アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

初めまして。どなたか教えてください。
私は朝起きることが出来ず、重度の遅刻魔で、遅刻の日数もその時間も1時間や2時間、最悪昼出勤とかで、半端じゃありません。
遅刻は小学校の頃からで、学生時代はまだ良かったのですが
社会に出てそれが通用するはずも無く、遅刻の度に減給もしくはクビになり職を転々としてきました。

現在、寝る時間は決まっていませんが早くて12時、遅くて4時くらいです。
通勤には7時に起きないと間に合いません。
目覚ましは携帯を含め3個。毎日10回は鳴りますがビクともしません。
たまに徹夜明けで夜8時とかに寝ますが朝は起きれません。
寝付は特に悪くないし、布団に入れば普通に眠れます。
週1休みの日曜は一日中寝ている事が多いです。。

朝がダメなら夜なら大丈夫か?というとそう言うわけでもなく、
過去夜の仕事をした事もあり、夕方起きて出勤という生活をしていましたが、やはり起きれず遅刻をしていました。

知り合いから「楽しみなことなら遅刻しないから、楽しい仕事をしたら?」とアドバイスをもらいましたが、
どんなに重要な用事や、楽しみな予定があっても寝坊してしまうんです。
終いには親友が事故で亡くなった時、その葬儀にも遅刻をする有様です。

こんな自分が情けないし、人間として恥ずかしいです。

私には夢があり、将来はそれで生活していきたいと思っていますが、
このままでは夢どころか普通の生活も危ういです。

傍から見たら、「だらしがない」「根性が無い」「ただの怠け者」「やる気が無い」「気持の問題」など思われると思いますがどうにもなりません。

ちなみに現在は事務で昼間の仕事をしています。
仕事自体には自信がありますし、実力も認められるんですが、あとは遅刻だけなんです。
人間関係や、社員の愚痴などにウンザリして、辞めたいと思ったりもします。
ですが、もし辞めたとしても「朝、遅刻をする」事を改善しなければどこへ行っても、例え自分の好きな仕事をしたとしても同じ事だ。 と
知人にも言われますし、自分でも思います。
このままいつか子供が生まれた時に、朝ご飯を作ってくれない親にはなりたくないです。
(私の母がそうでした。。)

どなたか教えて下さい。 これは病気なんでしょうか?
どうすれば毎朝決まった時間に起き、遅刻せずに通勤できますか?

宜しくお願いします。

A 回答 (5件)

先ず、最初に言っておきますが、「朝、起きられない」と言うのは、意志が弱い(だらしないとも言える)だけの話です。


因みに「低血圧で朝起きるのが苦手」と言う人が良く居ますが、低血圧と寝起きの悪さに因果関係は無いのは、最近の医学界では常識です。

さて朝起きる方法ですが、先ず最大の原因はハッキリ言って「寝るのが遅すぎます」 早くて12時と言う事は、多分、普段の日は大抵1~2時に寝ているという事ですよね?。
朝が苦手と言っておきながら、こんな時間に寝ていると言う所からして「だらしなさすぎ」「意志が弱すぎ」です。
「遅くても12時」には当然寝るべきです。
後は「窓のカーテンは引かずに寝る」事です。
朝になっても部屋が暗いままだと時間の感覚が薄くなり、まだ寝れる、と言う錯覚を起こします。 カーテンを開けておいて朝の陽ざしを部屋に入れれば、目はつむっていても視覚が明りを感じ、交感神経を刺激してくれます。今の時期なら暑さで寝苦しくなる事も手伝ってくれて、大変目覚めやすくなるでしょう。
勿論、目覚ましは2・3個と複数用意し、必ず手の届かない所へ置いて下さい。
 とまあ、以上挙げてきた事は当然実行するとして、何より一番大事なのは「起きる!!」と言う気力です。 あなたはこれが無いから今まで散々遅刻しまくって来た訳ですので、会社に、同僚に、上司に迷惑を掛けないように、そして何より自分自身の将来の為に「絶対に起きなくては駄目だ!!」という強い気持ちを持って下さい。
私も若い頃、独り暮らしをしていた時は実家に居た時のように、誰も起こしてくれる者がいないという状況がとても怖く、目覚ましを2・3個掛けたにも関わらず、「遅刻してしまわないか」と言う恐怖から、明け方に何度も目を覚ましてしまうと言う事がよくありました。
結婚した今でも、嫁さんは朝ずっと寝ているので(笑) 頼れる者も居ない私は、今でもよくこの「遅刻の恐怖」から明け方ビクッと目を覚ましてしまいます。
質問者さんも本当に遅刻なんて恥ずかしいですよ! 子供じゃあるまいし。人間性をも疑われます。
文中にもあるように周りに迷惑をかける事や、自分の評価そして将来を本気で案じているなら、本当に本気で強い意志を持ち、この悪癖を解消して下さい。 健闘を祈ります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

