dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3800386.html
以前、別居半年後くらいに質問させていただきました。
実家にいて自分の過去、過去が作った自分をいやと言うほど
思い知らされ、私みたいなものが幸せになるには、ここは
一つ戻って姑家族をまずは信じ、踏ん張るしかないかと
本当に冷静に感じました。
一年の間、孫を連れて夫である
息子を置いて家出をした嫁を、姑さまは
許すお気持ちになられますか。
条件として・・
(1)嫁の言い分は、夫は戻ってから話しあえば良いと説明して
あるらしく、義両親は知らない。義家の近所付き合い親戚付き合いで
二度目のお嫁さんも同じ様に出て行ったと、知られてしまっている。
私の評判は現在当然ながら良いものではありません。

(2)私の実家は実家で両親の仲が壊れており、娘と
可愛い嫁が帰って来るのは実は大歓迎。鎹として。
でも長年鎹として生きて辛かったのを思い出しました。
特に父は強力に違和感を覚えるほど引き止めてきます。
(過干渉、過保護、子供はある意味道具のよう。。
こういうこともあって、一時期摂食障害や
欝になったことがあります。そんな実家なのでずっとここに滞在することを恐れています、母は激しい性格で何度も大喧嘩をしています・・)
別居のきっかけは、実母が、あんな義両親とは同居はもう無理だから
別居を申し出なさい!といった事。

(3)八月にうちの親族旅行があり、旦那も行きたいと言っています。
これを機会にいい形で戻りたいと思っています。
なにはさておき大事な両親です。また、彼の家もそれなりの
事情があってああいう風に生きているのですから・・。

戻るに当たって、頭は下げるのはいといませんが
これからは言いたいことは言おうと、思っています。
これを決意できたのと、離婚しないで・・と
あの気の強い旦那が懇願してきますので、振り切れなくなって
しまった、また、実家では自分が腐ってしまいそうですので
これが決めてでした。

叱責でもかまいませんが、前向きなアドバイスを・・!
ただただ、我がままで出てきたのではないので、
その辺りを考慮してアドバイスいただけないでしょうか!!

A 回答 (6件)

読んだ限りでは、戻って時間を無駄にするより、ご自分を大切に考え自立の方法を考えられた方が宜しいですよ。


34歳は若い。未婚の方も多くいられますね。
ヒステリーだろうが過干渉だろうが、貴女を大切に考えてくださるのは両親ですね。ご自身が思われているように、生き方を変えねばなりませんね。
厭な実家から出て結婚・離婚ー実家。厭な実家から出て結婚。実家で子供を産み別居状態ですね。
結婚は愛情が有ってするものです。シェルターでは有りません。
貴女もご主人も都合で結婚していられますから、巧く行く筈が有りませんね。ご自分で重々分かっていられると思いますが、自分を正当化する為に、あれこれ言わねばなりませんね。空しいです。
実家も厭、婚家も厭なら自分で働いて子供を育てましょう。
自立できない子供が、やすきに流れ、文句ばかりを言って、子供までつくってしまい、多くの人に迷惑をかけていますね。
子供をどのように育てようとお考えですか。
前の奥さんに養育費は渡されているのでしょうか。慰謝料の支払いはされたのでしょうか。前の妻や子供とはご主人は会っていられますか。
良く調べられた方が良いですよ。貴女が戻らない間に前妻に復縁を言っている可能性もあります。
これから50年以上もある人生を、どのように生きるかを真剣に考えてみて下さい。自分の足で立ち子供を育てましょう。
離婚して住むところに困って、とは思慮分別が有りませんね。
親に頼らず母子で暮らせるだけの、収入を得られるよう資格を取るなり昼夜働くなりしましょう。人の批判が出来るほど立派な人格・性格でしょうか。私も離婚経験者ですが、当時、人のことを悪く言ったことを恥じています。離婚した相手にも、申し訳ないと心で謝っています。
人に頼ってばかりの生活から、勇気を出して1歩踏み出しましょう。
お子さんはきちんと教育せねばなりませんね。お母さんを反面教師として、伸びやかに育って欲しいですね。
お子さんが成人される時に、貴女は50歳を越しています。アッーという間ですよ。お母さんの生き方が問われます。
その頃には、ご両親も80歳を越され介護も必要になるかもしれません。
適当に生きるのは止めましょう。貴女は母親への不満を強調していられますが、出たり入ったりで親を充分悩ませ、悲しませています。
過保護の影響か、実家のご両親からは、我侭お嬢ちゃんです。
人生のやり直しは何度でも出来ます、が学習して前に進まないことには同じ繰り返しとなります。収入を得て、男性も良く見極めて付き合い、再再婚は慎重に。
きついことを言いましたが、自分の反省や悔いが思い出されて。
彼が、年上で再婚なら、我慢して両親と上手くやってくれるだろうとの気持ちで貴女と結婚したなら、これから浮気もするでしょうし、離婚した方が良いですね。田舎から離れて、都会で就職されてみたら如何でしょう。
シングル・マザーは多くいます。この頃は入学試験でも問題にされません。保育施設を整えている会社も有りますね。
女・男、結婚を忘れて、仕事に懸命になってみませんか。
自分にかけてみましょう。子供の成長は楽しいですよ。
子供に毎日ハグして送迎しましょう。
お幸せになられますよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

