プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

三波長蛍光灯とはどんなものです?またそうでない蛍光灯は、どんなものがあるのですか?HF,ラピットスタートなどですか?教えてください。

A 回答 (3件)

三波長型は、赤、青、緑に発光ピークのある蛍光灯です。


以前の普通の蛍光灯は、赤系統の色がくすんで見えたりしました。
特徴は、色が鮮やかに見えることですね。

逆に鮮やかに見えすぎるので、色の再現性を示す指標(演色性)の数値はあまり高くありません。(高演色の蛍光灯は別途あります。)

電球色/温白色/白色/昼白色/昼光色 は全体的な色の傾向(相関色温度)での分類です。三波長型の蛍光灯でも、これらの色合いの蛍光灯はあります。
    • good
    • 1

三波長蛍光灯は、自然な色合いになるよう調整された蛍光灯です。


食品や商品などが実物どーりの色に見えるように調節されています。

一般的に市販されている蛍光灯は中昼色(青っぽい)白色(黄色っぽい)中白色(その中間)があります。

それらは色が偏っていますので、物によっては色が変わって見えます(事務所などでは中昼色のほうが作業効率が上がるから、と好まれるのですが)

HFは管の形式、ラピッドは点灯の方式です。
最近は様々なタイプの三波長蛍光灯が売られています
    • good
    • 0

演色性の種類により分類された呼び方です。


三波長発光形蛍光灯 - EX
全光束(明るさ)が高く、ある程度演色性もよいため、一般家庭を中心
に普及している。なお、三波長かつ白色という蛍光管は珍しい。東芝の
メロウ5は5色発光だが、三波長に分類される。なお食品展示用に四波長
としたものもある。

参考URL
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%9B%8D%E5%85%89% …
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!