プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

たわみの計算をしたいのですが公式が分からないため教えてください。

_________________________________________________________
       △              △

このようなときに真ん中が最大どのぐらいたわむのか、それとリブの部分の跳ね上がりがどれぐらいあるのかが知りたいのですが。

y=5pl4乗/384ELでは横のリブの部分のは値上がりまでの計算ができていなく、実測とだいぶ違うようです。

素人なのでお手柔らかにお願いいたします。

ちなみに均等加重です。

A 回答 (4件)

材料力学の梁の計算が面倒なので、webアプリを作成して活用しています。



ここです。・・・http://abcgaragesoft.digi2.jp/beam/beam.html

荷重を加えるタイプでずばりの梁はないですが、

自重だけの計算なら、荷重0で行えば、たわみ量はグラフで出ます。

参考URL:http://abcgaragesoft.digi2.jp/beam/beam.html
    • good
    • 0

No.2です。


E:ヤング係数
I:断面二次モーメント
でOKです。お試しください。
    • good
    • 1

中央部のたわみ量だけの回答ですが・・・


左右のはねだし長さが等しい場合は以下の公式で求められると思います。
δ=5wL^4/384EI + (wa^2)L^2/16EI

w=単位荷重
L=支持スパン
a=はねだし長さ
EI=たわみ剛性

お役に立てば幸いです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

mayu5968様

早速の回答ありがとうございます。
中央部のたわみだけでも十分です。早速計算してみようと思います。
質問ですが、EIというのはたわみ剛性=ヤング率×断面二次モーメントという解釈でよろしいのでしょうか?

お礼日時:2008/08/31 12:19

まずSFD(せん断応力)とBMD(曲げモーメント)を書きます。

これを書くことで任意の位置における曲げモーメントが把握しやすくなります。
そして、座標xにおける曲げモーメントがM(x)で表せるとき、たわみvは
d^2/dx^2 v = -M/EI
で計算できるので後はこれに先に書いた図から読み取れる境界条件を適用して計算していくだけです。ちなみにEはヤング率、Iは断面二次モーメントです。

ちなみにこの式を展開していくとリブなしの場合は質問にある解にたどり着くことが出来ます。

この回答への補足

回答ありがとうございます。

わたしは素人で、せん断応力とか曲げモーメントがどんなものかうっすらとしかわかっていません。
やはりその辺もしっかり勉強しないとだめみたいですね。

補足日時:2008/08/31 12:41
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!