dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

最近、エギングを始めた者です。
先週岬町の深日港で初めて挑戦しましたが予想通り釣果はなし。
周りの人も何人かいましたがその人たちもヒットしてる気配はなかったです。
他に大阪南部~和歌山県北部でアオリイカが釣れるポイントを教えていただけないでしょうか?
後、時間帯・天気・潮でも釣果に影響があるでしょうか?

一度釣ってみたいですのでよろしくお願いします。

A 回答 (1件)

この時期のアオリイカはどの地域でも一緒ですが、産卵のために接岸してきた


大型がほとんどですが、秋のようにあちこちにいて果敢にエギを追ってくることはありません。

秋のような中小型はかなり少ないので、いない場所にはほんとに1パイも
いないというのはごく当たり前のことなんです。
ではどんなところかと言えば絶対条件として藻場が一番のポイントです。
藻場なら確実に釣れるかと言えば、そこに産卵に挿してきていなければ
いつまでやっても釣れませんし、いても秋のように大きく移動するエギを
追ってきてまで抱くことはありませんから、藻と藻の間の砂地、藻のエッジなどで
底からあまりエギを上げなく移動の少ないアクションをしなければいけません。

偏光グラスで海底の状況をよく把握して、とにかく底近くでエギが跳ねるような
アクションを意識してロッド操作をしなければいけませんから初心者には
難しいことですが、エキスパートなどのDVDやテレビなどで勉強して
何種類かのアクションの付け方をマスターすると秋からの本格シーズンには
簡単に掛けることが出来るようになってるでしょう。
秋ほど人がいなくて簡単にチビイカが掛かったりしない今時期はいい練習時期かもしれませんね。
勉強することはたっくさんありますから頑張って練習して下さい。
http://www.rakuten.co.jp/bass-infinity/285189/17 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変詳しく分かりやすい回答ありがとうございます!
まだ初心者なのでエギのアクションのやり方とかもあまり分からないので一度本やDVDなどを購入して勉強したいと思います。

お礼日時:2008/06/23 18:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!