プロが教えるわが家の防犯対策術!

35歳の男です。
内容的にはこのカテゴリの範疇を越えるのですが、私の中で最も問題と思っている点で、このカテゴリで相談させていただきます。宜しくお願いします。
簡単に家族構成を書きます。
私35歳 妻36歳 長男6歳(小1)次男3歳 結婚10年目
マンションにて核家族で生活。
お互いの両親の実家まで各15分程度。

お互いの両親のフォローも、先方の押し付けではないバランスで、喜んでしてもらえます。

前置きが長くなりましたが、表題にあるとおり妻の性格で悩んでおります。
子供が生まれる前からなのですが、妻は「自分の信念は常に正しく、その考えに沿わないものに、自分を譲歩したり融通する事を絶対しない」という性格なのです。ただし、自分の両親と家族に限定のいわゆる内弁慶で、対外的に害を与える事はありません。しかし、家族の交友関係でそれが発生した場合は、その付き合いが改善するまで、自分の意見を相手に言い続けます。私もかなりの友人をなくしました。子供も同様に、自分で交友関係を広げられずにおります。
それでも、私と二人だけの生活のときは、自分の人生で選んだ妻だからと対応してきました。ですが今は私だけではなく矛先が長男に向いてしまっているのです。
キレてないときは、多少言動に問題があるものの、まだ私もフォローができます。しかし、一線を越えると劇的に豹変します。子供を足蹴にするのはあたりまえです。しかも背中から蹴り倒します。さらに追い討ちをかけるように、言葉の暴力がひどい。
「あんたおかしいんじゃないの?!」「あんた連れて歩くのが恥ずかしい」「ママが恥ずかしいからやめて」「病気だよ、あんた!」「キライ!」「あんたなんか私の子供じゃなくていい!よその子供になりなさい!!」「言う事きけないならこの家の子供じゃなくていい!この家から出て、一人で生きていきなさい!」「生まなければ良かった!」「健常児じゃないよ、この子!」
あくまでこれは一部であり、これ以外にも問題発言は多々あります。
この調子で、怒り出すと延々1時間以上も子供に続けるのです。
子供も反省より苦痛でしかありません。子供本人も、幼い頃からずっとこの環境のため、自分の為にしかってくれているという気持ちをもてず、最近は「終わるまで上の空」みたいな状態になる事も多く、感情の逆撫でに拍車がかかっております。
正直、これではいけないと、私だけではなく、私の実家や妻の実家も「叱り過ぎだ」と、指摘やフォロー、アドバイスをしているのですが、聞く耳を持たずに「やってもいないくせに、分ったような事を言うな、できもしないくせに」の、一点張りなのです。
先月は実家の自室にキレてひきこもり、自分の気持ちを収めるために、自分の母親と私と子供二人を目の前に並べて土下座させた事もありました。妻の両親も娘かわいさに強い否定ができず、基本的に受け入れる姿勢のため、それを良く分っている娘は、逃げ場があると踏まえて自分を振り返る必要がないのです。
いま、そんな妻からどうすれば子供を守れるか悩んでおります。私が家に居る時は、やわらげる事ができますが、休日出勤も含めて残業が多い妻の実家の家業手伝いのわが身では、フォローが難しいのも事実なのです。
子供はストレスからか、どんどん行動が悪化してます。友達を作れない、友達なんていらないと言う、気に入らない事があると相手に暴言暴力を使う、団体行動で皆と同じタイミングの事ができない。激しい普段が慣れてしまいやさしいトーンの言葉が通らない。
これで更に「怒り」が激しくなり、悪循環の毎日です。
私が帰れると、言い争う事でさらに子供にストレスを与えております。
本当に子供たちには申し訳ない気持ちでいっぱいです。なんとかしなければいけないと常に考えておりますが、時間的な限界があり、正直守りきれません。
ちなみにこれは長男に対してのみで、相性がよく顔も性格も似ている次男は、ほとんど害はありません。これも長男の目にはどう映るのでしょうか・・・。
ちなみに妻も冷静な時はダメな自分を認識しています。最近のニュースをみて、「いつかアタシも刺されるね」なんて言ったりしてます。我慢が必要と、その時は自覚していても、キレた時にまったく効果がないのです。