身につまされました。はっとさせられる箇所が随分あったものの行動に表すにはなかなか時間もかかりそうです。本当にありがとうございます。重く受け止めたいと、思います。頭ではわかっても実は分かってないことが多くってそれが障害になります。が前向きに考えたらそんな逡巡してる暇はないのですから…人生は長いようで短い、ですね。

お礼日時:2008/07/22 21:31

前々回からの質問も拝見させていただきました。



厳しい意見になりましたらお許しください。私も田舎の本家・長男
に嫁ぎました。「別居はムリ」と言われました。ですが、義妹・祖母
もいて部屋数が足りないという事で二世帯(ガレージの上に部屋)
になりました。
4年前から家業を手伝い始め、遂に私も心の病に侵されました。
今は休職し、同敷地内に住んでいますが義家族とは一切会っていま
せん。半年になります。

まず、ご主人が質問者様の味方になってくれなければこの問題は
一切解決しないでしょう。そして数ヵ月後また同じようにこちら
に質問するのではないか、と感じました。
質問者様自体も過去の親子関係が複雑だった様ですから、似た様
な境遇のご主人に気付かないうちに惹かれたのかもしれません。
私はご主人はマザコンではないと思います。自分の親に捨てられ
たくなくて(子供は、親に嫌われる事が一番の恐怖です)、幼い
頃から親の顔色を伺ってきたのだと思います。
それを今更治す事は不可能でしょうね。
だから、親に反発して自分の立場を害する妻に辛く当たるのだと
思います。

本気でもう一度戻る気なのであれば、それ相当の覚悟は必要だと
思います。
私は急いで結論を出さなくても良いのではないか、と思います。
自分が自立できる環境を作るのが先だと考えます。自立している
というのは、大きな力ですよ。私は自立できていないので、離婚
出来ずに我慢する状態が続いていますから・・・
実家か、嫁ぎ先かを考えるから視野が狭くなる。そんな感じも
受けましたから。。。
相手の立場も考える必要はありません。幼い頃から親の顔色を
伺ってきた子供はどうしても、相手の顔色を伺ったり心を読んだり
します。必要ありません。自分の心と向き合って、どうするのが
一番なのかを考えてください。
また、お子様の事も考えなくてはなりませんね。父親がいる事が
子供にとっては100%良い事ではない事もあります。

そして、罵り合っても(暴力はダメですよ^^)どれだけ傷つけ
ても傷ついても腹の底から話し合うべきでしょう。その話し合い
の中でご主人側の覚悟も見られないようなら、戻るべきではない
と思います。
ご主人の優しさ、心が見えてそれを信じられるなら戻っても良い
でしょう。

「実家か嫁ぎ先か」この考えは捨ててください。
    • good
    • 0

>あの気の強い旦那が懇願してきますので、振り切れなくなってしまった、また、実家では自分が腐ってしまいそうですのでこれが決めてでした。


 この言葉に思いを掛けて修復をされて見てはどうですか、今迄の自分ではない違う自分を変えたいと言う自分の思いその物を受け入れて行くのもご自身です。
 修復に後付を入れると出来ません、過去の拘りに固執する思いをどう断ち切るか、昔の話として過去の話と割り切れるか・・・・・
 大きな決意になるとは思いますが、一か八か旦那の言葉に寄り添うこれに掛けるのが踏ん切りを入れる時かも知れません。
 修復をしましたが、自分の過去辛い思いが深く、精神を煩い離婚へと道が付きましたが、一度は乗りその後は天に任せる思いで行きましたが、相当な覚悟は求めて来ます、自分で覚悟が出来る時間の確保は大切です。
 一度出した回答は撤回出来ない、それ位の覚悟なしでは修復は乗り切れない、先ずは戻る覚悟をどう折り合うか・・・・その接点が大きな山です。
 離婚は何時でも出来るが修復はタイミングも絡むなど大変な作業です、第三者仲介を依頼するから、家裁の夫婦関係調停を使うのも方法ですので、嫁が頭を下げると言う感性は可笑しい、論争は双方言い分有りです。
 戻るに当たり、ご自身の思いを整理して見る等の作業も必要です。
 旦那サイドとご自身の協議を行い場に使いと言う意味づけです。
 参考まで

参考URL:http://www.courts.go.jp/saiban/syurui/kazi/kazi_ …

この回答への補足

確かに覚悟は相当決めないといけないですね。もともと実家からの逃亡、これが、今思えば私の結婚への無意識のモチベーションだったように思います。だからまた実家に戻って来てしまい落胆も大きい…。

補足日時:2008/07/18 22:37
    • good
    • 0

前回、前々回の質問も読ませていただきました。


私も離婚経験者です。

正直、今は義両親さんと折り合うつもりで戻っても、
義両親さんと上手く行かず、再度別居から離婚となりそうです。
旦那さんとのやりとりもあるでしょうが、
今の実家より、まだマシな環境 で我慢しよう・・・と思いではないですか?

