dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

キーボードの変換がうまくいきません。
右半分のキーボードを押すと、下に小さく書いてある数字になってしまいます。(例えばUを打つと4、Iを打つと5、というように)

どこか変なところを触ったのだと思うのですが解除はどのようにしたらよいでしょうか?
(今は別のキーボードを取り付けて打っています)

どなたか宜しくお願い致します。

A 回答 (4件)

stardust93さん 今日は!


回答者の皆さんの回答が正解です。
ナムロックは、キーボードに表示ランプが点灯するのとタスクバーに表示されるタイプが有ります。
メ-カーによりキー操作が、微妙に異なりますがデスクトップPCでは
テンキー部分にランプが点灯する筈です。もう1度「NumLock」キーを押せば解除出来ます。
アルファベットのキーを押すと、数字が入力される↓
http://pasofaq.jp/windows/keyboard/digit.htm
通常では右のテンキーの左上に、「Numlock」キーがありそこにランプが点灯していればオンの状態です。
    • good
    • 8
この回答へのお礼

ご丁寧なお答えありがとうございます。
ランプはキーボードには点灯していないタイプです。
やはり本体の故障かもしれません。

お礼日時:2008/08/31 13:51

別のキーボードどで正常にに入力されているということは、前のキーボードの故障かもしれません。


安いものですから買い替えてもよいでしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お答えありがとうございました。
前のキーボードの故障かもしれません。
ノートパソコンなので買い替えはムリなんです。

お礼日時:2008/08/31 13:49

Num LockがONになっているのでは。



Num LockキーでON・OFFができます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お答えありがとうございました。
Num Lockを押しても治りません。。
以前、色々キーボードの故障があったので、やはり違うところがダメになってるのかもしれません

お礼日時:2008/08/31 13:46

Num Lockというキーを押してください。

テンキーの上の段とかにあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お答えありがとうございました。
Num Lockを押しても治りません。。
以前、色々キーボードの故障があったので、やはり違うところがダメになってるのかもしれません。

お礼日時:2008/08/31 13:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!