こんな日常から、最近は自分のためではなく、子供の為にと離婚も考えております。自分だけの時は耐える事ができましたが、子供の人生の責任を考えると、守る為ならと考えてしまいます。本当は両親が揃っている事が、子供にとって一番の幸せなのだと分かっていますが、形があれば良いという訳でもないですよね?
本当にどうしたら良いのでしょうか?皆さんの意見を聞かせてください。
長々と読んで頂き、ありがとうございました。
宜しくお願いします。

A 回答 (17件中1~10件)

限られた情報の中での無責任なアドバイスでありますことをお含みおき下さい。



離婚云々はやはり最後の手段にしましょう。額面通り受け取るなら、現在の教育通念に照らし合わせて、奥様の行為は躾の範囲を逸脱しています。肉体的にも、精神的にも6歳のお子様が受容できる範囲を超えています。お近くの児童相談書にアドバイスを求めてみましょう。ただ質問者様には耳の痛い指摘もあり得ます。離婚はともかく一時的別居も視野に入れておく必要もあるかもしれません。

また、一般的にこのような奥様を心療内科へお連れするのは困難でしょうが、やはり精神疾患の可能性を疑わざるを得ません。文面から推察致しますに、質問者様と義理のご両親とのご関係は密のようです。ご相談の上、お子様の心のケアと奥様の加療についてご家族一丸となり、可及的速やかに行動を起こされることを併せてお勧め致します。

ただ、一方で奥様の怒りの原因を探る努力も必要になります。お子様に非は無いとは思いますが、在宅時間が少ない質問者様には感知しきれないお子様の素行や個性があるかもしれません。夫婦間での慢性的なコミュニケーション不足ということもございましょう。それが奥様の暴力、罵詈雑言の引き金になっている可能性を否定できないのでしたら、質問者様のこれまでの不作為について、どこかで謙虚さを保持しましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
私も子供の為とはいえ、逆効果も懸念があるので、離婚は極力避けたいと考えております。
原因の確認は大事だと思っております。当然、子供本人の行動が、妻の範疇を超えるのが引き金ではあるのですが、許容範囲が広くない現状を打開できておりません。夫婦のコミニケーションは、比較的できていると思います。喧嘩していないときは「その日起きた事」を、子細まで帰宅した私に伝えてきますので。正直、仕事でつかれた体に負担な時もありますが、聞く事は怠っていないつもりです。ただ、妻の考えに対して意見すると、テーマが何であれすぐ雲行きが怪しくなります。価値観の相違なのですが・・・。特に子育てに関しては、私の意見は「教科書」でしか無いととりつくしまがなく、「できもしないくせに意見するな!意見して欲しい訳じゃなくて、聞いて欲しいだけなんだ!」となってしまいます。といっても、聞いているだけでも、後で文句になるのですが・・・。
ですが、常に自分を疑う姿勢は持っているつもりです。妻にもやんわりそれが大事と伝えているのですが、自信がある本人には意味が良く伝わらないのです。むずかしいですね。
ご指摘ありがとうございました。

お礼日時:2008/06/13 02:31

これから書くことはアドバイスとは遠い意見です。


私は38才で、6才小1の子を持つ母です。毎日、この奥様と同じように息子を罵っています。
家庭環境としては、主人は月曜の朝に出勤すると水曜日の夕方まで帰ってきません(夜の仕事のため)。木曜朝に出勤すると次は金曜夕方か土曜日に帰ってきます。私もフルタイムで働いており、7時40分に息子を送り出すと出勤、学童の終わりの時間19時ぎりぎりにお迎えに行く生活を送っております。
宿題が出るようになって約1月、家ではほとんど時間がありませんので、大変なので学童でやってくるよう約束しているのですが、ダメ。
ほぼ毎日、忘れ物をするか物をなくすか。それに対して怒っています。

