
法人です。
一人で何もかもやっている為、払いに行く手間を省く&なるべく現金の扱いはしたくない為、e-taxを導入して電子納付したいと思っています。
起業間もないので、取り敢えず源泉所得税の電子納付からはじめたいと思うのですが、納税のみの目的の場合、電子証明証は不要なのですか?
法人名義の銀行口座は既にインターネットバンキング登録済みです。
この時代にまさかわざわざ現金を携えて税務署に行かなければならないなんて!!!と思い、是非e-taxでの納税をしたいのですが、電子証明証のところでいつも挫折していました。(コスト面もそうですが、なにより時間的にかなり手間がかかりそうなので・・・)
何はともあれ取り敢えず開始の届出をしてe-taxの中を覗いて見ればいいんでしょうが、ゆっくり時間が取れる夜間や週末にオンラインで開始申請しようとおもってやってみたら平日のお役所時間にしか登録できないんですね・・・。
上記の疑問がハッキリしたら、平日一日仕事を休んででも開始の届出をしてじっくり取り組んでみようと思っています。
どうぞ宜しく御願い致します。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
次のようになっています。
(3) 電子証明書の登録
なお、e-Taxで所得税徴収高計算書及び納付情報登録依頼のみを利用する方は不要です。
http://www.e-tax.nta.go.jp/touroku/touroku_onlin …
(1) e-Taxの利用可能時間
e-Taxへの申告及び申請・届出等の送信可能時間並びに電子納税(手数料納付を含みます。)の利用可能時間は、次のとおりです。
また、e-Taxの開始(変更等)届出書作成・提出コーナーの利用可能時間も同様です。
月曜日~金曜日の午前8時30分から午後9時 (祝日等を除きます。)
http://www.e-tax.nta.go.jp/info_center/info_shou …
3 はじめよう!e-Tax ~源泉所得税の納付手続編~(平成20年1月版)
http://www.nta.go.jp/tokyo/topics/e-tax/etaxinfo …
以上5時以後でも可能なので利用して下さい。
この回答への補足
先ほど教えて頂いた通り、無事源泉所得税の電子納税できました!
今までぐずぐず悩んでいたのが嘘の様にとても簡単で、超スピーディーに完了したので感動しました!
国税庁のホームページでは色々な事が書かれすぎていて、私のような素朴な疑問には難しすぎでしたが、必要な部分だけかいつまんで教えて頂き大変感謝しています。
この調子で電子証明を取得して、申告もネットで出来る様がんばってみます!
本当にありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
個人事業主で、確定申告2回済みです。
e-Tax利用時には、電子証明書必須です。住民基本台帳カードを持っていなければ、住基カード作るところからしなければなりませんね。
区役所行って、電子証明書を取るためのCD-ROMをもらってきたところまでは良かったのですが、専用通信ソフトをインストールし、e-Tax専用ページに数字を打ち込むところで、めんどくさすぎて挫折しました。
あと、パソコン屋に行ってカードリーダーも要りますね。去年までは新銀行東京に口座作ると貸してくれてましたが、例の公金注入時に取り返されました(苦笑)
ってことで、丸1日つぶしても、全く進展しません。来年の確定申告から電子納付にすると、減税措置があるらしいので(うわさ)、どうにかしないといけないのですが、問屋回りとかして商材探してるほうがいいような気もしますので…。
まあ、青色で電子帳票利用してる人はコピペで済むのでしょうが、私のような貧乏で白色の人は、とっても面倒な納付方法だと思います。
なお、税務署で現金納付とかあるんですか?私は後日、納付書が来ますけど?
早々に御回答ありがとうございます!
そうですか~。そんなに面倒なんですね。う~ん。
いずれはやらなきゃいけない事なら、起業間もない今のうちにがんばってみようかと思っていましたが・・・。
>なお、税務署で現金納付とかあるんですか?私は後日、納付書が来ますけど?
スイマセン、そんな事も知らないんですよワタシ。
って事は、いくら給料を支払って云々の計算書を税務署に提出しに行くと後日納付書が送られて来るって事なんですか?
来月10日が初めての納付期限なんですが、どこにどうやって支払うのかと言うようなあまりにも初歩的な疑問って国税局のHP見てもわからなくて。
とにかくありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 確定申告 【白色申告】1月に引越したがe-taxでの納付先は新住所でいいのか? 2 2023/02/26 01:47
- 所得税 電子税?のメールについて教えてください 8 2022/09/04 21:38
- その他(税金) 令和3年分の医療費控除をe-taxで行おうとしております。 何度やっても、最後の送信で写真のようにエ 2 2022/12/02 21:40
- 確定申告 e-taxで昨日、確定申告をしました。 還付される税金があるはずですが、 還付される税金の項目に金額 5 2023/02/25 12:36
- 所得税 予定納税の通知が来ない 3 2023/06/27 23:54
- 確定申告 e-taxで確定申告(還付申告)済みで、還付金もすでに振り込まれたのですが、さらに追加で還付申告した 4 2023/04/02 22:14
- 確定申告 確定申告をe-Tax(スマホ)で行う場合の「一時所得の入力」について 3 2023/02/12 16:49
- 消費者問題・詐欺 国税庁から来たメール 5 2022/08/29 06:42
- 法学 却下の場合の登録免許税還付手続き教えてください。よろしくお願いいたします。 1 2022/10/29 03:45
- 確定申告 その年分の所得税の確定申告書、貸借対照表および損益計算書等の提出を、確定申告書の提出期限までにe-T 5 2022/08/10 10:06
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
法人税申告書 別表五(二)の...
-
「印紙税申告納付につき○○税務...
-
建退共と中退共の違い!
-
社員の住民税の天引き金額を間...
-
徴定区分・告知ってどういう意...
-
源泉所得税 納付書の記入漏れに...
-
仮払税金がずっと残っています。
-
他社分を立替払いした場合の源...
-
退職金支払い後の手続き
-
源泉所得税の納付書の人員だけ...
-
廃業後の源泉所得税納付書の書き方
-
源泉納付書記入ミス
-
法人事業税の見込納付と確定申...
-
源泉所得税の支給額を間違えて...
-
税金 申告 納付書の手書きは...
-
e-taxにつて
-
中間申告の税金を納めてない場...
-
65歳以上 健康保険について
-
医療費控除対象に含められるの...
-
風俗勤務の脱税・税務調査について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
源泉所得税の支給額を間違えて...
-
源泉所得税の納付書の人員だけ...
-
他社分を立替払いした場合の源...
-
徴定区分・告知ってどういう意...
-
源泉納付書記入ミス
-
「印紙税申告納付につき○○税務...
-
仮払税金がずっと残っています。
-
社員の住民税の天引き金額を間...
-
建退共と中退共の違い!
-
法人税申告書 別表五(二)の...
-
領収済通知書(督促状)について
-
中間申告の税金を納めてない場...
-
銀行での当日扱いの受付時間(...
-
高額な税金の納付方法
-
地方税の中間納付について
-
印紙税納付計器をお使いの方教...
-
法人事業税の見込納付と確定申...
-
源泉所得税の1円納付について
-
源泉所得税 納付書の記入漏れに...
-
都民税
おすすめ情報