dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

100均で買わないほうがいい物何でもいいので教えてください。できればその理由も教えてください。

A 回答 (14件中1~10件)

道具関係の性能がよくないのは100円だからと割り切れますが


食品関係は健康に関わってくるのでなるべくメーカー品以外は買わない方がいいかと思います。

この間、金網になった茶漉しを買い使っていました。
それを洗って濡れたまま置いていたら金網の間から何やら黒い汁が出ていました。
これって金属成分??
お茶を淹れたらこれも飲んでいたのかと思うとゾッとして即捨てました。
    • good
    • 0

CD-りゃDVD-R、低品質高価格


通販なら日本製で1枚36円から買えるDVD-Rがケース(30円以下)が付いているとはいえ台湾製で105円は高い、品質も?だし
洗濯槽クリーナー、効果がないばかりか洗濯機が故障した
他にもあるけど、買うときは当然、量あたりの価格で近所の店と比較して買うので、高いと思う物は買わない(衣料品など)
    • good
    • 0

文房具の「クリアブック」です。

ポケットが多いほどすぐに破れてしまいます。この類は、高くても文房具店で買った方がいいですね。他に、ビニールのバッグ類。すぐに破れとジッパーが壊れてしまいます。
    • good
    • 0

無名会社のお菓子とインスタント食品


ものによっては平気ですが、たいていまずいし粗悪品が多いです。百均でしかみかけないものは要注意です。
    • good
    • 1

化粧品。


特にファンデーション。
    • good
    • 0

水鉄砲・・・最初から水漏れした。



折り紙・・・正方形ではなかった。「ためし折り用に」と思ってダメもとで買ったが、ずれていらいらした。

色鉛筆・・・芯も外側も質が悪すぎ。
    • good
    • 0

付箋。



数日ではがれる。使ってない方もつかなくなる。

せっかく貼っておいたものが、全部取れてしまって焦りました。
    • good
    • 0

食品は避けた方がいいですね。


仕入れ値の安い3流メーカーの商品を買うことになります。100均の大きな収入源らしいです。
でも他店では定価販売する傾向の駄菓子等は、40円の商品が3個で100円だったりします。
    • good
    • 0

食品、お菓子を含む



スーパーのほうが安いです(^_^;
    • good
    • 1

 自転車用のチェーンロックですね。

手で切れました。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aに関連する記事