状のスペックで動作速度としてはそれほど不満はありません。
主目的は液晶をデジタル接続するための増設です。もちろん、動作が快適になる分には歓迎です。
具体的に教えていただきたいのは以下の2点です。
1.どのようなレベルのグラフィックボードを購入すればよいか(できれば1.5万円以下)
2.増設方法は?
グラフィックスや周辺機器増設等にはあまり詳しくありません。
やさしくお教えいただけると幸いです。
よろしくお願いいたします。

モデル名:eXcomputer AeroStream/B31J-6430E

●OS
 Windows Vista Home Edition(SP1)
●CPU
 Core 2 Duo E6600(2.4GHz)
●マザーボード
 945G Express(ASUS製 P5LD2-VM R2.0/MicroATX/USB2.0/SerialATAII、PCI-Exp.対応)
●グラフィックス
 オンボード
●メモリ
 2GB(1024MB×2)
●ハードディスク
 250GB
●ドライブ
 DVDスーパーマルチ
●拡張スロット
 PCIスロット×2
 PCI Express×16スロット×1
 PCI Express×1スロット×1
●ベイ
 5インチベイ×1
 3.5インチベイ×1

●Windowsエクスペリエンス
 プロセッサ:5.3
 メモリ:5.4
 グラフィックス:3.3
 ゲーム用グラフィックス:3.2
 プライマリハードディスク:5.3

A 回答 (3件)

いろいろな選択肢がありますが、大抵の選択肢で今(オンボードグラフィックス)よりは快適になるだろうと思います。



先に接続方法ですが、PCI Express x16が空いているようですのでそこに挿せるグラフィックスカードを買えばよいと思います。

グラフィックスカードのレベルは色々選択肢があります。
最近のだとGeForce9600GSOというカードが1.5万円くらいです。新しいので長く使うにはいいかもしれません。
そこまで新しくなくてもよければこの価格帯だと
GeForce8600GT or 8600GTS
RadeonHD2600XT
RadeonHD3650
RadeonHD3850
あたりかなと思います。HD3850が1.5万円くらい。あとのは大体1万円前後かもうちょっと安いくらいだと思います。(メモリの速度や容量などで変わります。)

ゲームなどしないということなので、GeForce系なら8600GTを、ATIならRadeonHD3650くらいを1万円弱くらいで買うのではどうかなと思います。オンボードがチップセット内蔵グラフィックスみたいですから相性という点ではどちらを選んでも変わりないと思います。

あるいは、予算の1.5万円を使い切ってよければ新しめのカードを買って長く使う方向にしてGeForce9600GSOを選んでもいいと思います。(9600GSOはまだ出始めなので評判がよくわかりませんけれど。)

PCの型番から調べてみたところだと、電源の容量とかわからなかったのですが見た感じ特に容量が極めて小さいとかいうこともなさそうですし、拡張カードもロープロファイルの必要もなさそうですからこのクラスのグラフィックスカードなら普通に選んで装着できるだろうと思いました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わかりやすい解説と、適切な選択肢の提示、ありがとうございます。
長く使えるのはよいのですが、ある程度安定しているものの方がよいしできれば安く抑えたいので
教えていただいた選択肢の中から8600GTあたりにしようかな、と思います。
なんとなーくですが、ATIよりGeForce系の方が好きな気がするので(ほんとになんとなーくですが)。

ちなみに電源はTopower製 TAO-480MPVR(定格出力480W、MAX570W)だそうです。。

お礼日時:2008/05/31 11:06

eXcomputer AeroStream / B31J-6430E


https://shop.tsukumo.co.jp/bto/bto_select.php?BT …
に記載されている電源ユニットに、
『 Topower製 TAO-480MPVR  定格出力480W、Max 570W 』
と記載されている。

TAO-480MPVR
http://shop.tsukumo.co.jp/goods/4939374038752/
に、『 PCI-EXPRESS(6ピン)x1 』と記載されている。
Topower社の電源ユニットに、
http://www.tsukumo.co.jp/bto/help/dengen.html
黒のPCI-E 6pinのコネクタの写真があるから、
そのコネクタが在るかパソコンのケースを開けて確認してください。

