アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

http://freshers.mycom.co.jp/naitei/mimoto/

「Cautions! 印鑑証明書の提出も必要!?」
を見ると、

「本来であれば事前に損害賠償を請求する項目の入った労働契約を交わすことは、労働基準法に違反する行為です。 」

とあります。 労働基準法の、どの条文?、と違反するんですか?


就職活動をしていますが、身元保証人と印鑑証明を求める企業もあるみたいで、その会社のこと2ちゃんなどで調べていくと、あまり良い噂がなかったりして、なんとなく、嫌な気分です。 でも、給料が良い見たいだったりします。
火のないところに煙は立たない。という感じで、一応、噂も、少し、信じてしまいます。

人質にとる会社 という印象があります。 

働く側としても、使用者が雇用者に損害を与えないための保証人が欲しい気分です。

外国とかでもこういう制度はあるんでしょうか?

自分でも調べてみます。

A 回答 (1件)

| 労働基準法


| (賠償予定の禁止)
| 第16条 使用者は、労働契約の不履行について違約金を定め、又は損害賠償額を予定する契約をしてはならない。

ですね。

就職時の身元保証は、会社にとっては気休め程度のものです。
会社に損害を与える可能性があるような責任ある仕事を任せられる頃には時効になってます。

会社から損害賠償の請求を行うには、
・損害が起きないようにマニュアルを作り、繰り返し教育を行う。
・ミスを起こさないように監視、チェックする体制を整えている。
・本人の責でミスが起きた際、口頭注意→文書注意→始末書提出→減給や減棒などの処分を行ったが改善しなかった。
とか、会社側の問題回避のための努力が必要です。

会社の金を持って逃げるとか、意図的に機材を壊して火をつけて逃げるとか、そんな事で会社に損害を与えるような可能性が無ければ、さほど気にしなくて問題ないです。

茨城労働局>総務部の情報>労働相談 こんなときどうする?Q&A>無制限の身元保証はない/就職に際して身元保証を求められた場合
http://www.ibarakiroudoukyoku.go.jp/soumu/qa/sai …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!