手(あしも)を出すことはほとんどありませんが、言葉はひどいです。息子を病院にと思っていましたが、はたと私が病院に行くべきと気付きました。
というのも、みなさんのアドバイスの期待を裏切るようですが、怒ったりどなったりことを子供に対して謝れるならまだ良いと思いますが、
私はもう駄目ですね。子供に申し訳ないと思うのは、子どもと二人きりのときはあり得ません。
怒鳴るのは半分、条件反射です。怒鳴りつけている時、冷静な自分が別のところから、「あーあ、また止まらなくなっちゃった」と感じていますが、口は止まりません。息子の顔を見ると口が勝手にしゃべるかのごとく、暴言が次から次へと出てきます。奥様と同じような言葉ばかりです。
嫌味ばかり言っているので、息子の発言も似たような言葉を選択して(本人は悪気なし)しゃべるので、聞いている方はムカムカします。
そして年中どなっているので、穏やかに叱っても気づいてもらえません。

なるべく早めに精神科に行って精神安定剤でも処方してもらえたらなぁと思っています。

ちなみに最初に書いた通りの生活ですので、疲れてはいます。でも仕事は大好きで、多少忙しくても平気なのですが、息子がストレスの素です。
以前は息子のためにも私のためにも、どこかに預けようかと思いました。
でもここ2年くらいこんな風に怒り続けてきてしまった私は、息子がいなかったら「せいせいした」と思って終わりそうだったので、踏みとどまりました。
そうして考えているうちに、"怒鳴りつけいている時に冷静でいる自分もいるけど、止まらない"ことに気づいた時でした。

支離滅裂ですが、奥さまの気持ちの代弁ができればと思い書き込みさせていただきました。もちろん同じ気持ではないかもしれませんが・・・
    • good
    • 0

こんにちは、二児のパパです。

ちなみに、6人兄弟の長男です。貴方のお話を拝見して共感したところがあるので意見を書かせて頂きます。
子供の頃母親から同じような仕打ちを受けました。小さい頃は何故母は僕にこのような事をするのだろうか...僕は愛されてないのかと、悪い子なのかと疑問の毎日でした。グレマシタネ!

私の経験からですが、母親が子供にした事は子供が同じように孫にしますね。ですから、実母は強く注意できないの当たり前です。
奥さんの記憶に残っている事に関しては、実母がどんなに注意しても「あんたが私にやったんだから、だまってろ!」と言った感じですかね。
奥さんからしてみれば、やられた事をやり返してる感じ!教えられたまんまに行動せざるを得ない!
確かに奥さんの行動は逸脱してますが、原因はそこにあると思いますよ。
男だってそういう事ありませんか?上司がやった事、言った事否定できます?上から下から色々言われてなんとか仕事成立してませんか?

貴方自身が止めようと思うなら、子供のために形振りかまわず正しい事を言って(して)あげてください。
おそらく奥さんは、カバッテもらうような事が無かったと思うので、子供をいきなりかばうとキレルと思います。
それと、奥さんを教育したのは実母ですからなるべく相談は実母へする、子供が可哀相だ!の一点張りで..貴方が何とかしてくれと..

最近妹が子供(姪と甥)に同じような事をしてるのです。私は黙っていられず、月に2回ほど食事に誘い注意しています。
母親と同じような事はしないでくれと!

経験のない方にはあまり参考にはならないと思いますが、心の片隅にでも置いておいて下さい。
    • good
    • 0

育児ノイローゼかもしれないですよ!専業主婦って、家庭に取り残された感じがしてしまう人もいます。

夫の帰りが遅いとか、他に相談できないとか、一緒に子育てしてくれる「大人」が必要なんです。あと、母親でも育児向きの人と稼ぎ向きのひとがいます。私なんて、育児休業のほんの短い間でも育児ノイローゼぎみになってました。。。息子には向かっていかなかったですが、体調不良になり、結果倒れました。むかし、私は、母に言葉の暴力を何年も受け続けた身です。ちょうど同じような暴言。母は専業主婦でした。けど、パートに出たとたん、自分には向かってこなくなりました。私は、おうちでの優しい母のイメージが体感できていないので、だからほんの短い育児休業でも体調不良になったのかもって思います。。。まぁ、離婚なんて早まらずに、まずは、奥様を見てあげてください。お仕事始めるとか、趣味するとか。お子様以外に生きがいをあげてください。お子様との適度な距離は必要でしょう。だんなさまへのSOSなんだと思いますよ。夫が冷静に妻を受け止めれば、家庭は円満です。息子にも伝わることでしょう。
    • good
    • 0

