アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

先日、「なぜ同棲をするのですか。」という質問を行ったところ、社会人が結婚を前提として同棲するというのは理解できました。
 しかしながら、大学生や学生が同棲するのはなぜでしょうか。先の質問でも単なるセックス目的ではないかとの主張を行ったところ反発がある方がおられました。それでは、大学生や学生が同棲する目的は一体なんでしょうか。
 学生の本分は勉強や研究であることは常識と思いますが(この前提がないと学生とは言えないと思う)、同棲しても研究や勉学に励むことが可能でしょうか。

A 回答 (18件中1~10件)

先の質問からみさしていただいていますが、『同棲』という言葉に回答者から寄せられる回答に過敏に反応されています。

確かに質問の意とするところがそれについての答えを求めているので、当たり前なのでしょうが・・・学問をするうえでSEXは必要か?また、学問するうえで婚姻を伴わない男女の共同生活をおくることでのメリットorデメリットは何か?と、言葉をかえてご質問されるほうが感情的な言葉のやり取りにならずにすむのではないでしょうか?そこから出た回答をもとにしてあらためてご質問されたほうが、求める答えも得られるのではないでしょうか?質問内容とはことなりますが、余計な発言でしたらお許しを・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

これまで回答していただいた方々にお礼を申し上げます。ここから総括的に私の意見を書かせていただきます。
 大学生の同棲は「一緒にいたいから」という理由で行われていることは理解できました。これは私と回答者の間の共通認識にできると思います。
 しかし、大学生の勉学・学力低下・研究という言葉については、私の言葉足らずが祟ったのか、私の意とするものと異なってしまいました。勉学=暗記勉強、学力低下=高校までの受験勉強、研究については理解されていないことと回答された方々が認識していました。しかしながら、私の場合、簡単に言えば、勉学とは、既知のことを理解すること、学力低下とは自ら学んでいく力の低下、研究とは、既知のことから未知の事を明らかにするために行う学問的行為であると認識しています。研究する人生を選ぶのであれば、時間がいくらあっても足らない。社会人の場合、どこの研究機関のまともな研究員は9時から17時までの生活を送っている人間は皆無に近い。(まともという抽象的な表現をすると誤解を招くので、まともというのはきちんと論文を毎年かいて公表しているということです。)頭が良い人でも悪い人でも、研究者はこういう生活をしています。
 現在の修士課程ではレフリー制の学会誌に何本という規定がないため、研究室によっては卒業は何が何でもさせてくれる超甘っていう感じである。学生さん達は超甘に甘えて、自由時間ができる。研究のできない修士のできあがりです。これでは、学歴詐称ではないかと思います。
 同棲は結婚しているのと同じという趣旨にとれる回答もありましたが、社会的責任において全く異なると思う。同棲と事実婚も違うだろうし。彼または彼女が朝8時に出ていって、夜中に毎日帰ってくるとしたら、男女の別れになることが多いと思う。結婚している場合は離婚する人も中にはいるが、確率は低いだろう。例外は、研究者が低レベルを目指すならば、労働時間も当然みじかくなるし、家でも文献を読むなどの勉強をしないだろうから、同棲でも幸せな結婚生活でもおくれるだろう。これから悪平等主義が改善されて、高・低で待遇の差が出てくるなど、実力社会になれば、高レベルを目指していく研究者が増えるとは思います。
 sprintspecialさんのように、私の周りのつまらない連中を追い出すか入れないようにすればよいという意見もあったが、私の分野の国公立研究機関の20代の研究員を見ても、こいつは切れるという切れ者は少数です。つまらない連中の方が多い。切れ者は旧帝大を出ているからとか出身大学は全く関係がない。大学時代から努力家で、厳しい指導教官のいる研究室出身者である。つまらない者の方が多いから問題なのです。
 pco1633さんは生物学的な行為と社会的行為について書いてありましたが、我々、人間は利己的遺伝子に唯一あがなえる動物です。生物学的な行為と社会的行為の間が相反した場合、大きなしっぺが起こると思います。生物学的な行為によって、選んだ異性が、社会的行為に対して、異なる意見を持っていたらどうなると思いますか。この議論は生物学かなんかでやりたいと思います(継続課題)。「何が良くて、何が悪いのか。」を決定するのは本人と言うことなのですが、本人の意志よりもその時代の精神(時代精神)により決定されると思います。pco1633さんは私よりも若い世代と思いますので、同棲なんか当たり前と思っているかもしれませんが、当たり前でなかった時代もあるし、これからどう変化するのか分かりません。結婚制度がどう不完全なのか全く説明が無いのでコメントできません。このことについては、多様な意見があると思いますので、pco1633さんが質問してみてはいかがでしょうか(要望)。
 ここで断っておきますが、研究者としてつまらなくなった原因は同棲と決めつけたことはないです。享楽におぼれることもあるだろうし、いろいろあると思う。私の職場のダメ研究員は2人もいますが、2人とも同棲していました。まず、身近な理由から質問してみたまでです。
 これ以上、質問の期間を延ばしても、これ以上の回答は得られないと思いますので、締め切ります。
 最後にlittlekissさんアドバイスありがとうございました。