>「低血圧で朝起きるのが苦手」と言う人が良く居ますが、低血圧と寝起きの悪さに因果関係は無いのは、最近の医学界では常識です。
その点は実は私もあまりよくわかりません。自分の血圧を計ったことが無いです。
どういう症状が低血圧なのか・・・実感もないし、あんまり信じていません。
ただ、煙草の吸いすぎかもしれませんが動悸がします;

>朝が苦手と言っておきながら、こんな時間に寝ていると言う所からして「だらしなさすぎ」「意志が弱すぎ」です。
確かにそうかもしれません・・。しかし、夜8時に帰宅して掃除、洗濯、夕飯などを作っているとどうしてもその時間になってしまうんです。
同居している彼の帰りが22時くらいなので夕飯も遅くなります。
ただそれだけをして、毎日おとなしく寝れば本当は良いのかもしれませんが
やりたいことの(絵を描いているのですが)早く結果を残したくて、作品作りなどに残りの時間を使ってしまいます。
私はいずれ子供を産みたいとおもっていますが、その時に家でも仕事が出来るようにと思い、それを目指しています。
その焦りの余り、「今」や、「明日」をダメにしているのかもしれませんね。。

確かに「意志が弱い」とは彼にも言われます。本当に情けないです。
umemomiさんの様な強い意志と責任感のある人に 私もなりたいです。
とりあえず、しばらくは早く寝るように生活を見直してみようと思います。

ありがとうございました!

お礼日時:2008/07/30 17:41

起きれない原因をもう少し細かく追究してみてはどうでしょうか。


以前職場で寝坊の理由を聞くと下記の返答が多数でした。
・目覚ましを設定するの忘れた。
・目覚ましの音が聞こえなかった。
・目覚ましで起きたが2度寝した。
・複数の設定時間をセットしてたりスヌーズ機能をつかっているので次の音まで寝てるうちに寝過ごした。
もし質問者さんにあてはまるものがあるなら、それについて改善策を考えていけばどうでしょうか?

ちなみに私は音の大きい目覚ましを1つ、朝鳴ったらメインのスイッチ(スヌーズをきかせないように)で止めて起き上がり、
すぐベッドの真ん中に置いて、夜寝るときにセットを忘れないようにしています。
本人の強い意志があれば改善できると思います。

しかし、やはり本人の意思だけでは改善できない病気的なこともも考えられるでしょうから専門機関に相談されるのもいいでしょう。

世間では「時間にルーズ=だらしない」とみられるのは事実ですので、
ぜひ改善できるようにがんばってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。今までは
>・目覚ましの音が聞こえなかった。
>・目覚ましで起きたが2度寝した。
>・複数の設定時間をセットしてたりスヌーズ機能をつかっているので次の音まで寝てるうちに寝過ごした。
など日常茶飯事でしたが、毎日決まった時間に早く寝るようにしてからは
目覚ましがなる前に目が覚めるようになりました!

単純に、私は一番気にしていなかった「寝る時間がだらしない」ということに気付きました。
「朝起きれない」にとらわれすぎて、自分は病気もしくは一生治らない癖なのではないかとさえ思ってましたが・・・・
みんなちゃんと「夜はしっかり寝る」から、遅刻しないんですね。
考えてみれば当たり前の事ですよね・・・!

とにかく、皆さんのお陰です。本当にありがとうございました!

お礼日時:2008/08/16 18:02

 こんにちは。



 私はストレスから来る精神的な疲れで、耳鳴りや下痢、体力低下、頻繁な風邪など体調不良になったことがあり通院しましたが、その中で医師から最低8時間は寝ないと良くないと言われ、普段は6時間前後なので睡眠不足だなと思いました。

 質問者さんの場合は既に自分のことをどういう状態なのか認識していますので、あとはどうやって朝起きられない精神的な弱さの改善と、夜は午前0時頃には寝る習慣を付けるかだと思います。

 精神的な弱さを改善するのには心療内科に行って相談する方法や、一ヶ月間絶対に遅刻しないという目標を立ててそれを守ってみることです。少しの努力でこうした目標が達成できれば、『自分はやればできるんだ』と大きな自信に繋がります。

 精神的に弱い、たるんでいるとかやる気がないなども言われる回答がありますが、それは質問者さんも十分に分かっているので、それをどのように改善して行くのかが大事なポイントです。

 一ヶ月間試してみるというのは小さな成功体験を積み重ねて自信を付ける方法です。
 幼稚園児や小学生がが母親から頼まれていわれたものを初めて買い物に出掛けて買って来るというのも時折テレビで放送しています。初めてのお使いということですが、初めてなので分からないことだらけで思うように買い物ができない子もいます。
 親も最初から間違わずに全部買って来るとは期待していませんが、失敗しても怒らず、二度目三度目にはより正確に全部買って来ることができるようになります。
 これはつまり小さな成功体験を積み重ねることで自信がつき、社会に順応できるようになるということです。

