プロが教えるわが家の防犯対策術!

もうすぐ2人目を出産する予定なのですが、時々自己嫌悪になります。
一人目の出産の時もそうでしたが、私が妊娠中だと知ると周りの人は「いつ里帰りするのか」必ずと言っていいほど聞いてきます。私は里帰りは絶対したくないし、一応母が一週間ほど手伝いに来ることになっていますが、それも本当は嫌なんです。実母ですが、好きになれません。
あと「自分の子供が産まれてから、苦労して育ててくれた親に感謝するようになった」というような話を時々聞きますが、私は全く逆で、親に(特に母親)されて嫌だったことばかり思い出してしまい、絶対にあんなふうにはなるまいとばかり思ってしまいます。別に虐待とかされてたわけではないですし、周囲からは良い親のように見えるかもしれません。

出産の時、里帰りしない人や親に頼らない、頼れない人は、他にもいると思いますのでそのことはかまわないのですが、何の疑問もなく里帰り出産している人とかみますと、母が嫌で里帰りしない自分が何だかすごく嫌になります。

A 回答 (11件中1~10件)

私も、もうすぐ2人目を出産予定です。

私は関東在住ですが、主人の実家は関西です。私の実家は車で10分程だし、出産後はしばらく実家にいるつもりです。

でも、私も母とはず~っと相性が悪いです。気質は似ているのかもしれませんが(それがまた自分ではすごく嫌なのです)、考え方が全然違うため、10代のころからぶつかることがたくさんありました。

1人目のときも、実家にいるときは「赤ちゃん抱っこばかりしてないで、もっとさっさとやることをやってしまいなさい!」と言われましたが、私はなるべく抱っこして話し掛けたり、歌をうたってあげたりしたかったので、聞き流して、多少、母の目を気にしつつ自分のやりたいようにしてました。

母は、「私があんたたちを育ててた時は家中ピッカピカにしてたわよ!」と誇らしげによく言ってますが、私は叔母が言っていた「多少のほこりじゃ死なないから大丈夫!」という言葉を自分の中で採用(笑)して、自宅に帰ってからは多少(ほとんど)、家事を手抜きしても赤ちゃん優先にしてました。私の上に兄がいます。1人目が男の子だったので、自分が兄を育てたときのことを思い出し、「男の子はお腹が弱いし、すぐ風邪をひくから大変よ!」と言ってましたが、私の息子はお腹も丈夫だし、熱も3年間で2~3回しかださないほど風邪もひきません。わたしは、兄が弱かったのは母の神経質な子育てのせいだと思ってます。

また、母はとても世間体を気にする人なので、小さい頃から怒られるときなどは、私のしたことに対して怒るというより「自分に恥をかかせた」という感じでヒステリックに怒るので、反省をするどころか、反感しかもてませんでした。私に対する「憎しみ」を感じたこともありました。

型にはめて自分の思い通りでないと許さない母に対して、いつも「母は私のことが好きじゃない」という思いが強かったです。母は「自分の娘だから好き」なつもりでも、私はいつも「私らしい私は母の好きな娘」ではないと感じてました。正直、20代前半に父が亡くなってからは、半分ノイローゼになったこともあります。(母はそんなこと知りませんが・・・)今の主人と結婚していなかったらどうなっていたかと考えると怖いです。

父が亡くなったあと、ひどいアトピーに悩まされましたが、そのときも次から次へといろいろな健康食品を持ってきて飲ませるのです。私が「これで頑張ってみよう!」と思っても、どんどん変えてしまいます。そんな母の考えについていけず、自分で決めて腰をすえてしばらくは効果が出なくても半年根気よく続けました。その間、目が腫れて開かない私に「大丈夫?大丈夫?ほんとにこれでいいの?」を繰り返す母がとてもうっとうしかったです。結局、自分が見ているのが辛いから心配するだけで私のためとは思えませんでした。

やることも家の中もきちっとしていて、いつも身奇麗な母は、世間から見ると、「良い母親」かもしれません。世間体を気にする=常識があるということにもなりますから。でも子どもに対する態度は、私の立派な反面教師です。私は絶対に母のような子育てはしまい!してはいけない!と心に決めてます。何度かこういう風にされて私はとっても嫌だったと、母に言ってみたこともありますが、どうも母には理解できないようなので、もう今更なにか言う気もありません。

