プロが教えるわが家の防犯対策術!

今高1の男子です。僕は、典型的な文系なのですが、将来パソコン関係の仕事、プログラマー・SEとくにWEBプログラマーに就きたいと思っています。でも普通に考えてそういうのって進路は理系ですよね。
でもぼくは、数学はあまり得意ではないです。(上の下くらい)
理科も苦手ではありませんが、物理は大の苦手です。
その反面、英語、社会はかなり得意で 国語もそこそこです。

 私の学校では、数学の授業は二講座に別れていて、マスターコース(発展的なことをやる)とスタンダードコース(基礎的なことをやる)というのがあり、もちろん僕はスタンダードです。
テストも別でマスターは難易度はかなり高いです。
でも、スタンダードのテストでは私はほぼトップの点が取れます。
しかし数学の先生が言うにはスタンダードにいる人が理系に移るのは
無理というかだめなのです。今日、課外でマスターの人と一緒に授業を受けたのですが、スピードも速いしやっぱ自分には難しいです。

 ダブルスクールという手も考えたんですが、私は3人兄弟でそこまで裕福ではないので、自分でアルバイトをしながらとはいえ、家計上ダブルスクールは不可能なんです。しかも先生から文系の大学でダブルスクールにしても、プログラマーになるには結局、数学の知識が必要になるので断念した人を過去に見たことあるといわれました。

 そこでですが、文系でもコンピューター関係の職業につくことはできないでしょうか?希望はWEBプログラマーかSEです。
なんか、文系の大学でもパソコン関係の仕事に就ける学部があると聞いたのですがもし知っていることがあったら教えてください。
この夏休みにおおまかな結論を出したいのです。
やっぱり自分のやりたい職業に就きたいんです。
私としては理系に移る気はありません。

A 回答 (6件)

>プログラマーになるには結局、数学の知識が必要になる



他の方も仰っているように、「知識」はあまり重要ではないです。
ここまででしたら他の方と同じ結論(文系だってSEになれる!)ですが
私はちょっと違う方向で行きますね(^^;

確かに(いわゆる)文系でもPGやSEになることは可能です。
数学が全く出来なくてもプログラムは書けます。
微積分などの理系数学が役に立つような場面は、
(自分が求めない限り)まず無いでしょうから。

ですが、「文系でもSEになれるんだから大丈夫!」と仰っている方の
意見を100%信じると間違いなく痛い目に遭います。
PG/SEの方で「ああ、もう少し数学を勉強しておけば・・・」と
思わなかった人は一人もいないはずです。

もしいらっしゃったなら、PG/SE失格と断言します(笑)。

数学という学問は、論理的に物事を考え
色々な視点で物事を見ることを養う学問だと思います。
空間認識能力や、作図能力も養えます。
そしてこれこそが、PGやSEに必要な素質だと私は痛感しています。

>私としては理系に移る気はありません。

まだ高一ですよね?
今から決めつけることも無いと思います。
確かに数学、あまり得意ではないようですが

>スタンダードのテストでは私はほぼトップの点が取れます。

ということですから、素質は十分お持ちだと思います。
基礎が出来ないのに発展が出来るわけ有りません。

もう少し数学を頑張って勉強してみませんか。
どんな学問でもそうですが、分かってくると楽しいですよ。
それに数学の本当の楽しさが分かるのは、
3年次になって「すべてがつながって」からだと思います。

>やっぱり自分のやりたい職業に就きたいんです。

だったら努力をしましょう。
ここで放り投げて逃げてしまうようであれば
いくらやりたい職業に就いても、長続きしないでしょうね。
今頑張っておけば、将来SEになったときに必ず役に立ちますよ。

是非、がんばってください。
    • good
    • 2

こんばんわ。




例えば高卒と大卒を募集している企業があるとします。
確かに両者は同じ企業で働いていますが
よし、これで同じ土俵だ。学歴なんて関係ないぞ 能力次第だ。
となるかといえばそう簡単にはいかなそうですよね。

やっぱり何かしらの理不尽なことはあるはずです。
学歴の差で給料が違う、昇進速度が違う、そもそも与えられる仕事が違う・・・など。

文系からプログラマやSEというのもこれと同じような感じだと思っていただければ大筋で外してないと思います。

なることは可能だけど理系で情報系の大学院を出た人に比べると様々な点で待遇が良くないはずです。私が見る限りではそうでした。
理系院卒ではないと就けないプログラマやSEもあるにはありますし。

googleで プログラマ 上流 下流 をキーワードにして検索してみてください。 

この点を踏まえた上でどうするかは質問者さん次第です。

私としては技術屋になりたいのなら理系に移った方が良いとは思うのですが

予備校通いが無理にしても世評の高い参考書を買うなりして必死に勉強すればどうにでもなると思いますし
高校レベルの物理や数学なんて不得意というより苦手意識を持っているから知らず知らずのうちに敬遠して結果として勉強量が少なくなってるだけなんじゃないかなとも思いますし
逆に英語や国語が出来るのは理系として大きな武器にもなるんじゃないかなとも思います。

私なら物理や数学を必死で勉強します。それが一番の近道のように感じるからです。
    • good
    • 0

経済学部卒・SE歴20年弱のオッサンです。


(今は社内SE=自社内のシステム要件をまとめ、自分で仕様書やプログラム作ったり、開発会社に依頼を出す仕事…です)


