アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

こんばんわ。
東京音大及びその他私立音大(作曲科)を受験しようと思っている18歳です。
音大への夢を捨てきれず、最近になって受験をしようと思い始めました。音楽の勉強はほとんどしていません。
経済的に苦しくもあるので、参考書のみで受けたいと思っているのですが、今から、しかも18歳で音大受験は無謀ですか?よろしければオススメの参考書などを教えてもらえたらと思います。
ピアノだけは以前習っていたことがあるので、副科のピアノ対策として
近所のピアノ教室に通いたいと思っています。

回答よろしくお願いします。

A 回答 (5件)

夢はあきらめたらもったいないですから、是非頑張ってほしいです♪


高校三年になってから「やっぱり音大受験したい!」という人はけっこういるんですよ。以前うちにそうやって来た生徒さんは、急で本当に大変でしたが某音大ピアノ科へ合格しました。

参考書のみで受験できなくもないと思います(私立は、ここ数年、少子化のせいか生徒集めに必死で、大抵は合格すると言われていますが・・・?)
しかし、色んなことを自分ひとりでやるのは大変かと思います。近所にピアノ教室がおありで、そこにレッスンにいかれるのでしたら、受験される予定の大学の受験科目など調べて、音楽理論や聴音、ソルフェなどなども一緒に習う事をおすすめしますよ。ピアノの先生でしたら大抵だれでも教えてくださるはずです。
先生も音大を出られていらっしゃるかもしれないので、お話も聞いて色々アドバイスいただくのがよいかと思われます。
参考書・・・というか、一般的に黄色い音楽理論の本を購入して(すいません、今、手元になく出版社がちょっと不明。。。音楽之友社だったでしょうか・・)学ばれるとよいですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

非常に丁寧な解説ありがとうございます!
これからいろいろ考えて、頑張ってみます!!
あなたのような指導者の授業で一番生徒が伸びると思います。
本当にありがとうございました。

お礼日時:2008/08/04 23:05

はじめまして。


希望大学のオープンスクールには参加されましたか?
受験に必要な情報が沢山入手できると思いますよ。

作曲科が希望なので「和声―理論と実習 (1) 」音楽之友社は終了しておく必要があります。
作曲科の方は、1年生で次の(2)(3)巻へと進みますので、基礎の(1)の勉強は特に学校ではないと思います。

楽典は「楽典―理論と実習」・音楽之友社がお勧めです。

ソルフェージュ(聴音・視唱)などもあらかじめ慣れておいたほうがいいですよ。
入学後は知っているものとしてすぐに授業が始まりますので学校の音楽の先生に教えてもらってくださいね。

希望校の過去問は要チェックですし、やってみて分からないなら先生について教えてもらってくださいね。

少子化により入学は簡単になっている音大も出てきましたが、授業は普通の音大の内容ですので、ついて行けなくて止めてしまう人も多いと聞いています。

一つ気になることは経済的に苦しいとありますが、音楽をするには作曲科でもお金は掛かりますよ。
入学できても支払えないと困りますので、入学金や授業料などもしっかり調べて後悔のないようにしてくださいね。

進路を決められたのが遅いので道のりは厳しそうですが、音楽に年令はありませんので頑張って下さいね。
    • good
    • 0

それは厳しいのではないでしょうか・・・



作曲科というのは、和声や作曲を勉強しないといけないのですが、和声の教科書を見たことありますか?あれは最低限の規則などしか書いていない為、課題のよりよい実施方法などを追求することは自己流では到底無理です。先生の師事は絶対仰いでください
和声独学は無意味です。

私は1レッスン1万円の作曲のレッスンと、1レッスン5000円のピアノのレッスンを並行して受けていました。
私も高3からでしたが、ギリギリでした。

厳しい事を言うようですが、経済的に苦しいと音大を目指すことすら困難なのです・・・残念ながらそういう世界です

ピアノも、近所だと音大受験生を見れるかは分かりませんよ・・・
やはりいくら副科だと言っても、趣味でやってられる人とは練習法が異なります。音大受験生を見られる先生の師事を仰ぐことをお勧めします
    • good
    • 0

補足です。



作曲科は入学後はもう一切和声の授業はありません。入試前に3巻まですべて終わっていることが前提となっているからです。

階梯導入というフーガの基礎となるような分野まではやっておく必要があるでしょう。

ちなみに経済的なことですが、私立音大は学費だけで大体年間200万円が必要です。
    • good
    • 0

ピアノ講師をしています。



何年かかってでもチャレンジする自信があるのなら
ぜひ頑張ってみて下さい!あきらめたら終わりですから!!

さて、現実的なお話に戻します。

>音楽の勉強はほとんどしていません。
来年受験することは難しいです。

音大に入るのには
まず楽典、ソルフェージュ、聴音、作曲なら4声の和声、
ピアノ実技副科であれば最低ソナチネレベル
が出来上がっていないと受験しても意味がありません。
そしてご近所のピアノ教室では少し役不足です。
ほかの楽器専攻もそうですが、
作曲は特に、ほとんど大学の教授に就いて4声の和声を習っています。

音大は上記の基礎が出来上がっていることが前提です。
大学では、上記のことは教えてくれません。

キツイですがこれが現実です。まずは、2,3年の準備期間を
おいて、受験に備えましょう。

がんばれ!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

たくさんの方回答ありがとうございます。
本当に参考になります。
まずはちゃんとした講師を探してみます。

お礼日時:2008/08/24 16:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!