兄は転勤の為、遠くに住んでいるので、母は一人で暮らしてます。「さみしい」と感じないように、息子を連れてしょっちゅう遊びには行ってますが、ケンカして帰ってくることもしばしばです。

今回は2月末から3月初めが出産予定ですが、4月からの息子の幼稚園の送り迎えなど、私の家にきてやる!というのを、必死で食い止めました。家の中のことをあれやこれや文句をつけられる方が、私はストレス溜まる!!と思ったからです。うちに来ようという気にさせないように、実家にこちらから顔を出しているという意味もあります。(笑)母は車の運転はしないので、家には結婚してすぐに1回きて以来、来たことがありません。

aruarunainaiさんとは状況が違うのに長々と書いてしまってすみません。ただ、母親を好きになれないというのは決しておかしなことでも、悪いことでもないですよ!!と言いたかったんです!
    • good
    • 0

こんにちは。


私も似たような感じです。
正直いって、この質問を読んでほっとしました。似たような人がいるんだなーと思って。

私も里帰り出産はしませんでしたが、親戚などからは「なぜしないの?」とかいろいろ言われました。やっぱり、親とはいえ人間同士、相性ってあると思うんです。帰っても文句ばっかり言っちゃいそう。私も嫌だったことを思い出してはあんなふうにはなりたくないと思っちゃうんですよね。でも、周りからはよく見られているみたいで、私の結婚式のときに、私の友人から母が誉められていてすごくびっくりしました。そんな風に見る人もいるんだ・・・と思って。

他にも回答されている方がいるし、aruarunainaiさんだけではないです。妊娠中のストレスは赤ちゃんに影響するらしいですよ。あんまり考えすぎないほうがいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもありがとうございます。
里帰りはしないし、手伝いも本当は遠慮したいのですけど、友人や親戚、夫の母がうるさくて、上の子の時も今回も自宅に手伝いに来てもらいます。親孝行だと思って我慢するつもりです。
皆さんのお答えを読んで、だいぶ楽になりました。感謝です。

お礼日時:2002/12/23 16:58

こんにちは。

妊娠6ヶ月目の妊婦です。 
私も似た感じです。お気持ちよく分かります。

先日こんな時期に夫が産み月まで海外出張という事態になってしまいました。(時々帰国)

周りは当然のごとく「実家に帰るの?」とききますが、自宅で普通通り生活しています。そしたら「何で?大丈夫なの??」
・・・実家の両親も帰ってきたらいいと当然のように言ってましたが、妊娠中とはいえ、夫がいなくなったらすぐ実家へ!!というのには???です。
多少不安なのは事実ですが、親になる以上、頑張らないと。
母はそれでも心配なようで、たまに見回りに来ます。

つわりの時期は結構ひどくて、夫の方が心配して私の母に実家に帰らせるよう頼んでくれて、まぁ帰って食べさせて貰えたのですが、
安心な反面、つわりで気分が悪いところへ、いろんな嫌なことも言われたりして(姑についてとか)旦那と離ればなれなのも寂しいし申し訳ないのもあって、少し治まった頃逃げるようにして(笑)帰ってきました。

うちの母娘、仲はいいんです。でも、その分ケンカも激しい。他人じゃ言わないことも良くも悪くも平気で言う。余計ストレスがたまってしまう・・・。

「あんたも親になったら分かる!!」と何度言われたかわかりませんが、私はうちの親のようにはならん!としか思えません。

良くして貰ったんですよ、確かに。
でも、愛情が深い分、娘が辛い状態だと逆ギレ?してしまうんですよね。可哀想なのが耐えられないのか?

つわりで吐いてると「なんで妊娠なんかしたんだ」と・・・なんでそうなる??こんな具合で孫のことも楽しみにしてくれてますが、ムラがあるので、出産後の里帰りなんてとんでもございません。

「実家に帰って何でも手伝って貰ってると、自宅に帰った時に一から一人で大変だから退院したら自宅に来て欲しい」ということで落ち着きました。

実の親子でも関係維持の為には適度な距離が必要だと思います。
実家に帰って「手伝ってやった」といわれるより、自分で頑張ってやってるから、何か手伝ってあげなきゃ、位の関係がいいです、うちの場合。

