dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在、RD-X6を使用していますが、
木曜日に放送された「渡る世間は鬼ばかり」をスポーツ延長をするにして録画したはずだったのですが、
スポーツ延長がされていませんでした。
それまで他の番組はちゃんと延長があった場合、延長して録画してくれていたのですが、
この番組だけは録画延長されず、通常通りの時間で録画されていたため、
途中で終わってしまっていました。

必ずしも機能するものだとは思っていませんが、
どうして延長録画がされなかったのかととても不思議でなりません。

その前の番組は「バレーボール」でした。

お分かりになる方がいらっしゃいましたら、
教えていただけますと嬉しいです。
よろしくお願い致します。

ちなみに、ネットと繋がっており、スポーツ延長がONになっているかも確認しました。

A 回答 (2件)

デジタル放送ですか?アナログ放送ですか?



●デジタル放送
デジタル放送では「スポーツ延長」は働きません。
全て「番組追っかけ」で録画されます。
RDは最新の受信済みEPGで録画を制御します。
バレーボール延長放送中にEPGの更新がされないと、如何ともしがたいです。

「EPGと実際の放送内容が違う」という経験があります。
そのときは、レコーダーでもテレビでも放送と異なっていました。
ただ、ご質問の放送のときにどうだったのかはわかりません。

●アナログ放送
録画開始前に「スポーツ延長」の対象から外れていた可能性が強いです。
(予約リストのドラマ番組に「延」が付いていない)

・ドラマ放送を、EPGからではなく手動で予約した、或いは、録画予約後に手動で開始終了時刻を変更した
・バレーボール放送が、「取扱説明書操作編P.115」の「●参考」に当てはまらなかった
・録画予約後に、バレーボール放送が、「取扱説明書操作編P.115」の「お知らせ」になってしまった

多分、ドラマは毎週予約ではないかと想像致します。
すると、先週のドラマ放送終了時点で今週分の録画予約が入りますから、この1週間の間に何かあったかもしれません。
(実際には、録画予約が入った後のEPG受信で決定されている様に思えます)
また、iNETのEPGは放送前日が最終校正の様ですでの、タイトルや番組内容が書き換わる事は良くある話です。

また、地上波は全国統一の番組編成ではありません。
質問者さんの地域でのバレーボールとドラマの放送予定の開始終了時刻が、私にはわかりません。
従って、この記述内容で良かったのかどうかも確かではありません。

参考
http://okwave.jp/qa4072591.html
    • good
    • 0

スポーツ延長になった為、 延長部分の予約が3番組になってしまって、 結果スポーツ延長部分が無効となり録画されていなかったという経験があります。

 ご参考までに。 
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!