お礼日時:2001/02/24 05:51

私は質問者の気持ちが何となく分かるような気がします。

同棲が仕事ないし研究・勉学に影響を及ぼすことは現実的にあると思います。

私は以前(学生の時ではありませんでしたが)同棲していたことがありましたが、仕事のペースが落ちてしまったことは否定できません。それまではただ仕事に打ち込んでいたのに、同棲することによって加減するようになってしまいました(ただ早く帰りたいが為に)。上司からすると、たまったもんじゃなかったと思います。
また逆に自分が上司の立場だったら、同棲している人に対して「仕事に影響するんだったら同姓なんかするな!」と思ってしまうと思います。そしてそれが学生ならば「学生の分際で同姓とはなんや!」と思ってしまうと思います。
私は同棲することが悪いことだ!と決め付けているわけではありません。私も同棲することによって得られたものもたくさんありましたから。
ただ現実として、そういうこともあるのでは?ということです。
学生ならば、研究・勉学の時間を削ってしまっているという現実はあると思います。

学生が同棲する目的は何か?
私は、学生に限らず同棲する目的はやはり多くの方がおっしゃってるように「一緒にいたいから」に尽きると思います。一緒にいたい理由は人それぞれ、重きをおくところは違うと思いますが。「とにかく好きだから離れているのがイヤだ」とか「いつでもセックスができる」というのもあるでしょう。

そして、同棲しても研究や勉学に励むことが可能か?
これは人それぞれだと思います。張り合いができて更に研究・勉学に励む人もいれば、その逆になってしまう人もいるでしょう。

「人間」として考えれば、仕事・勉学にひたすら打ち込むことだけが生きる目的ではないと誰もが思うでしょう。恋愛し、好きな人と同棲して、人間的に成長していくことももちろんあるでしょう。
ただ自分の目の前に同棲している学生がいて、その人の研究・勉学がままならない状態ならば、「同棲なんかしているからだ!」と思ってしまうのもこれまた人間なのでは?
    • good
    • 0

男女が同居する場合、どうしてもセックスがあるんじゃないか? それが全体の何番目に来るかはともかく、あると思う。

決して、なかったらおかしいというものでもないが。でも、一緒にごはんを食べるにしても、セックスするにしても、喧嘩するにしても、全部成長期の社会勉強になるんですよ。
    • good
    • 0

>同棲して,研究できるほど大学は甘い世界なのか?



逆に伺いたいのですが、同棲なら出来ないのに結婚なら研究・仕事は出来るんですか?

学生が同棲する目的は、たくさん一緒にいたいからだとおもいます。
セックスだけなら別に同棲しなくても出来ます。
つまり結婚する目的(あくまでもここでは目的のみですが)との違いは
ないように思います。

とすると、結婚して一緒にいるという状態と同棲して一緒にいる状態を比べて
勉強や研究・仕事に励むことへの熱意等の違いって生まれるものでしょうか?

私が思うにvirulenceさんは同棲をマイナスで、退廃的なものと
思いすぎてらっしゃる気がしました。違ったらすいません。

同棲するから勉強が出来ないなんて、ただの甘え以外のなにものでもなくて
そういう主張(同棲してるから…というもの)をする人は結局自分の責務から逃げているだけのようにも思いました。
    • good
    • 0

あなたは真剣なのでしょうが、不真面目な私なんぞは、ついハリセンで突っ込みたくなってしまいました。

「研究者が、研究を真剣に追及しないでどうする!」という考えは、もちろん当然で、切実な問題ですが…

>セックス目的ではないか

そうである場合もあるかもしれませんが、セックスは「結果」だと思いますので、そんな事を邪推するのは失礼と言うものです。また、セックスが目的で同棲している人は、そんな本当のことを言われたら怒るかもしれません。