ついでに言えば、父に対しても、嫁に行った娘はいつまでも実家の娘で、何かにつけ帰ってきたらいい、と言うのにムッとします。
実家より自分の家でしなくちゃならないこといっぱいあるし、結婚後の生活があるんだからさ!と。親からすればとても勝手な言い分ですね(笑)。

親の子に対する感情は、どこまでいっても子供の立場からは理解できないものかもしれませんね・・・。自分もまた、同じことになるんでしょうね。

以前に母子仲の悪い友人が、出産後実家に帰らなかったと聞き、出産後は帰るものというのが定説だと思っていた私は目からウロコでした。

親になるのは自分なんですから、まずは一人で、夫婦で頑張るべきですよね。
長々と失礼しました。お互い頑張りましょうねっ!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもありがとうございます。
「実の親子でも関係維持の為には適度な距離が必要」か・・・その通りですね。うちの母は「親は子供を好きなようにして良い」って思っているみたいで(子供って言っても成人して結婚もしてるのに!)こっちが意識して距離をとった方がいいみたいです。お互い頑張りましょう。

お礼日時:2002/12/23 16:53

なんだか、うれしいです。


変な回答ですみません。

「おなじ」です。

ひどい虐待を受けたわけでもなく、
端から見れば、まったく問題のない親子に見えるような感じでも、
あるんですよね。
そう、そういうと、ひどい娘のように思われてしまう気がするし、
そんな感覚を持つこと自体、自分がどうかしているんじゃないかって、
自分を責めてしまう。
で、そうじゃない母娘関係で
いかにも幸せそうにしている大多数の世間。
とっても苦痛です。

少数派ではありますが、この、質問で、
皆さんの回答を読み、
私自身も救われた気がします。

わたしも里帰りしませんでした。
そうです、二日一緒に過ごしたら、大げんかです。

親になることで、親のありがたみよりも、
親のエゴがみえてしまう。

確かに、その親のおかげで食べさせてもらったり、一通りのことをして、
育ててもらったことは本当なんですけどね。
それについては、その通りなんですけどね。

相性、なんでしょうね。やっぱり。
今は、つかず離れず、(といっても滅多に会いませんが)
いい距離を保って、けんかしないですむ範囲で、
何となく、上手くやっています。

その分妹が、同居してるんじゃないかって、いうほど、実家に出入りしてバランス(?)とってくれています。
実際、うちの子は、そのいとこはばあちゃんの家に住んでいると勘違いしてます。(^^;;;

少数派ですが、いますよ。同じ人。
大丈夫、ぼちぼちやっていきましょう。
e(^。^)g_ファイト!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもありがとうございます。
うちも妹は母と仲が良いので、似てますね。虐待とかそういったことがあって、母を嫌っているなら、まだ自分自身で納得できるのですけどね。なんかわかってもらえるみたいで嬉しくなりました。

お礼日時:2002/12/23 16:46

私はもうちょっと重症かもしれません。

里帰りが当たり前と思っている人の気持ちが理解できないんです。
周囲からは母との仲は良いと言われています。仲が良いかわりに喧嘩もよくします^^;そのため、メリハリがありすぎて気持ちが安定しないんです。妊娠中は穏やかに、ゆっくりとしていたい。産後はさすがに来てねと言ってますが、1週間ほどです。
そもそも子供は、夫と妻の子供であって、じじばばの子じゃありません。なぜ、一番大事な妊娠時期に夫のそばを離れるのでしょう?そしてそれが普通なのでしょう?
夫は自分が生むわけじゃありませんから、妻のおなかが大きくなっていく過程を共に過ごすことでしか子供の存在を感じられません。そうやって妻と妊娠期間の時間を共有することで、だんだん「父」になるのではないかと思うのですが。
私は特に実家が遠いので、里帰りすれば尚更夫は出産にも立ち会うこともなく、退院してしばらくたってから子供にご対面することになります。(もしくは見に来たとしても土日だとかの数日のみ)
出産という大きなイベントに、その大変さ、喜びをわかちあうこともせずに、もう生まれてしまった子供をはいと渡すなんておかしいと思うのです。
周囲の里帰り出産された方に悪いなとも思うので、普段はあえて口にしませんが、何の疑問もなく里帰り出産をしている人の気持ちは実は全く理解できません。人それぞれなので非難もしませんが。
里帰り出産は?と聞く人には、しませんとシンプルに答えています。聞かれれば上記の理由をそのまま伝えます。もっと誇りを持っていいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもありがとうございます。
里帰りしないことはかまわないのですけど、母へのもやもやした気持ちがどうにもならないと思ったので質問しました。皆さんの場合のお話を聞けて、とても参考になります。

お礼日時:2002/12/23 16:42

こんにちは.