 質問者さんに足りないのは、遅刻をしないという成功体験を積み重ねることです。それが一ヶ月間は絶対に遅刻しないということで、目標の一ヶ月間遅刻しなければあとはずっと遅刻せずに普通に通勤できます。
 始業時間ぎりぎりに出社するのではなく、30分位前に出社するようにします。通勤時間、朝起きて身支度や朝食などの時間を逆算して睡眠時間は8時間を確保する逆算をすれば何時に寝れば良いかが分かります。
 睡眠時間が3時間くらいだと普通の人でもとても朝には起きられませんし、無理して起きて会社に行っても、どんなに優秀な人でも朦朧として頭は回らず、普段ならしないような単純なミスを繰り返しますのでとてもまともに仕事ができる状態ではありません。
 デスクワークならまだしも、これが車を運転する者であれぱ、居眠り運転で大事故をひき得こす恐れがありますので大変危険です。そうなったら朝起きられないどころではなくなります。

 過去の失敗の経験よりも成功した自信をまずは積み重ねることです。
これができればあとはやる気次第でたいていのことはできるようになります。

 長くなりましたが、さてこんな感じでいかがでしょうか。

 質問者さんでしたらやればできる人だと思います☆
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事が遅くなり申し訳ありません。ありがとうございました。
ANo.2↑のumemomiさんの回答を頂いて以来、毎日夜12時~1時までには寝るようにしてみました。
知人のアドバイスから、毎朝食事もとるようになりました。
今までは会社に行きたくないなどの現実逃避もありましたが
「会社の為に」ではなく、「自分の為に」と思えるようになりました。
それが結果的に周りの為にもなりました。

皆さんのおかげで、朝起きれるようになりました。やってみれば、こんなに簡単なことだったなんて・・・!と思います。
この調子で良い習慣に変えていこうと思います。
本当にありがとうございました!

お礼日時:2008/08/16 17:53

いろいろ自分も言われた事ならもっと有りますよ。


会社に来るな・辞めろまで言われましたよ。

病気か?どうかで言えない。
睡眠障害である可能性。
あと自分の必要睡眠時間が解らない。
近くに睡眠外来の扱っている病院があれば、そこに1度行くのも良い。

自分の経験からだとPM10~12でも余り眠気が来ない。
起きると平均8時 酷いと11時なんてもある

最近になって一部の人しか認知してなく多くの人が
「だらしがない」「根性が無い」「ただの怠け者」「やる気が無い」「気持の問題」等言う人が多い。
あなたの普段の睡眠時間(昼寝なども含めて)
休日前の夜の睡眠時間
(1週間・1ヶ月と遅刻した日付等を記入)**これは昼のTVの特集で専門の方などがやっている見たいです**
遅刻してない日付と休日等の睡眠時間の平均○○時間をだす。
例で言うと休日前の夜0時--朝8時だと
8時間 だから
平日寝る時間が9時間と思って行動する
起きる時間が7時ならPM9時~10時ごろ寝ないと起きれない可能性が大きい

本来なら専門の病院とか該当病院のアドバイスがあれば行ったが、
周りの人が知るわけもないし、じゃ病院?と言ってもどこに??となる。
睡眠障害の病院とか診療など出来たのがここ最近に普及した
5年以上前だと今ほどネット環境も無く、検索しても該当しない
最近になって症状など検索やGOOの教えて!など見たり検索したり
自分であっ!この症状あの時にあったなど、該当項目などに当てはまる。
自分の場合最近ネットで調べて自律神経と睡眠障害に該当してる
少し前に会社辞めたので「朝7時基準」に起床を出来るように
寝るとき24時前22時~23時をめあすに寝てる。
ここまで来るのにそれまで寝る時間が2時・3時・20時・24時・などバラバラの一週間だったりそれが1ヶ月2ヶ月となっていた。

自分男なのでさらにきつく言われた、だれもこんな感じなら○○病院の○○科に一回行ってこいなど
何回か言われていれば今もそこの会社に居たかもね。
周囲が知らないしその様な事て普段TVだと昼の特集みたいな物しか無いのが最近に解った。

以上長くなったけど、自分の経験から書きましたが参考に
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。参考にさせて頂きます。

お礼日時:2008/08/16 17:43

<就寝は早くて12時、遅くて4時くらいです。

通勤には7時に起きないと間に合いません。
=(熟睡度も関係しますが)良く訓練した人でないと続きません。

文面から察するにやっぱり病気のうちに入るかも?
一度専門のお医者さんに診てもらうことをお勧めします。

それに、日曜の寝通しはリズムが壊れますのでいけません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>良く訓練した人でないと続きません。
>日曜の寝通しはリズムが壊れますのでいけません。

そうですね。。少し生活を見直してみようと思います。
病院に行ってみたい気もするのですが
どんな病院に行けばいいのか・・・
行ったところで原因がわかるのかという不安もあります。

でもまずは行動ですね。ありがとうございました!

お礼日時:2008/07/30 15:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!