アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

こんばんわ。
僕はいままで上智大学や東京理科大学を第一志望にしていた理系の高校3年です。
最近大学見学にいったのですが、不満がのこり、
多くのひとに国公立を薦められました。

じぶんとしても国公立にいきたいとおもうようになったので、これから全教科を勉強していこうとおもいます。

そこでなのですが、
僕はここ2ヶ月物理を勉強していませんでした。
偏差値は50くらいです
倫理は独学でなんとかなりそうです。
国語は全く駄目です。(45~50未満)
数学は偏差値60前半、
英語は65前後です。
化学は55~60くらいです。

これからの努力で東京農工大に合格できるだけの実力はつくでしょうか?もちろん主に自分しだいですが、、、

あと、国語や物理(センターのみ)の勉強法としてどのようなことをしたらよいでしょうか?

A 回答 (6件)

上智理工と理科大は、規模から雰囲気から全く違う大学ですよ。


志望は偏差値よりもその大学の特色で選ばれた方がよいかと思います。
有名企業への就職者数や資格試験の合格者数なども大学のホームページを見て比べてみるといいですよ。

実力はつくのか?ということですが、より上を目標にされた方が
実力はつくのではないでしょうか?
国立大学にしても色々ありますので幅広く検討された方がよいかと思いますよ。

理系であれば、下記のような資料もありますのでご参考にぞうぞ。

平成20年度 国家公務員採用一種試験合格者数
理系区分(理工・農学・人間科学系区分)
★は私立大学

1 東京大学 193
2 京都大学 96
3 東京工業大学 47
4 北海道大学 44
5 九州大学 39
6 東京理科大学 36 ★
7 早稲田大学 34 ★
8 東北大学 27
8 大阪大学 27
10 名古屋大学 22
11 立命館大学 16 ★
11 筑波大学 16
11 東京農工大学 16
14 神戸大学 14
15 広島大学 10
16 岡山大学 9
16 千葉大学 9
18 慶應義塾大学 6 ★
19 金沢大学 5
20 大阪市立大学 4
21 一橋大学 3
21 中央大学 3 ★
23 同志社大学 2 ★
23 上智大学 2 ★
    • good
    • 0

現代文なら板野や出口や河合の現代文へのアクセスなどで解法の基礎がきっちり身に付けば、割と楽に点が取れるでしょう。


簡単に言えば、公式知らないで数学の問題を解いているような物だからその成績なのです。
農工大なら7割超せばよいのでしょう。
古典は知りません。
古文はひょっとしたらマドンナではないか、とりあえずマドンナではないか、と思うのですが。
センターですから、方針もあんな感じで良いのではないかと思うんですが。

物理は、教科書や参考書を読み、基礎問題を解き、それで教科書や参考書の説明や公式の通りに世の中が見えるかどうかです。
まずここが基礎でしょう。
そこの所を本当に粘り強く、解るまでしつこくしつこく繰り返すことです。
公式暗記しました、程度ではそんなに力は付かないでしょう。
最終的には、農工大なら入試標準レベルの力は欲しいところではないかと思いますが。

> これからの努力で東京農工大に合格できるだけの実力はつくでしょうか?もちろん主に自分しだいですが、、、

判りません。本当に判らない。
その偏差値が進研の物ならかなりの力不足と見ますが、河合や代ゼミの物なら、英数化は足りてそうです。

しかし、何が不満なのでしょう?
宣伝だけ上手な私立大学ですから、高校生にバレないようにはやっているはずですが。(笑)
上智なんて、上品で綺麗なお姉ちゃんがいそうな「文系大学」だと思います。
キャンパスライフならMARCH上智慶應ではないかと。(後の事は知らねぇが)
    • good
    • 0

私は大丈夫だと思います。

(保証はできませんが)

なぜなら数学英語が高めだからです。
自分も後々調べてみたら数学が入学者の中で最低点ながら合格できました。
何か得意分野があればカバーが効くので、少し苦手な分野があっても合格の可能性は十分あります。

国語に関してはまず、点が取りやすい古文漢文を抑えるといいと思います。古文は単語と文法、漢文は文法を覚えましょう。
現代文は解答の根拠を明確にすることが重要です。

物理も覚えることは少ないし、勉強してないということは、ある程度はやったと考えれば、演習などを繰り返せば何とかなると思います。

気になるのは化学です。
物理がセンターのみということは二次では化学を使うと思うのですが、偏差値的には少し低めかなと。
数学・英語でカバーはできるとは思いますが、弱い分野をやり直すなどすれば合格の可能性がよりあがると思います。

あと倫理は「独学で何とかなりそう」と書いていますが、ちょっと怖いです。自分も古文漢文をセンターを数年解いて「ま、これだけ点数取れれば大丈夫だろう」と思っていたら、その年に文法が重要な問題が出てきて思ったように点が取れませんでした。なんとなくというのは危険だと考えて、しっかり点を取れるようにしましょう。
特に農工大はセンターの比率も高いのでセンターでこけると大変です。
国語や物理などほかのセンターのみの科目も高得点を狙っていきましょう。

あと国立の理系は農工大だけではありません。
数学英語の強みを生かしてもっと上を目指してもよいかなと感じました。
    • good
    • 0

社会では東農大よりも上智や東京理科大のほうが評価高いですよ。

    • good
    • 0

不満とは何でしょう?


偏差値はどこの模試ですか?河合?代ゼミ?進研?マークですよね?
記述の偏差値はどれくらいですか?

この回答への補足

キャンパスの様子や設備の乏しさなどが不満です・・・
河合の模試です。記述はうけていません><

補足日時:2008/08/16 20:57
    • good
    • 0

設備の乏しさなんてのが高校生に判るのかどうか...。


そもそもじゃぁ農工大なら満足なのかという....。
私立理系なんかお勧めしませんが、かといって国立理系単科大学だと、鉄筋コンクリートだからそれでえぇやんというような建物だったり、お金も意識も全て研究に向いていて学生を無視したキャンパス作りであったり、カリキュラムを詰めまくられて文系のように遊んでいても単位が取れるわけではないために華のないキャンパスだったり、というようなことが考えられますが。
つまり何が言いたいかというと、大学を選ぶ際の視点が間違っているのではないか、ということです。(上智と理科大を並べている時点で大間違いなのは明らかなんですが)
今の結論だけみれば、農工大、なんてのは上智なんぞよりはよほど良いかもしれませんが、さぁそれもどうなのか。
まぁまずは農工大に行ってみることですね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!