何となくaruarunainaiさんの気持ちわかります.

私は実母のことは嫌いじゃないけど相性が悪いのです.
実家に帰っても2日以上一緒にいたら絶対ケンカになります.
1人目の出産のときはまわりの流れで里帰りしてしまいました.
やっぱり大げんかになってしまい,私は里帰り中は育児ノイローゼになりそうでした.
それじゃなくてもマタニティーブルーになる時期なのに…
2人目は出産の時はちょうど夫が大きな仕事を抱えていて,
家のまわりにも産後の世話をしてくれるようなサービスとかもありませんでしたし
結局イヤイヤ帰ったんです.
私が入院中,上の子の世話もあったし…
でも母の更年期と重なり,里帰りしても実家にいる家族全員分の食事はもちろん洗濯も全部やって
帰らなかった方がゆっくり出来ました.
まぁでもコレは動いて安産につながったからいいんですけど,
産後も同じ調子で,私が横になっていても
「お米ぐらいとぎなさいよ.」とか色々言われて結局普通に動いていたんです.
そしたら治まりかけた悪露も復活してしまい,
病院の先生に動きすぎと怒られました.
帰らないで親子だけで乗り越えれば家事の量もそれほどじゃなかったのに,
帰らないと出来ない状況だったのがくやしかったです.

aruarunainaiさんが里帰りしなくても親子で乗り越えていける状況なら
帰らなくても全然いいと思うし,
そういう自分を嫌いになる必要もないですよ.
色々考えちゃうとストレスたまるし,
私は私.みんなはみんな.と思っていいんじゃないですか?

色々考えちゃうと体にもよくないですよ.
頑張って下さいね☆
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもありがとうございます。
やはり人それぞれなんですね。YandKさんも大変でしたね。うちもやっぱり帰らないほうがいいみたい、頑張ります。

お礼日時:2002/12/23 16:39

私も3人の子供を産みましたが里帰りはしませんでした。


私も実家に帰るのが嫌だったんです。
母が嫌いと言うわけでは無いのですが、煩わしいと言う気持ちが多かったのかもしれません。
周りは実家にかえるの?なーんて良く聞いてきましたがとりあえずそんなときは
我が家の方がゆっくり休めるからかえらないのと答えていました。
まあ、母にとっては孫は可愛いと思うので、実家に子供だけは連れていったりしています。
私はすぐに帰っちゃうんですけどね。母も孫が来ていたらそれで満足のようですよ。
別に実母だから好きにならなくちゃなんて思う必要は無いんじゃないですか?
適当にあわせて付き合っていけば良いんですよ。
子育てはご主人が協力的で有れば実家の手伝いは無くても大丈夫ですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもありがとうございます。
適当にあわせてって、そうですね。頑張ってみます。

お礼日時:2002/12/23 16:35

aruarunainaiさん、こんにちは!


もうすぐ二人目を出産されるようで、頑張ってくださいね!!

さてさて、お母さんのことが好きになれず、里帰りもできない、ということですが
今はお母さんのことが好きになれないんだな・・と思い、またそういう自分を認めてあげてくださいね。
そして、そのことでご自分を嫌いになったりしないでください。
人間ですもの、たとえ親だって、好きになれないときもあると思います。

私は、出産時、母親がいませんでした。結婚前に他界しているので。。
主人の母は、遠方で、主人の祖父母を介護していたこともあり、甘えられません。
そんな時、義理の妹が3ヶ月前に出産しました。
彼女は妊娠してから頻繁に実家に帰り、出産の前後は4ヶ月も実家にいました。
いいなぁ~~ってうらやましかった。
でも、母がいないのは自分のせいじゃないし、人のせいでもない。
天をうらんでも仕方がないなって思いました。
主人が非協力的な人だったら、あるいはうらんでいたかもしれませんが・・

また、友人で同じく母親をなくした人がいましたが、その人は
ご主人の実家の目と鼻の先に住んでいながら、
「泊りにおいで」という義理の両親の言葉を拒否して自宅で過ごしました。
私にしてみれば、「義理の母でも、甘えたらいいのに」と思いましたが
やはり気を遣いたくないなど、彼女なりの考えがあったようです。
義理のお母さんは、産後彼女の家に通ってくれたそうですが、それも気にいらないようでした。

