プロが教えるわが家の防犯対策術!

どうも初めまして。ギターをやっている高校生なのですがどうもメトロノームの使い方がわかりません。どこのサイトを見ても同じような事しか書いてなくて困っています。音楽の基礎知識がない僕にできるだけわかりやすメトロノームの使い方を教えていただけないでしょうか?お願いします。

A 回答 (5件)

機械式と電子式の2種類があります。


> 音がピッピと何回なったら1小節なのですか?
というご質問ですから、電子式でしょう。

マニュアルに従って「3拍子」に合わせると3回に1回、「4拍子」に合わせると4回に1回、特別な音がします(高い音が一緒に入るとか)。その音がする場所を小節の先頭として演奏してください。

ただし、まれには、小節先頭音の出ない電子メトロノームがあります。マニュアルで確認してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!

お礼日時:2009/01/26 22:45

>どこのサイトを見ても同じような事しか書いてなくて困っています



同じようなこととはどのようなことでしょう。これを省くとあなたは楽だが、回答するほうはあなたが楽したぶんを背負うことになる。

皆が異口同音に云うこととは何ですか。それだけで十分じゃろうと思う。だってテンポ決めるだけのもんですよメトロノームは。基礎知識とかそういうもんじゃない。それ以前の、生物として先天的に与えられたものを見直す契機というか。そうむしろ、基礎から教えられるべきなのは、メトロノームは限定的に、あくまで緊急避難的に用いるものだってことです。反音楽的なものであることはご承知かしらん。

あのね、メトロノームの使い方が分からない、ってドラえもんの体色は赤いと主張するのと同じくらい、絶望的な気分をこちらにもたらします。あらゆるサイトで何をメトロノームについて教わったか、それをまず、明らかにしてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!

お礼日時:2009/01/26 22:45

メトロノームの具体的な使い方といういよりも、楽譜を見てどう合わせれば良いかが分からない、ということでしょうか?



まず楽譜を用意してください。
1小節目のト音記号の横に分数がありますね?
もし分数の代わりにCという文字があれば、それは4分の4拍子。
Cに縦線が入っていれば、それは2分の2拍子です。
この分数が拍子、つまり1小節にいくつ音符が入るのかを表します。
仮にC(4分の4拍子)だとすると、これは『1小節に4分音符が4つ』ということです。
つまり、基準を4分音符に合わせるならメトロノームは1小節に4つです。

これが8分の6拍子なら、『1小節に8分音符が6つ』になります。
この場合、8分音符に合わせて1小節に6つで練習するか、
速い曲なら付点4分音符(8分音符3つの長さ)を基準にして、1小節に2つで練習するのもアリです。
(逆に4分音符を基準にして1小節に3個とすることは通常ありません。理由は省きます)

1小節の数を決めたら、次は速さです。部活なら速さの指定があると思うので、それに従ってください。
4分の4拍子で速さ60と言われたら、4分音符の一拍が60に合わせたメトロノームの一個の音の長さになります。

電子メトロノームなら、三連符や変則リズムの練習もできるモードがあると思うのですが、それは分かってくるまで使わなくてよいと思います。

私も音楽は素人ですので、上手く説明できないのですが、これで伝わるでしょうか?
参考リンクを貼っておきますので、よければ覗いてみてください。

参考URL:http://www.musicable.net/seminor/theory/1-04.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!

お礼日時:2009/01/26 22:46

上、多情感覚で、ではなく多少感覚で、ですね。

訂正。
係りの方お願いします。いつも訂正されてないので。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!

お礼日時:2009/01/26 22:47

メトロノームを静止時定位置にひっかけて止める→ゼンマイを巻く→拍子記号を読む→たいてい側面にある拍子記号ツマミを適当なところにあわせる→速度記号を読む(数字・伊太利亜語)→盤の数字や伊太利亜語の目盛りに(メトロノームの針についた)おもりを合わせる→ひっかけられている針を定位置から外す。

→『チーン』の音が何拍目か(たいていチーンが0拍目)に注意しながらあとはお好みで。

順番は多少前後してもいいです。決まっていません。

ただ、古典ピアノとかだと超絶技巧に近いような速度表示(ピアノ チェルニー練習曲とか)をしてあるので、全体の調和が取れてれば多情感覚で調節していいと思います。

この回答への補足

あのーすいません。使い方はわかったのですが、読み方がわからないです。音がピッピと何回なったら1小節なのですか?

補足日時:2008/06/07 14:41
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!

お礼日時:2009/01/26 22:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!