プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

領事館と友好親善という観点で地域社会が連携するにあたって一番大切なことは何でしょうか??
また、どのようなことが出来ると思いますか?
私見でかまわないので、どなたかお聞かせください。
宜しくお願いします。

A 回答 (2件)

領事館・大使館は、その国の外交・通商活動等の拠点であり、広報施設という意味合いもあります。


外交官の中には、その国の軍事、政治情勢、社会情勢、民生等の情報を合法・非合法を問わず収集するとともに、協力者を獲得して、より深く情報収集を行っています。
良い例が秋葉原です。
外交官ナンバーの車を良く見かけますが、他の国では軍事機密に該当するような電子部品を無造作に販売していたりするので、情報収集にはもってこいなのでしょう。
>領事館と友好親善という観点で地域社会が連携するにあたって一番大切なことは何でしょうか??

「目的」と「相手を良く知ること」でしょう。
単なる隣人として付き合いたいのか、その大使館が属する国と友好関係を結びたいのか。
国によっては、大使館員と部外者との接触を禁止しているところもあるでしょうし、宗教による制約・禁止事項も多いのです。
それらをふまえたうえで、付き合い方を考えるべきだと思います。
    • good
    • 0

日本国内にある外国の領事館との付き合い、についてのご質問ですね?



(大使館は相手国の首都にしかありませんから、外国の大使館は全て東京にあります。領事館は機能が違うので、日本との関係が一定規模以上だと、東京以外の地方都市に領事館を置いている国があります。)

相手の領事館の規模や忙しさにもよりますが、領事館員も現代では外交官の一種ですので、親善を呼びかければ結構よろこんで反応してくれるかもしれません。
まずは、イベントや式典に、領事館のトップを招待することから、面識を作っていくというのが一つの方法ではないでしょうか。市民のお祭り、イベントなどが一番です。

総領事館なら総領事(Consul-General)がトップです。相手の肩書きはくれぐれも間違えないように、確かめましょう。トップに招待を出せば、トップが忙しくて来られなくても、代理の館員が出席してくれるかも。
来てくれるときは相手国の代表として、高いランクの人として扱います。
来賓が並ぶような形式ばった式では、かならず来賓扱い。
他方、市民のお祭りや、わいわいパーティーをするような所に招待するときは、特に夕~夜なら、夫妻を招待する。

国際交流のための集い、なんてわざわざ造るよりも、そういう既存の集まりに呼ばれるほうが、相手も嬉しいし、出やすいものです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!