アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

30歳主婦です。半年前に結婚しました。今、不妊治療で婦人科に通っていて、先生に「体作りのため、玄米食をこころがけなさい」といわれ、4月下旬から白米を玄米にかえて食べています。
ただ、夫が「毎日玄米はいやだ」と言い出したため、白米も購入し、交互に食べています。
玄米もなくなってきたので、新しい玄米を買おうかなと思っているのですが、発芽玄米の存在が気になってきました。
(ちなみに前回はパルシステムという生協で農薬を減らしてつくった玄米を購入しました。)

そこで、質問なのですが、普通に玄米そのものを炊いて食べるのと、白米に発芽玄米をまぜて食べるのとでは、どちらが栄養価が高いのでしょうか?

白米に発芽玄米をまぜると、白米と同じくらいの炊き時間で炊けるし、便利かなぁと思ってます。値段は高そうですが・・

今は玄米、炊くのに2時間かかっているので、ちょっと大変です。

よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

玄米にはフィチン酸という成分が含まれています。


フィチン酸には、カルシウムその他のミネラルと結合して、人体に吸収できなくする作用があります。

玄米は、水に30分ほど浸し、ざるにあけて、2~3日置くと、芽が出始めます。この時、フィチン酸が消費されるので、この玄米を食べれば、含まれるミネラルが人体に吸収できることになります。

水を多めにして普通に炊け、消化も良くなります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

フィチン酸というの、知りませんでした。発芽玄米は消化も良くなるんですね。ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2008/06/12 21:10

発芽玄米は玄米と同じくビタミンやミネラルが多いことが特徴です。

しかし発芽玄米は玄米よりも消化がよいとされますし、甘みやうまみもつよいです。
簡単に言うと、発芽するときに酵素が働くのですが、これがデンプンやタンパク質を分解するわけです。甘みは米をかんでいると甘くなることがありますがまさにそんなかんじです。
うまみはタンパク質を構成するアミノ酸のことです。分解されるということはその分、消化もよいということです。
他にもいろいろあるのですがあえて言えばγ-アミノ酪酸つまりGABAが多いことです。最近よく耳にするやつですね。これは血圧上昇を抑えるなど神経に働く物質なんです。(チョコではストレスと戦うあなたに・・・なんていいますよね)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ギャバってほんとすごいんですね。発芽玄米を注文しました。今から楽しみです☆ありがとうございました!

お礼日時:2008/06/12 21:09

発芽玄米のほうが栄養価は高くなります。




http://www.alldigest.net/health/health/001092.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ギャバってすごい効果なんですね。リンク添付ありがとうございました。

お礼日時:2008/06/12 21:07

発芽の方が食べやすいらしいですけど


玄米も専門家に寄れば
調理の仕方によっては白米以上においしいらしいですね…
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やっぱり私は白米がおいしくかんじます。でもプロがやるとおいしくできるんでしょうね♪ありがとうございます。

お礼日時:2008/06/12 21:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!