参考にはならないかもしれませんが。


私は40代の自営手伝い兼主婦です、7歳の一人息子がいます。
自分自身疲れやすい体質で貧血持ちです。
昨年主人の母を亡くすまでは、主人の祖母の介護を主人の母と分担しておりました。主人自身もパニック障害やうつなどで治療中です、家の事も家族の事も子育ても何もやってもらえません。
介護と子育て、自営手伝いと家事で毎日がしんどく嫌な思いもいっぱいあります、子供だって言う事を聞きません、子供にあたる事もあります。
暴言も吐きます、その度に自己嫌悪に陥ります。
落ち着いた後、できるだけ子供に誤ってハグします。
これは、私自身の経験からくる事のような気がします。
虐待された子は虐待するようになるのかもしれません。

善意に考えて、奥様にも何かしらのストレスがあるのでは?

奥様が今の状況を脱する何か、外での趣味やパートなどを考えるのも対策の一つになるのではないでしょうか?
日々接するのが自分の家族だけというのは、世界が狭いのかもしれません。
性格は環境が作る物だと思います。
奥様の親にも問題があるのだと思います。

旦那様の親御さんにお子様を二人一緒に預かっていただくという方法もあります、その間に夫婦で話し合いをするとか。
奥様に頭を冷やしてもらうとか。
奥様の親は当てにしない方がいいと思います、奥様が強く出られる相手ですから。

私も言葉の暴力を受けて育ちました。
10歳にも満たない娘に「売女」呼ばわりするような母親でした。
今、息子さんが言われているような事は毎日聞かされておりました。
両親は何度も別居を繰り返し、私が22歳のときに正式に離婚しました。
10歳で人生の選択(どちらについて行くか)を迫られたとき、学校の友達とはなれたくないという気持ちだけで、母親を選びました。
それが失敗だったのかもしれません。
父親は子煩悩な人で隠れて何度か逢いにきてくれましたが、毎日聞く父親の悪口と自分は捨てられたという気持ちから素直にはなれませんでした。
私の性格は、引っ込み思案でおとなしい、でも自分の正しさだけは曲げない頑固なものでした。大人や友達などを見下してたところもあります。
優しい言葉や態度を取る人を受け入れる事もありませんでした。そのくせ泣き虫で言いたい事が言えない子供でした。
よくいじめられました。
今思い出しても嫌な気分になります。
姉と妹がいますが当時の事を話しても兄弟それぞれ印象も違えば言われた事も違います。
姉や妹には私がひいきされていると映っていたようです。
ですから、旦那様が感じている次男の子も、もしかしたら何かしらあるのかもしれません。
次男の子にも気をつけて見守ってください。

私が救われたのは、高校に入り今までの友達から切り離された事、家庭の事情を知る人が少ない事、部活や学校の行事を通して、家族や学校以外の大人と接触する時間が増えた事で、世の中のいろいろを気づかせてもらえました。また、私自身を見守っていただけました。
つらいのは自分だけじゃない、親に捨てられたり虐待を受けている人は他にもいる事を知るだけでもプラスになりました。
そのような大人達のおかげで私自身を親から切り離す時間を持つ事ともできました。決して、なんとかセンターや学校の人間ではありませんでした。もちろん、学校の先生の中で尊敬する人もいますし、その時々で助けていただけたことも事実ですが、親とは近すぎて私の全面的な味方にはなれない立場でした。

旦那様にはいろんな選択肢があると思います。
奥様にも同じだけの選択肢が用意されていると思います。
どんな選択肢を選んだとしても、子供に必ず説明してあげてください。
決して大人になればわかる、みたいな言葉でごまかさないでください。
お母さんはこうなんだよ、お父さんはこう思うんだよ、おじいちゃんやおばあちゃんや周りの大人の気持ちも聞かせてあげてください。
だからこうしたんだと、わからなくても、何回聞かれても面倒でも答えてあげてください。
そして、子供のために我慢をしないでください、子供を理由に我慢をしないでください。無理なら無理だと、自分の人生を考えてください。
そうやって子供を理由に我慢をされ、「お前のせいで私は苦労をしたんだ、我慢をしたんだ」と言われ続ける子供の事を考えてください。

