dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

帰宅時間はほとんど11時過ぎの夫
しかし、外で食べて来る時も晩御飯がいらないとの
連絡を一切してくれません。
結婚して十数年、何度連絡をお願いしてもほとんど連絡は
してくれないので、諦めてますが、時折すごくストレスになります。
帰宅の遅い旦那さまがいらっしゃる方の旦那さんは
ちゃんと連絡くれますか?

A 回答 (13件中11~13件)

うちの夫も連絡くれませんよ。


夕飯はとりあえず夫の分も作って、
もし残ってしまったら、翌朝お弁当に入れるとか、
自分の昼食にしています。

待つ・・ってだけだとストレスになりますから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

連絡って一緒何かを共にしている者同士なら
基本中の基本だと思うのですが。

うちはお弁当は長女の分しか作りません。
長女のお弁当にそれを入れるのは嫌でしません。

私も働いていて職場に食堂があるので
お弁当は持っていきません。

はい。本当にずっとストレスでした。
慣れるのに時間はかかりましたが
確かに我慢が我慢でなく諦めることができるようには
なってきたのですが、たまに
無性にムカつくのです。生理前とか・・・

ご意見ありがとうございました。

お礼日時:2008/08/03 09:14

うちもバラバラです。


定時で上がったと思ったら友達とご飯食べてくるなんてこともあります。
でも、そのまま翌日の夕飯になるだけなので、あんまり気にならないですね~。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

うちもそうです。うちは定時で終わるのはありえないのですが
23時ごろからでも平気で飲みに行きますね。
翌日の夕食で食べてくれたらまだいいですね。
うちは残りものには全く手をつけてくれません。
なのに、連絡なしです。はー・・・
ご意見ありがとうございました。

お礼日時:2008/08/03 09:08

うちも主人の帰宅は21時~1時とバラバラです。


連絡はくれるのですが、21、22時過ぎてからなんですよね。
だから、いつもご飯を作ってしまっています。
でも、私の場合は、平日はお弁当を作っていますので、
「明日の朝、お弁当づくりが楽になった。ラッキー」
くらいに思っています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そういえば連絡をくれるのがあまりにもなさすぎて
忘れていましたが
年に数回連絡がある時があるのですが、21時22時過ぎです。
そんな時間に連絡くれてもね・・って感じです。

お弁当は昔は毎日作ってましたね。
最近も気が向いたら作るんですが、
お弁当代が浮いたら外で遊ぶお金にまわして
帰宅時間がさらに遅くなるので
お弁当は全く作らなくしました。

あれからちょっと時間が経ったので
今はまた気分も落ち着いています。
しばらくは気しないでいけるかもです。
我慢にも免疫ができるんだなって思います。
ご意見ありがとうございました。

お礼日時:2008/08/03 09:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!