アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

現在、某高専の建築学科3年生なのですが、専門の勉強が増えるにつれ建築への興味が薄れてしまっています。
そこで大学では元々興味のある情報系の学科に進学したいと思っています。
3年で高専を中退し大学を目指すのでは成績が平均20番に近いので浪人は確実なため、とりあえず高専は卒業まで通うつもりです。

そこで質問なのですが建築系から情報系の大学への編入はどれくらい厳しいものなのでしょうか。また今のうちにどのようなことを学んでおけばよいのかアドバイスをお願いします。

A 回答 (2件)

編入試験で多いのが、おそらく「専門科目」と「英語」あたり、それから「小論文」と「面接や実技」だと思います。

もしかしたら、物理や数学のような問題も出るかもしれません。
情報系でしたらアルゴリズムやプログラミング、ハードウェアの基本的な知識、ネットワーク関係などが専門科目で出るかもしれません。英語のレベルは、志望する大学によってかなり差が出ると思います。
ここら辺は、「編入」「過去問」といったキーワードで検索したり、大学の編入情報を探して問題を見てください。

試しに、今度のセンター試験を受けてみるといいと思います。高校の課程に準拠なので、高専生にとって国語や社会は難しいかもしれません。なので、英語、数学、理科あたりで腕試しをしてみてはどうでしょうか。
    • good
    • 0

僕は物質工学科にいましたが高専の不満(同じ高専生ならわかると思いますが。

。。)が募ってきたのと成績から4年に上がれないので辞めて今は予備校に通い大学受験しようとしてます。

高専からだと大体が工学部か理学部、農学部、建築や環境、電気、機械の学部に行きますね
高専からはそのような学部しか行けないというわけではないらしいです。
実際、俺のいた高専から文系の学部に行った人が1人いたらしいです。

俺も教育学部に行きたいんで勉強してます
高専を卒業するまで頑張って自分の専門とは違う学部に行くなら本気で頑張っていかなきゃダメですよ。
ファイトです
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!