>大学生や学生が同棲する目的は一体なんでしょうか。

あなたにとっては理不尽かもしれませんが、同棲の目的は「お互いが一緒にいたいと思ってしまったから」ということに尽きると思います。利益や効果などの目的は、大抵の場合は無いと思います。あったとしたら、それは同棲している気恥ずかしさや、少々の後ろめたさを正当化する「ほほえましい口実」だと思います。

>学生の本分は勉強や研究であることは常識と思いますが

まあ、そうなのですが… あるべき姿が、常識で多数派だとは限らないのが悲しい現実です。そこでその問題をどう解決するべきか(あるいは解決しないべきか)を考えるのが重要な問題だと思います。

>同棲して,研究できるほど大学は甘い世界なのか?

これは単純に、あなたが「同棲していては研究できないほど、大学は厳しい世界だと思っている」ということの裏返しなのでしょうか? 同棲している人は研究者失格? またそう考える事でなにか問題が解決するとお考えですか?

>同棲しても研究や勉学に励むことが可能でしょうか。

不可能であるとは、思いません。逆にいえば、妨げになる可能性も同じ様にあると思います。一言で言えば「その人次第」です。え? 当たり前すぎる? (もしそうなら)あなたが当たり前の事を聞くからでは?(失礼)。

>そして,彼らとどう付き合っていくか考えたい。

そんなに考えずに、「ただ付き合う」のがよいと思うのですが、それではだめなので? あなたに不利益があるから? それともそれが許せないからですか? その理由だけで人を判断して「どう付き合うか考え」てしまっているのですか? 単純に良い人材に囲まれて理想的な仕事がしたいのならば、あなたがそのような環境に移るか、良い人材を如何に集めるかのプロセスを考えるほうが良いと思います。ダメな理由を追求しても失望が深まるばかりなのでは?

現状が、あるべき姿で無い事に失望するのは簡単ですが、同棲が研究の妨げになるという結論に足したら、あなたはどう行動するのですか? あなたは失望のあまり、憤りと不安に駆られ、なにか回答を求めているのだと思いますが、それを同棲に関連付けようとするのはあまりに短絡ではないでしょうか? 逆になぜ「同棲」にその答えを求めているのか不思議なくらいです。人生の誘惑は、「同棲」ばかりではないと思いますよ。あなたは何でも物事をはっきりさせようとし過ぎているように感じます。

あなたの文書からちょっと連想したことがあります。たまには息抜きも必要でしょう。チャンスがあれば読んでみてください。真剣なあなたは怒るかもしれませんが(私が馬鹿にされるだけかな?)。以下参照。

参考URL:http://www.bookclub.kodansha.co.jp/Scripts/bookc …
    • good
    • 0

>成績が落ちる落ちないの問題でなく,大学時代の試験のいくら成績が良く


>ても,大学院を出ても研究できない(使い物にならない)修士出が増えた。
>同棲して,研究できるほど大学は甘い世界なのか?敢えて問いたい。

成績云々ではないと言うのであれば、尚更同棲と結びつけること自体がおかしいのがわからないでしょうか?、世の中には学校の勉強や試験が出来ても頭が悪い奴はいくらでもいます。そう考えると根本は人間性、経験値、対応能力等の問題ですから同棲をしないで研究一本に絞ったところでたかが知れてます。発想の根本が違うし、自分で頭を使うという事を理解できていない人でしょうからね。

私に言わせれば同棲してる云々が関係して研究できるかできないに関係してくるほど、その研究室のレベルは低いのか?と問いたいし、「大学時代の試験のいくら成績が良くても・・」と書かれてるにもかかわらず、学力の低下を問題としているところが意味がわからないですよ。
あなたが問題としているのは、学力の低下ですか?、実力の低下ですか?

どちらにせよその原因を同棲という行為に求めている事自体が短絡的過ぎると思いますけどね。
    • good
    • 0

> 私のこの質問の目的は興味本位ではない。

冒頭の質問にはかかなかったが,
>私の職場で大学院卒者の学力低下が深刻な問題となっている(教育<理系の学
>問<その他(理系の学問)<質問:大学院と学力低下を参照のこと)。同棲と
>言う行為が学力低下かかわる要因なのかどうかこの場ではっきりさせたい。

……っていうか、こんなところでハッキリさせても仕方ないでしょ?
ハッキリさせたいならあなたの職場(研究室)でハッキリさせてください。
その結果如何で、そういった人間を職場(研究室)に入れないようにすれば良
いじゃん!(笑)
それにそういう人間との付き合い方?イヤなら付き合わなければ良いんじゃ
ないの?