人には、それぞれの事情がありますから、あなたが実家に帰りたくないと思うなら
それはそれでいいと思います。
だって、実家なんだから。帰るのも帰らないのも、気にせず言えるじゃないですか。
ただ、せっかく世話しにきてくれるであろうお母さんに対しては
「あなたが嫌いだから帰りたくない」とは言わないほうがいいかな。
「自分の家のほうがずっと落ち着くから」とでも言えばいいと思います。

そして、お母さんとのことは、これから時間をかけて改善できればそれでいいし
できなくても、あなたは自分を責めなくてもいいと思います。

それよりも、今はもうすぐ生まれてくるお子さんと、上のお子さんのことを
第一に考えてあげてくださいね♪
子供が健やかに大きく育ってくれるのが、親の幸せ。
子供が幸せであることが、親の幸せだと、私は思います。
あなたが、そうやって一生懸命に生きることが、お母さんの幸せでもあると思います。
遠慮することないです。気にすることもない。
あなたは、あなたの家庭を幸せにすることを考えてくださいね!

それでは、もう少しですから、冷えないように気をつけてください。
安産をお祈りしていますね!!頑張ってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもありがとうございます。
「嫌いだから帰りたくない」なんて言うつもりはないですし、もし言ったとしても笑い飛ばされるに決まってます。私の言葉や気持ちは全然届かないんです。

お礼日時:2002/12/23 16:33

答えにはならないかもしれないけれど


多分、一人目のお子さんが思春期を迎える頃にわかってくるんじゃないかな。
解り合える・・・ということは無理でも、
多分お母さんのことを少し許せる気持ちになれるっていうかね。
自分がずっと母親を嫌いだったということを、お母さん本人に打ち明けられるようになるような、そんな気持ちになれるときが来ると思いますよ。

出産で里帰りする・しないはその人の事情ですし、
みんなが何の疑問もなく里帰りしてるとは限りませんよ。
意外と、貴方のように悩んでいる人って多くいるんだと思います。
自分のことを嫌いになる必要はないし、
悩む必要もないと思いますよ。
今は、おなかの赤ちゃんのことを大切にね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもありがとうございます。
本当にそんな時がくるんでしょうか?
うちの母は基本的には悪い人ではないのですが、どんなに説明しても抗議しても、私にも気持ちや考えや好みがあるってことがわからないみたいで本当に嫌になります。

お礼日時:2002/12/23 16:19

もうすぐご出産おめでとうございます!


私は aruarunainai さんのお気持、よーーーーーーーっく分かります!
私の場合は実父と継母に対してなのですが。
私の実家は来るまで15分の所ですが、里帰りはもちろんしませんでしたし、手伝いも拒否しました。
初めての出産でしたので、すごく不安でしたが、夫に相談しても「実家に行ったりお母さんに来てもらったら余計にストレスになるんじゃないの?」と言われたました。実際、産後に2人が来て帰った後は、よく泣いていたくらいです。
今でも、2人のことは嫌いですし、ああいう母親にはなりたくないと思っています。(私も虐待とかはありませんでしたよ)
両親は自分達のことをいい両親だと思っているようですが、私は本当に絶縁したいくらいです(夫に止められていますが)
子供(彼らからすれば孫)を抱っこしたりしているのを見ると、吐き気がするほど。。。

私自身、自分のこういう気持を消化できているわけではないので、アドバイスできる立場ではないのですが、aruarunainaiさんが自己嫌悪に陥ることは無いと思います。
里帰りしている周りの人と比べると「私が変?」って思うかもしれませんが、人や家族の事情はそれぞれ違う物。
aruarunainaiさんの素直な気持でいた方が楽しいですよ。
無理に人を好きになることは出来ませんからね。たとえ親でも。。。
お母さんのことを考えるより、aruarunainaiさんの家族+新しい家族のこれからの事を考えて楽しくいきましょう!
(私自身こうやって自分に言い聞かせています)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもありがとうございます。
気持ちが分かると書いてくださって、うれしいです。家族の事情ってそれぞれなので、他の人にはわかりにくいかもしれないですね。

お礼日時:2002/12/23 16:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!