さて、他社の電源ユニットでは、
http://www.links.co.jp/html/press2/news_stabilit …
赤の6ピンPCI-E電源コネクタの写真が記載されています。
http://www.links.co.jp/html/press2/images/sta2.jpg

さて、ハイエンドモデルに成ると、
6ピンPCI-E電源コネクタが1つ と 6+2ピンの6+2ピンPCI-Express電源コネクタが1つが、
必要なビデオボードもある。
http://www.links.co.jp/html/press2/images/sta13. …

ASUS製 P5LD2-VM R2.0(マザーボードの様ですから)
http://kakaku.com/spec/05402011840/
http://www.asus.com/products.aspx?modelmenu=1&mo …

P5LD2-VM R2.0の写真が見つからない。(MicroATXだそうですね。)

P5LD2-VMの写真をみて、
http://img.kakaku.com/images/productimage/fullsc …
PCI-Express×16が黒の長いスロットだと思う。
その隣に白い長いスロットが2つがPCIバスの様です。
さらに、白い短いスロットがPCI-Express 1Xだと思う。

PCI-Express×16にビデオカードを搭載して、ファンの側を空けるのだと思う。
だから、ビデオカードによっては、隣接するPCIバスを空ける必要があるという訳ですね。

さて、私の場合はBTXマシンなので、ビデオカードのファンが上向きに成る。
MicroATXやATXマシンは反対向きにビデオカードのファンが下向きに成るのでは?、と思います。

ATXのマザーボードに
http://asugi23.web.infoseek.co.jp/diyf/diy502.ht …
ビデオボード取り付けの写真がWebを探したら在りました。

スロット2つ分使うビデオボードを増設した方がPCIバスがつぶれるから、
スロットを空けていて、何かのボードを追加したくなるのを防げるかも知れないね。

この回答への補足

さっそく昨日ツクモに行って、ASUSのGeForce 8600GTを購入しました。
おっしゃるとおり、MicroATXはファンを下向きに設置するようになってました。
PCI-Express×16が黒の長いスロットだということ、ファンが下向きに
なると言うこと、お教えいただいていて助かりました。
でないと、迷っていたかも知れません。

おかげさまで無事装着でき、20.1ワイド液晶の快適な画面になりました。15型もアナログ変換アダプタを使って生かせてます。
Windowsエクスペリエンススコアも3.2から5.3に向上しました。

ありがとうございました。

補足日時:2008/06/02 08:07
    • good
    • 0
この回答へのお礼

電源ユニットを見てみたのですが、黒のPCI-E 6pinのコネクタははっきりとは確認できませんでした。しかし、
http://shop.tsukumo.co.jp/goods/4939374038752/
にはPCI-EXPRESS(6ピン)x1と書いてあるので、あるはずです。

PCI-Express×16のスロットは
http://img.kakaku.com/images/productimage/fullsc …
と同様の並びでしたので黒いのがそうなのでしょうね。
今のところPCIバスは使う予定がないので空けておくことができます。

みなさんのご意見を伺いながら、少しずつですが、仕組みなどがわかってきた気がします。
ありがとうございます。

引き続きアドバイスがあればよろしくお願いいたします。

お礼日時:2008/05/31 22:47

例えば、


ELSA GLADIACシリーズのビデオボード
http://www.elsa-jp.co.jp/products/graphicsboard/ …
なら、ミドルレンジモデルでも良いと思いますよ。

ELSA GLADIAC 796 GT 512MB
http://www.elsa-jp.co.jp/products/graphicsboard/ …
ならば、400W以上の電源と6ピンコネクタ1つが必要だと記載されてます。
隣接する空きスロット1つが必要だそうです。
(DVI-HDMI変換アダプタが付属して、 内部のS/PDIFサウンド端子と繋げば映像と音が出力できるそうです。)

