アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

Celeron D 355で3.33GHz、Intel GMA950で128MB、LANが100 BASEで、XPのディスクトップパソコンとCore 2 Duo T7250で2.00GHz、Mobile Intel GM965 Expressで384MB、LANが1000BASEでVistaのノートパソコンを使用しているんですが、インターネットエクスプローラー7で一気に6つくらい開く場合ノーパソは問題ないんですが、ディスクトップはフリーズする時があります(性能差のある部分だけ書きました)
ディスクトップが遅い原因ってどれなんでしょうか?
CPUの性能だと数値だけ見ればセレロンですが、実際どっちが優秀なんですか?
部品交換の場合なんですが、LANって交換可能なんですか?それとも外付けで強化できますか?

A 回答 (4件)

まず、先の方が紹介しているURLのPentium4 3.0GHzを基準に性能を数値化したものはでたらめもいいところなので気にしない方がよいです。


マルチコアCPUの特性を知っている人なら誰でもシングルコアCPUを基準に数値化することが無理であることが理解できます。

クロックは周波数であって性能を表す数値ではありません。
クロック以外に違うところがないCPUの場合にたまたまクロックの数値が性能の差と等しくなるというだけです。
CPUのクロックあたりの性能は種類によって極端なぐらいに差があります。
Pentium4・Pentium D・Celeron DなどネットバーストマイクロアーキテクチャのCPUは非常にクロックあたりの性能が低いCPUです。
ネットバーストマイクロアーキテクチャの最初のCPUであるWillametteコアのPentium4 1.5GHzの発売当時それまで最もクロックが高かったAthlon 1.2GHzより0.3GHzも差があったにもかかわらず性能で劣っていたことが一部で大騒ぎになりました。
その後、Intelは公式にPentium4はPentiumIIIよりクロックあたりの性能が20%低いと言う内容の発表をしました。
ネットバーストマイクロアーキテクチャはクロックあたりの性能が非常に低いかわりにクロックが上がりやすい構造になっており、性能の大部分をクロックの高さに依存するかなり偏ったアーキテクチャでした。
それから、Intelは方向転換し、クロックあたりの性能がPentium4などより圧倒的に高かったAthlon64系のCPUを上回る非常に高いクロックあたりを性能のCoreマイクロアーキテクチャのCore2系CPUを発売しました。
これの発売当時、IntelのCPUの最上位のクロックが3.8GHzから一気に下がりました。
それでも、性能では大幅に上回っていました。
CoreマイクロアーキテクチャのCPU最も性能が引くいCeleron 420は1.6GHzですが、これでも性能はPentium4 3.0GHzに迫るほどです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます
CPUのクロック周波数って機能差を比較するのには同じ物でない限り全然あてにならないんですね。
かなり参考になりました。

お礼日時:2008/07/16 22:33

>CPUの性能差はそこまですごいんでしょうか?動作周波数だけ見ると大差ないですが、2コアとの差が大きいんでしょうか?



コアの数の差もありますが、プレスコットコアのCelelonとCore2Duoでは内部処理効率の差が激しいというのもあります。
CPUの性能差に関しては、
http://maximums.gatt.nobody.jp/cpu.html
を参考にして下さい。
(ノート用のC2Dは乗っていませんが、デスクトップ用の同じクロックの物よりほんの若干劣る程度)

LANに関しては、デスクトップではPCIボードなどでGbE(1000BASE-T)に拡張する事は出来ますが、一般家庭用でネットの通信速度が最大100Mbps以上というサービスを知らないですし、パソコン同士でファイルのやり取りをしない限り、全くと言って良い程意味がありません。(PC同士をクロスケーブルで接続しない限り、LANのハブもGbE対応にする必要がありますし、ファイルのやり取りの速度向上が体感出来るかどうかも保障出来ません)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

CPUは周波数が高くても構造で差が随分出るもんなんですね。
LANの規格は家庭用のインターネットの通信速度の関係で全然関係なかったんですね。
やっぱりCPUが原因でこの処理速度の差がでているんですね。
参考になりました

お礼日時:2008/07/16 22:28

128MBと384MB というのは グラボのメモリーだと思いますが



CPUが2世代開いているので やっぱり 性能差は出ますよね

同じ世代でも チップが変わって メモリも変わったりすると
体感できる程の 違いが出ますよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

http://kakaku.com/item/00102218174/
このパソコンを使用していますが、CPUの性能差はそこまですごいんでしょうか?動作周波数だけ見ると大差ないですが、2コアとの差が大きいんでしょうか?
メインメモリは交換済みです。

お礼日時:2008/07/15 18:34

どっちもメモリー不足です。

もったいない使い方していますね

後者はVistaで384ってそんな機種があるとは思えないのですが自作機でしょうか?

LANはPCIなどの拡張スロットが開いていれば拡張可能ですが、企業向けの高速回線でも引いてるのでない限りそれで改善されることはないでしょう。

なお、ディスクトップ(Disktop)ではなくデスクトップ(Desktop)です。パソコンは机の上に置くものであって、決してお皿の上に載せてくるくる回すものではありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

富士通製のMG75Yは384MBですよ。メーカー製です。もう旧型になってしまったので公式サイトには乗っていないと思います。
http://kakaku.com/spec/00200216311/
メモリー不足ってメインのほうでしょうか?ノーパソは結構満足いく速度で動作していますよ。メインメモリーは両方とも2GBです

お礼日時:2008/07/15 18:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!