それに学力が低下しているのと同棲って全然つながってないんじゃない?
そもそも文部省時代にやってきた教育そのものが受験のための勉強であって、
物事を考えさせるための勉強じゃなかったからでしょ?
それをさも同棲がいけないなんて理屈を付けて行く方がおかしいって!

同棲すると学力が低下するってのは、オナニーするとバカになるってのと同
じレベルじゃない?(失笑)

ホントに頭が良いやつは何をしてても良いんだよ!
そうじゃないやつはそこまでの人間だって割り切れば良いんじゃない?

そもそも使えないやつを研究室に残しておく事自体無意味じゃん!
使えないなら速効!リストラせよ!(爆)

結論:ここであなたの求める回答はない!(笑)
    • good
    • 0

中には経済的に苦しい大学生だって少なくないと思います。

単純計算で家賃は半分の負担になりますよね。
食費も自炊をすれば浮く。
それが理由で同姓でも異性でも共同生活をする人は沢山います。
ただ、付合っている人がいればそれは友達と共同生活をするより所謂「同棲」を選ぶ人が多いでしょうね。
勿論学生の本分は学ぶことでしょう。だからこそそこで必要な生活費を浮かしたい、という人もいます。

他の方々も書いておられますが、要は同棲すると学力が下がる、という線は引くべき出ないと思うのです。
おそらくvirulenceさんが指している、何も考えずにいとも簡単に同棲してしまう学生というのはその他の面に於いても誘惑に弱い・意思の弱い人が多いのだと思いますよ。
しかし、彼らは大学に入学して初めて保護者の元を離れた、そんな状況ですよね。割とたやすく自分のやりたい事が出来る、それがまだ嬉しい時だと思うんです。

私は、学生としての本分が勉学をするならば人間としての学生時代の本分は経験だと思います。
就職活動で面接をうけて、学力重視の企業って少ないですよね。どんなに優秀でも、プロから見ればヒヨコ。学生という時間をどのように有効に使うことが出来て、そこから何を学ぶことが出来たかを問う面接官が多いです。
そう考えると同棲という経験をすることは、その人の将来においては良い経験なのではないでしょうか。

ちなみに、少なくとも興味を持って入学した学部で、魅力的な講義は学生は興味を示します。そこで学問を学ぶ意思がない学生は、違う目的が出来たか、目的なく入学したのか・・でしょうね。
    • good
    • 0

こんなことを書いたら、反論がくるかもしれませんが、


学生で同棲できる人って、責任感とかリスクはないからじゃないですか?
好きだから一緒にいたい!毎日ヤレる!ってそればっかりが先走りしちゃう。
だって、親の仕送りで暮らしてるわけでしょ?
バイトしてるって人もいるだろうけど、親の金のおかげで大学行けてるし。
お互いの仕送り合わせれば、かなりリッチ。
自分で働かないで、金だけもらって、好きな人と一緒にいられるなんて、
これほど最高なことはないでしょう
学生時代だけの醍醐味です。
お手軽だよね。

あと、趣味があんまりない人とか一人になるのが寂しい人がするんだろうな、って思う。
あせらなくてもいいのに、結局若いから、同棲っていう響きにあこがれるのかもね。(実体験)

これが社会人となると、また話は違ってくると思います。
自分で働いた金で生活していると、お金の面で絶対にモメたりすると思う。
あたしの方が多く払ってる、とか。
だから、自分の働いたお金で生活するわけだから、
本当に好きな人にしか投資したくなくなる。
    • good
    • 0

理性の部分で考えてもしかたない問題ですね。



「好きな人に何かをしてあげたい」、「好きな人と同じ空間で同じ空気を吸っていたい」、「好きな人を常に近くに感じていたい」これらは心の根源の部分からの欲求でしょ。

同棲していたって勉強はできるし、「学生の本分は…」と言う部分と矛盾もしないし。

だいたい,同棲に“目的”なんてないと思います。
男女が引かれ合うのは本能でしょ。
本能からの欲求に“意味゛とか“目的”を求めても仕方がないのでは?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!