実際プログラマー・SEとしての資質なぞ、大学4年間に趣味でパソコンいじってりゃその程度でどうとでもなります。
専門学校・専門学部の勉強は、本気で大学院まで行って最先端研究でもする気でなければ、実務SEとしちゃ「気休め程度」です。
趣味でやってりゃ授業と同じくらいの時間コンピュータいじりますから、ダラダラ学校勉強で満足するのに比べて大して劣らないんです。


もちろん本気で学校で専門勉強・家で趣味勉強と両方やればそれは凄いですが、そうなると逆に視野狭窄になる危険性もあります。

SEは特にコンピュータのための開発をするとは限りません。
会計のソフトを作るなら、会計の知識とコンピュータの知識が必要。
WEBプログラマーだとしても、そのWEBページはコンピュータ会社のページとは限りません。
そんな感じで「コンピュータはもちろん、それ以外の発想も持っている」というのが重要ですので、学生時代から視野狭窄というのは手放しで褒められる感じではないです。

あと、実務経験積んだ場合、私ですら経験言語・取得スキルを列挙すると履歴書の経歴記述用紙を1~2枚埋めきるってくらい。
学生時代での勉強なんて(たった2~4年なんで当たり前なんですが)たかがしれてるって物だったりします。



実際、SEには理数系の「知識」は殆ど必要とされません。
ただ理数系の人が強いのは「分析力」「論理展開力」があるためです。

ですから実は文系でも小論文作成はかなりSEの技術に近いです。

論点・問題点がある。それを分析して、結論を導く。
SEの仕事である要件定義→仕様作成と同じで分析力・論理展開力の勝負です。
(実際にはさらに厳しく、数学の証明問題のような厳密さが要求されるもんですが)



SEってのは、相手から要件を聞き出し、それを仕様としてまとめるのが仕事。
そう言うと国語力も重要と言えるんですが…果たして学校で勉強する国語力と関係あるだろうか?というのが本音。

「今仕事やってて、よく解んないんだけど、ともかく効率が悪くて、どうしたらいいかわかんなくって、これ改善するシステム組めない?」
…それだけのインタビューでシステム組めりゃエスパーだと思いますが、実際の仕事ってこんなもんです。

ここから、本当に要求すべきことは何か?
客が自分自身ですら答えを持ってない所から始まる=答えが最初から存在する学校勉強の国語とは違うってのが問題です。


英語。
日本製の汎用ソフトウェアってのは既に絶滅と言っても過言じゃありません。
そのため資料はほぼ全て英語か、機械翻訳物ばかりです。
(機械翻訳なんで日本語として意味不明。わからなくても英語読んだ方がマシってレベル)

なんで英語力は一応の武器にはなりますが、技術英語なんてたかがしれているので、英語赤点常連の私でもなんだかんだでこなせてしまいます。


…とだいたい「学校なんか文系でもオッケだよ」と言わんばかりに並べてみましたが…

なんだかんだでプログラムってのは数式の形になる事が多いです。数式に抵抗があっちゃどうしようもないです。
たかだか15~6歳くらいから、数学嫌いと言ってて逃げ出しているようだったら大丈夫なんだろうかというのは心配でもあります。



実務経験者の本音を列挙してみました。
あくまで判断は質問者さんに委ねますが、こんなんで参考になりますでしょうか。
    • good
    • 0

おぉ、返事早いですね。


仕事が速いのはいいことです。ありがとう。

学部は関係ありません。
どこに行ってもSEに必要なことなんて文系では学びませんから。
なので就職のことはひとまず置いておいて、4年間で学んでみたいことをできる学部に進学すればいいと思います。
私は文学部ですし、法学部・経済学部からもSEになる人がいます。
薬学部の同期もいましたね~

仕事に必要な技術は入社後に研修でみっちり叩き込まれますから、大学では大学生活を充実させましょう。
貴重な4年間ですからね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いえいえ、すごく悩んでるんですから。
なんか 文系大学で情報社会学科とか環境情報学部とか○○情報学科
とか聞いたんですが、できればそういったところに入りたいんです。
なにかしりませんか?

それと文系大学のどこかの学部に入って4年たったらそこから
就職できるのですか?   
まったくSEに関係ない学部からでも可能ですか?
システムエンジニアっていうくらいだからずっと不可能と思ってたのですが

お礼日時:2008/07/25 17:53

基本的に、数学と言うよりも、算数の類のレベルでプログラマーは困りませんので大丈夫ですよ。


正直、PC=理系って言うモンでもないです。

ですので、高校卒業後の進路次第でいくらでもなれますのでご心配なく。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですか?!
数学って重要と思っていました

お礼日時:2008/07/25 17:46

こんにちは。


文学部卒の元SEです。
今もシステム関係で求職中です。

SEなら文系でもなれます。文系のSEって結構多いんですよ。
ただ、なんでもできるということではなくて、例えばWebデザインやゲームのプログラミングをしたい、とかだとやはり理系や専門学校のほうがいいです。
あとは「制御系・組み込み系」という、電化製品や携帯電話の中のシステムを作るなら工学系でないと難しいかなと思います。

とりあえず今のままでも道は十分ありますから、安心してください。
数学苦手でも大丈夫ですから、論理的思考力をつける訓練はしとくといいと思います。
がんばれ!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですか
私はWEBプログラマーが1番なんですがSEでも十分です。
ありがとうございます。
では、文系の大学でSEになれるのですか?
またそういった場合、どういった学部に入ればいいのでしょうか?

お礼日時:2008/07/25 17:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!