ELSA GLADIAC 796 GSO 384MB
http://www.elsa-jp.co.jp/products/graphicsboard/ …
400W以上の電源と6ピンコネクタ1つが必要と記載されています。
隣接する空きスロット1つが必要だそうです。

ELSA GLADIAC 786 GTS V2.0 256MB
http://www.elsa-jp.co.jp/products/graphicsboard/ …
350W以上の電源と6ピンコネクタ1つが必要と記載されています。
隣接する空きスロット1つが必要だそうです。

ELSA GLADIAC 786 GT DDR2 512MB
http://www.elsa-jp.co.jp/products/graphicsboard/ …
350W以上の電源が必要だと記載されています。
(6ピン電源コネクタもいらない様ですね、隣接したスロットを空けなくても良い様ですね。)


電源ユニットが定格出力480Wなら、このれらのビデオボードが1枚なら、充分過ぎるでしょう。
☆先ずは、6ピンの電源コネクタが電源ユニットから用意されているか確認してください。

『 PCI-E 6ピン電源コネクタ 』というモノだそうです。
(プラス側の線が3本とマイナス側の線も3本の6ピン電源コネクタね。)


まっ、
・付属のDVI-HDMI変換アダプタで音も送れるビデオボード
・市販のDVI-HDMI変換アダプタ等で音が送れないビデオボード
・PCI-E 6ピン電源コネクタ等の電源コネクタがいらないビデオボード
との、3種類から選択する事になるのでしょうね。

マザーボードにS/PDIFオーディオの信号の出力端子の有無が確認できなければ、
HDMIからは、音声が出力できないですね。
もっと高いグレードのビデオボードにはHDMI端子が搭載されているモノもあるけど、
やはり、マザーボードにS/PDIFオーディオの信号の出力端子が見つからなければ音は出ないですね。
テレビにHDMIから出力を考えなければ良い訳ですがね。
(20.1ワイド液晶と15型液晶の2つのモニタならHDMIは関係ないですね。)

それから、これらのビデオカードを搭載すると、
モニタケーブルを内蔵ビデオ出力端子からビデオボードのビデオ出力端子に繋ぎ換えですね。

そうそう、ビデオボードに隣接する空きスロット1つを作って、放熱対策をする必要があるそうです。
隣接したスロットを空けなくても良いビデオカードは性能が低めでしょうね。


ちなみに、私はELSA GLADIAC 786 GTS V2.0 256MBを使ってます。
グラフィックスは5.9
ゲーム用グラフィックスは5.6
VistaSP1ね。

私のパソコンの場合Intel P965なので内蔵グラフィックアクセラレータが無い、
ビデオボードを入れ替えだから、
内蔵グラフィックアクセラレータから増設ビデオカードの切替は気に成らなかった。
Vistaの再セットアップもしたからね。
(前のビデオカードのファンが不具合を生じたからビデオボードの交換に成った訳ですがね。)


そうそう、DVI-I の端子はデジタルもアナログも信号が取り出せますからね。
DVI-I 端子が2つ付いているビデオボードならば、どちらのDVI端子に繋いでも、
デジタルとアナログが選択できます。
アナログの場合はDVI-VGA変換アダプタとかで、
デジタルの場合はDVI-Dモニタケーブルでね。

NAVIDIAコントロールパネルから『お互いに独立して設定(デュアルビュー)』を選択して、
異なる画素数表示を設定すれば良いです。
画面のプロパティも確認ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

解説をありがとうございました。
私のレベルでは少し難しかったです(^^;)
「6ピンの電源コネクタ」が用意されているかどうかについては
具体的にどこを確認すればよいかわかりませんでした。
手持ちのカタログや取説には記載されていません。
「ビデオボードに隣接する空きスロット1つを作って、放熱対策をする必要がある」
というもの、実際どこをどのようにあければいいのか…。

ちなみに販売メーカーはエルザがオススメですか?それともどこでも同じなのでしょうか。

お礼日時:2008/05/31 15:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!