長くなってしまいました。
何かの気づきのきっかけになれば、と思い書き込みました。
    • good
    • 0

思わず心配でコメントさせていただきます


軽々しく離婚とは言いたくないのですが、このままではご長男の成長が心配です
ましてやご次男にも影響がないとはいえません。

このままでは自分に劣等感ばかりを持ち、何か気に入らないことがあれば
母親のように暴言暴力でお友達や人を動かそうとすると思います。

専業主婦で1人の娘を育てていますが、正直イライラすることもあります。
それでも決して言ってはいけない言葉は言いません。
叱った後冷静になってから、(お互い)何がいけなかったかを説明し、フォローします。
奥様はDV・児童虐待といわれてもしょうがないことだと思います。
通報されてもおかしくない状況ですよ。

まだ小さいお子さんなので、お父さんお母さんと別れて住むことはつらいことかも知れませんが
ご質問者さんがきちんと説明して愛情をしめしてあげれば大丈夫だと思います。
こういった母親と一緒に我慢して住むことはやはり精神衛生上・教育上良くないです。
うちも父親が子育てにほとんど関心なく、気に入らないことが合ったら母親や私に
当たってきておりました。
正直いなくていいと思ってましたから。

早い方がいいと思います。

ただし、子供の心はそう簡単には修復できないと思います。
かなり傷ついていると思いますので、しっかり抱きしめてあげたりしてください。
    • good
    • 0

 過去に虐待経験があるのでは無いか?特に言葉による。

または虐待とはいえないが生育環境に問題があったのでは?

 精神的な問題。精神科に行ってみては?

 奥様なにかスポーツでも習ったら気晴らしになるのでは無いでしょうか?

 もう自己のコントロールが出来ないようなら近くに別居してすこし距離を置くのも良いかと思います。
    • good
    • 0

子供達にとって、もちろん優しい母がそばにいてくれることが一番です。


でもそれは今後無理です。断言できます。
私の両親が全く同じ状況でしたから。

子供にとって、そんな母親でも居たほうがいいのか、もしくはそんな母親なら居ないほうがいいのか。
そこが問題になってくると思います。

もちろん、6歳3歳の子供ならそんな重大な判断はできません。

ではどうすればいいか?
離婚しなくても苦労すると思います。子供や旦那さんは日々罵られ、家庭が心地いい場所では無いでしょう。
離婚しても苦労すると思います。祖父祖母が助けてくれるとはいえこれから男手ひとつで育てていくことは容易ではありません。
子供にとっても、「なんでうちにはお母さんが居ないの?」という問いに長い間かけ納得させていかねばなりません。

でも、一生懸命考えてください。
自分を含め、子供がどうなれば幸せになれるか。
一生懸命考えて出した結果ほど、どんな結果になろうと子供は納得してくれます。

アドバイスになっていなくて申し訳ありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご意見ありがとうございます。
正直、子供の為にする苦労であれば、喜んで受け入れます。
主婦にしか見えない部分で、分らない事も多いとは思いますが、
それを全うする事が、親の責任であり愛だと思いますので。
自分の幸せは、子供が独り立ちして自分だけの時間ができるときまでいらないのです。一番は子供の平和な未来を、私の努力で与えてあげたいのです。
それをいつの日か子供が分ってくれれば、それでいいんですがね。
早急な対策に焦る自分と大きく変える決断で、今は悩んでいます。
でも、自分の選択をしっかり子供に説明できなければ、
正しい答えではないのかもしれませんね。
アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2008/06/13 19:01

これは…いけませんね。

長男さんの今後、どう育っていくのか心配でなりません。思わずコメントします。

お母さんはどんな事があっても長男さんにとって、この方だけなので、安易に「離れて暮らす方が良い」という言葉は使いたくはないのですが、この状況ではそれば出来るのであればその方がいいのかな、と思います。今一番最優先するのは長男さんの心の安定と幸せに暮らせる毎日です。

奥様、お仕事をされているという事で、(しかもお忙しい仕事のようなので)、心身ともに疲れているのでしょうね。プラス男の子二人の子育て、イライラする気持ちもわからないでもないです。

が!