義両親の家にお世話になる限り、主導権は義両親のままだと思います。
旦那さんの存在は、息子のまま何も変わってない印象です。
貴方や子どもの為に盾となり、親族から縁を切られても
守り通す覚悟はあるのでしょうか?

親を敬うのは、とても良いことです。
ですが、子や妻と老親のどちらかを選択しなければならないのならば、
迷わず子や妻を選択すべきです。
manonhanaaさんが、どんなに酷い仕打ちをされても
我慢出来る覚悟があるのなら、乗り切れるかも知れません。

安易に決めるのではなく、今一度旦那さんの覚悟を聞くべきでしょう。
manonhanaaさんも戻る事に対して、少し楽観的かな?と思います。

この回答への補足

実家も嫁ぎ先もそれなりに事情が困難で冷静になれなくなってるのかも知れません。過干渉でヒステリーな母に育てられましたので変に嫌なことにも耐性があるようです、いつかは爆発するのに…。生き方自体を見直さなければいけないんです、本当は。今は携帯からですが後ほどお礼は別に書かせてください。

補足日時:2008/07/18 22:31
    • good
    • 0

旦那と姑に我慢できなくて家出、実家に帰ったものの両親と折り合い悪く戻った方が良いかも。

 単にどっちつかずであっちへこっちへしているようにしか思えません。
>二度目のお嫁さんも同じ様に出て行ったと
>私の評判は現在当然ながら良いものではありません
本当にそうでしょうか、二度も同じようにお嫁さんが出て行ったとなればあそこの家はひどい舅姑なんだと思ってても、親戚近所が本人達には話を合わせておいて面と向かっては言うわけないでしょう。
厳しいことを言いますが、戻っても繰り返しますよ。結婚が互いの生活を保つためだけでいいなら別ですが。
>あの気の強い旦那が懇願してきますので
そりゃ前と同様に×2になったら今度こそ近所の評判も悪く同居してくれる再婚相手などまず見つからないでしょう。親になんとしてでも連れ戻せと言われているだけでしょうね。子供もいるし、離婚したら養育費だってかかりますから。
姑が許すかどうかより姑自身が悪いと思ってないのが問題、それは体面や孫の事があるのでとても気にくわなく思ってるでしょうね、頭を下げて戻る前に義両親+旦那と一度きちんと話し合ってそれから戻るべきですよ!ただであなたがのこのこすいませんと戻ったら向こうの思うつぼ、以前と何一つ変わらないもしくはより強硬な態度になると思いますよ(許してやったんだという態度)。挙げ句の果てに嫌なら今度は子供をおいて出て行けと言うでしょうね、絶対。裁判しても経済力無いととられてしまうんですよ! まずは話し合いで相手方がどういう態度か見れば直ぐ判ると思いますよ。悪かったと言ってくれるなら、戻る見込みもあると思います。今後の希望も話し合ってから戻るべきです。

この回答への補足

そうですね…子供を置いて出て行きなさいと言われるのは恐怖です…
地元の民生員に相談しましたらあの地域は財産が惜しい余りに親戚と結婚したもんなんだと聞きました。嫁を迎えられるようになっただけ成長してると。彼女も東京からその土地に嫁いで来たからお気持ち分かりますが、私は頑張って来ましたよと諭されました。

補足日時:2008/07/18 22:27
    • good
    • 0

大変な悩みをお抱えですね。



ご主人とまた一緒に生活をしようとするならばせめてお姑さんと別々に生活をされたほうがいいと思いますが?
その辺はどうですか?

ご主人がどうしても別居ができないのであれば正直これからも難しいと思います。

二世帯でいるなら、夫が妻を守るべきです。

家に戻る、戻らないはあなたの自由ですが、結局同じことの繰り返しになると思います。
お子さんにとってお母さんの笑顔が何よりもいいはずです。
それが、母子になっても。

回答らしいものにはなりませんが・・・

この回答への補足

優しい言葉ありがとうございます!ホッとさせられました…
別居は全然、全然、視野に入れられないようです。土地を守る!本家を守る。これなんです…

補足日時:2008/07/18 22:41
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!