アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

全国各地でリゾートバイトやってたのですがこの度久しぶりに関西に
戻ってきました。関西弁が全国区になってしばらく経つと思うのですが
テレビで見て聞いたりするのと生で聞くのはどうやら違うみたいです。
普通に話しててもコワイとか言われたりもしましたし、関西から出ると
関西弁でひとくくりにされてます。
で、聞かれたのですが関西で一番コワイ、または迫力があるエリアは
どこだと思いますか?(私は京都ですが)イメージで大阪の岸和田付近じゃないですかと答えましたが・・・

A 回答 (11件中1~10件)

こんにちは~。


この質問を見て私が連想したのが、やはり「河内弁」でした。
ただし、大阪南部に知人はいますが、コワいとか迫力があるというような人は、1人もいませんが。

ご質問の目的からすると、はずれているかもしれませんが、話の内容がキツいというのは、私の知人では神戸のジモティーがややキツめです。これは、正しいと思っているから言う(助言、忠告する)という意味でして、最初は多少グサッ、グサッと来ましたが、相手の善意が理解できれば、逆にありがたかったですね。(私の知人達だけかもしれませんが→神戸はキツイねんと自分達で言っています)

また、和歌山弁をぜひ体験してみようと思い、調べて見ました。
(もうとっくにやってますか?)

下記↓
http://www.google.co.jp/search?q=%E5%92%8C%E6%AD …

内容を見て、和歌山弁のファンになりました~。

参考URL:http://homepage1.nifty.com/nice-wakayama/tessoku …
    • good
    • 0

こんばんわ。


私は、岸和田の近くに住んでいる者です。
岸和田と聞くと、だんぢりでも有名になってきていて気が荒そうに感じる人も多いと思います。
でも、祭りの前ではいたって普通です^^*).
関西弁に関すると、やはり悪いなと思いますが・・・

私は、河内弁はそんなに気にならないと思います。人柄にもよると思うのですが・・・
やはり、泉州ですね。(岸和田は河内には入っていません!!)
言葉の語尾に「~け!」と付くのが特徴でもあります・・・^^;)
外国の方が私の近くにいらっしゃった時も、「~け!」と言う言葉はさすがに、教科書(外国の)にも載るはずがなく、最初は苦労していたようです。
    • good
    • 0

結構古い話ですが、30年ほど前は今よりも地域差があったと思います。


当時、大阪市南部の学校に在籍していましたが、
近鉄南大阪線の沿線とか、関西線の沿線から通っていた
人たちの言葉が強烈でしたね。

私は、南海本線沿線でしたが、
大阪市内・堺市・その南の泉州と地域差があるものの、
さほど強烈には思いませんでした。

どちらかというと、泉州=岸和田=だんじり=気が荒い=言葉も荒い
と、いうイメージがあるのではないでしょうか
    • good
    • 0

和歌山に1票。



うちのダンナさんは京都ですが、東京に住んで、なおかつバリバリの東京人の私と知り合って15年。
今ではすっかりバイリンガル。
京都の人は兵庫や大阪方面の人よりも器用に使い分けられるようになる人が多いと思います。
そういう私もバイリンガルになってます。
冗談などは殆ど関西風ですねぇ。
子供(6歳)も、「聞こえとるっちゅーねん」って言ってる始末です。

東京って言ったって、最近はどこ出身かもわからないような中途半端な言語が多いですよ。
キョーレツな東京弁なんてみんな喋ってないですよ。
「だからオメエ、そういう話よ。おいおい、聞いてねえのか?」みたいな。
そんなのいたら変か。

そうそう、ダンナさんの初期の言葉で一番ビビったのは(質問者さんが使うかどうかはわかりませんが)、「~け?」です。「そうけ?」
それってイメージ的に京都じゃないだろう?って思いましたよ。
    • good
    • 0

今日、ネイティブ河内弁喋れる人はそんなにいません。


また、ネイティブ河内弁を喋れても通常会話は若干スポイルした物を使います。
通常の会話でかなり付き合いの深い人でないと「よぉお、われ、ひっさしぶりやのぉ」と使わない・・・
私たちの年代(40)でも友達のことを「われ」と言う奴はいないですね。

