dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ただいま妊娠7カ月妊婦です(*^ ^*)

いまチャイルドシートを選んでいるのですが、どの種類にしたらいいか迷っています。
アップリカはカラーも可愛いから気に入ってるのですが、コンビの方が機能は良さそうな感じです。
新生児はベットタイプがいいと思うのですが、アップリカは違うようで…。そこが難点です。

コンビは原色というか、可愛いカラーが無くて(><;

みなさんはドコのメーカーで、どの種類を使っていますか??

A 回答 (1件)

車での移動がメインで、長距離も(1時間くらい)適度にあるなら、コンビをお勧めします。

新生児の後ろ向きタイプはホールド性がしっかりしていて安心です。1歳くらいになると前向きにして長く使えます。1台ですますならこのタイプ。ただし、着座位置ちょっと高いです。
そして頻繁に乗せ降ろしがある場合、1歳ごろからジュニアシート(これもコンビ)を使うほうが楽です。シートベルトが使えますし、普段は座席にポンと置くだけなので便利です。新生児用(変形しないタイプ)の手ごろな価格で1年使えればよしとしましょう。
チャイルドシートは車につけっぱなしになるうえに、変形機能(主に回転系)があるものは座席位置が高くなりますので注意してください。
乗せやすくて、子供を待たせないタイプは子供が嫌がりにくく、開放感ありますので使い勝手がいいですよ。すぐ車から降ろせますので、2台以上ある場合、またベランダ等で晴れた日はそのまま干せますので衛生的です。新生児から1歳までの限定タイプも軽く、メンテナンスしやすく、安いです。安全性は問題ありません。コンビは変形機能の分、割高です。
生活スタイルにあわせたプランをたてて検討してみてください。
だいたい、ベビーカー同様2台目を買う羽目になる方が多いので。
もう一つ、新生児のときは買わずにレンタルもいいですよ。(安いです)成長の早い子ならすぐジュニアシートに移行できますし、ちょっとのんびりなタイプなら改めて変形機能タイプを選べます。
私のところは上の子が成長がはやく、乗せ降ろし頻繁なので、せっかく買った高ーいコンビをなくなくジュニアシートに変えました。その後すぐ下の子が(この人はのんびりタイプ)使ってくれたので助かりましたが、2年以上年が開く、または一人っ子ならちょっともったいないですからね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!