人間には「絶対に言ってはいけない言葉」があります。奥様は自分のストレスのはけ口を弱い子供さんに向けているのですね。皆さんのコメントにあるように「産まなきゃ良かった」なんてもってのほかですし、「健常児じゃないよこの子」っていう言葉にもかなりヤバいものを感じます。

私も年子の男の子二人を育てている母親です。(長男5歳、次男3歳)男の子二人の子育ては大変で、よく怒ることがありますよ、私も。旦那にも怒っている私の姿を見て「うちには女はいないな」なんて言われたりもします。

が!

奥様のような言葉は絶対に言わないように気をつけています。次男は軽度の自閉症ですが、叱る時には障害がどうこうという言葉は一度も使った事がありませんし、ましてや「産まなきゃよかった」なんて自分が死んでも口にしません。そこまで自分を見失ってキレる奥様はDVなのではないかな、と思います。やはり、皆さんと同じく奥様を「心療内科」で受診することをお勧めします。

子供の心はとても繊細です。ガラスと同じです。奥様のような言葉を口にしたら今後取り返しの付かないことになる、と肝に銘じておくべきです。

母親の立場から、奥さんの立場になっていろいろと考えてみましたが、やはりそれを差し引いても奥さんは酷すぎると思います。余裕がないのでしょうか?奥様が働かないと家系は破綻してしまうのでしょうか?もし出来る事なら奥様がお仕事をお辞めになって、余裕をもって子供を見るようにするなども考慮してみてはいかがでしょうか。

…と書いてはみたものの…。働いているお母さんは子供を見る事のできる時間が短いからこそ、働いていないお母さんよりも時間がとれるだけ子供に愛情を注げているお母さんが多いんですよね。

仕事で疲れているとかは関係ないのかな…。やっぱり奥様の心が病んでいるとしか思えないです…。長男さんを奥さんから離して生活する事、考えてください。このままでは大変な事になってしまうと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
わかりずらい文章で申し訳なかったと思いますが、妻は働いておらず、専業主婦です。私が妻の実家の家業を手伝っているのです。
家庭は裕福ではありませんが、私が子供の頃に鍵っ子だった寂しさから、いじめに遭う経験をしていたため、親がそばに環境を子供に与えたかったのです。いまとなっては逆効果ですが。
妻は、子供が自宅の中で起こす事もストレスですが、外から見られるイメージをものすごく気にする性格のため、子供が外でした悪さに対して、ものすごい勢いで怒ります。それが一番の問題である以上、離すしかないのかな・・・とも考えているのです。
同じ環境で子育てしている方の意見、大変参考になりました。
みな大変な思いをしているので、同じ意見が出たら・・・と、内心気になっていましたが、やはりそうではないのですね。
ご意見ありがとうございました。

お礼日時:2008/06/13 18:55

正直言って奥さんの過去に何かあったとしか考えられません。


このままでは、子供さんが(特に長男)どうなるか心配です。今の状態を改善できないようでしたら、むしろ奥さんと離して生活した方が良いと思うのですが?また、奥さんにしても専門の心の医者にかかる事をお勧めします。どう考えてもおかしいですし、治療は早いほどよいです。
結局、今の奥さんを取るか子供の幸せを取るかの究極の選択になりかねませんので、よく考えてから選ばれないといけませんが・・。
また、「生まれなきゃ良かった」などもう言われているのでしたら、取り返しは効かないでしょう、私も言われた時はかなりショックでその後もどんな事をされても(良い意味で)心が言った人に動く事はいまだにありません。許す気もそんな事考える事もありませんし・・・
子供だけでも旦那さんの実家に預けてみては?子供とのスキンシップなら尋ねていった時に出来るのですから、あまり奥さんが入り浸っているようなら意味ないですけど・・・参考までに
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
過去に何かがあったというよりは、あまりに親に依存した環境で育ったため、自己の許容範囲が狭いのです。親に聞くと、昔から同じように荒れた事もあったそうです。それがそのまま大きくなったともいえます。
でも、実際言葉を受けた側の意見を聞けて大変ショックを受けました。
長男も既に言われている現状を考えると、やはり悠長にしている場合ではありませんね。別居も含めて、まず離すことを検討したいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/06/13 18:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!