年配の方ではネイティブ河内弁オンリーの人もいますが。

最近では用法が変化しているようで、昔は「あなた=われ」だったのですが、現在では喧嘩の時に使う「おまえ=われ」になっていると思います。

ですから年配の人が時々「われ、なにしとんど」といいますが「あなた、何をしているのですか?」程度の意味合いしかないのですが、現在では「おまえ、今何をした!」の威嚇になります。

河内弁(中河内=八尾・東大阪)と泉州弁(岸和田)はかなり違いますが、違いがわかるのは河内・泉州どちらかが解る人になると思います。
世間で言われている関西弁しか解らない人では無理です。

で回答は現在の河内弁。
    • good
    • 0

お邪魔致します。



皆さん「河内弁」だとか「泉州弁」だとか仰っていますが、なんのなんの! 一番は和歌山弁でしょう! 特に和歌山北部から中紀にかけての沿岸部の言葉はキツイ(=汚い)です。そこに住んでる本人が言ってるんですから間違いないです。

以前、信州の友達が和歌山県人同士で会話しているのを傍で聞いていて、「喧嘩はやめて!」と言った程ですから…。普通に会話していても「喧嘩」しているように聞こえるらしいですよ。ただ、言葉の持つ温かみと言うか、人情味と言うか…は東京の言葉の方が冷たい感じがしますね。(昔、埼玉に6年近く住んでいた時期がありますが、何となく冷めた感じがしました。)

一度、和歌山弁を体験して見て下さい。
    • good
    • 0

こんにちは。



私も泉州、河内あたりの言葉が恐いように思いますが、テレビでしか見たことがない(^^; 知り合いに大阪南部出身の人はいないのでなんともいえません。

播州弁も結構キツくて恐い感じの話し方です。播州弁は兵庫の姫路近辺で話される方言で、参考URLを見ていただければ、どんな言葉かおわかりになると思います。恐いというより、キタナイかも…(^^;

私は兵庫出身なんですが、大学の友達(それぞれ神戸・大阪・北海道出身)に「ippyはしゃべり方がキツイね」と言われたコトがあります。私は神戸のコとちょっと違って、少し播州弁が混じっているので、自分ではそのせいだと勝手に思っています。(え、もしかして私の性格がキツイからか?!)

参考URL:http://member.nifty.ne.jp/tujibo/bansyu.htm
    • good
    • 0

これはエリアというより人そのもののキャラなんですよね~。


まあどちらかといえば南下するほどきわどい言葉が多いようにはおもいますが。

京都も北山あたりは上品ですけど、宇治あたりにいくと・・・(苦笑)ですよね??

>私は関西出身ではないのですが、関西に10年ほど住んでいました。京都弁はまさに「はんなり」した言葉なので、耳には優しい感じがしますね。

#3さん、蛇足ですが「はんなり」って本当はこんな表現に使うのじゃないとおもいます・・・。 なんというんでしょう、例えば子供が赤い着物を着たときに「はんなりしてええ着物やないの」っていうように華やかさをあらわす時に使うんですよ。横から失礼いたしました。
    • good
    • 0

コンニチワ。


私は関西出身ではないのですが、関西に10年ほど住んでいました。
京都弁はまさに「はんなり」した言葉なので、耳には優しい感じがしますね。
でも、その反面内容が凶悪なこともしばしば…。
大阪弁はきつそうな印象があるけれども、内容に毒はないんじゃないかな?

と、云うことで、私は京都弁に一票投じたいと思います。
    • good
    • 0

元泉州人から言わせてもらうと、岸和田は河内弁ではありません。

泉州弁です。河内弁は八尾、東大阪のあたりの言葉で河内長野は入っていないと思います。
最近ではだんじりのTV放映のイメージが強いので、怖いイメージがありますが、言葉で迫力があるのは河内弁だと思います。(自分とこはみんな話してるからわからへんし)
「関西で一番コワイエリア」って聞かれるとちがうところを上げたくなりますが。(まずいかな)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。あまりそちらの法には行かないので地図が頭にうかんでこないのですが・・だんじり祭りやフライデーの巨人の清原の記事(文の最後に、以上清原調でお送りしました)を見たりするとあ~コワイな~キツイな~って思います。

お礼日時:2002/11/20 05:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!