dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私の質問を見て頂き、ありがとうございます。
ぜひ、アドバイスを頂ければと思います。

彼氏は職場の同期の飲み会が多く、その中に女の子もいます。
それが私は嫌でした。
もちろん、ただの同期であるし、彼氏、同期の娘ともに恋愛感情が無いのは分かっています。
浮気の心配ではなく、彼氏が他の女の子と楽しそうに飲んでいる姿を想像すると苦しくなるのです。
頭では理解しているのですが、感情が付いていかず、同期の飲み会があると知ると彼氏の前で泣いたりしていました。
最近では落ち着いてきて、泣く事もなくなり、モヤモヤはしていましたが普通に見送れるようになりました。

ですが、この間同期の飲み会があると聞き、なぜか感情が爆発してしまいました。
ただの同期の飲み会を受け入れられない自分が嫌になり、なんで自分はこうなんだ・・と落ち込み、泣いてしまいました。
彼氏にとっては、相当重かったと思います・・・・

次の日、彼氏が心配してくれて一緒にご飯を食べに行きました。
その時に、「俺なんかの為に悩まなくていいから」と言われました。
彼氏は優しさから発してくれた言葉だと思います。

ですが私にとってその言葉は、突き放された感じがしてしまいました。
意味が理解できません。

まだ、数日経っているにも関わらず爆発した感情が整理できておらず、精神不安定なまま質問させて頂いています。
冷静になれば意味は理解できるかもしれませんが(;;)

この質問こそ意味不明かもしれませんが、
「俺なんかの為に悩まなくていいから」の意味を教えてください。
自分のせいで彼女が病んでいるという責任を感じての言葉なのでしょうか・・・?
よろしくお願いいたします。

A 回答 (4件)

その言葉の真意は



本人しか分かりませんが

本当に好きな女性が自分のことで悩んで苦しむことに対して言っている言葉だったら

おれは貴女だけを思っているから信じて何があっても気持ちは揺るがないって思いを込めての言葉だと思いますが

わたしも好きな女性にその言葉を言ったことがありますが つい最近
返事来ません

同じように悩んでるのかなっていま すごい 申し訳ない気がしながらこのコメントしてます

もし 彼が同じ考えで言ったのなら

ものすごく質問者さんを愛しています

だから 愛している人が苦しんでいるその原因が自分だということに葛藤を覚えるでしょう

質問者さんの幸せを願う気持ちが 自分のことで悩まないでと 自分を責めている言葉ですよ

この質問を読んだ時に 私自身胸が苦しくなりました
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなってしまい、すみません。
>おれは貴女だけを思っているから信じて何があっても気持ちは揺るがないって思いを込めての言葉
そうですか・・そんな事は考えられなかったです。。。このような気持ちを汲み取れなかった自分が情けないです。
彼氏を悪者にし、信じずに、自分が被害者ぶっていました。反省しています。

>もし 彼が同じ考えで言ったのならものすごく質問者さんを愛しています
>質問者さんの幸せを願う気持ちが 自分のことで悩まないでと 自分を責めている言葉ですよ
体験談からアドバイスを頂き、ありがとうございます。とても説得力がありますね。
冷静になった今、どれだけ彼氏が私を想ってくれていたのか分かりました。
私は彼を責め、彼も彼自身をせめていたのですね。
本当に申し訳なく思います。

今日、彼氏と話し合いにいきます。私はやはり、女の子と遊ぶのは嫌だと正直に伝えたいと思います。被害者ぶって泣いて、彼氏をその度に困らせるよりは良いかなと考えた結果です。
自分の考えばかり押し付けないように気をつけて、良い方向に進んでいけたら良いなと思っています。

ありがとうございました。

お礼日時:2008/09/05 15:01

今のあなたは何を言われてもマイナスにしか取れないようですね。


自分のせいで目の前の人が苦しんでる姿を見て愉快に感じる人が居ますか?
悪いけど、私にはあなたが彼を苦しめてるようにしか見えません。
自分の自信の無さや不安を彼のせいにして、言いがかりをつけてるだけかと。

そんな態度をとり続けられたら「うっとうしいよ」の意味も充分ありえますよね。
だって根拠の無いことで疑いをかけ続ける人って、あなた、居心地いいですか?
彼が本当に優しさからあなたを気遣って言った言葉だったとしても、
あなたがそういう態度を続ける限りは、あなたが心配する状況が
現実となるのも時間の問題。
疑いを晴らすことでしか相手の愛情を確認できない関係なんて、
不毛だと思いませんか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなってしまい、すみません。
>自分のせいで目の前の人が苦しんでる姿を見て愉快に感じる人が居ますか?
居るわけ無いですよね・・・

>悪いけど、私にはあなたが彼を苦しめてるようにしか見えません。
自分の自信の無さや不安を彼のせいにして、言いがかりをつけてるだけかと。
まったく、その通りです。自分だけ苦しんでいると思い込み、彼だけを責めていました。本当に反省しています。昨日彼と話しをしたのですが、「俺のせいで苦しんでいるお前を見ると、俺だって苦しいんだ。苦しいのはお前だけじゃないんだ」と言っていました。
気付けなかった、自分しか見えていなかった自分が情けなく思います。

>疑いを晴らすことでしか相手の愛情を確認できない関係なんて、
不毛だと思いませんか?
これまで、彼氏を試すような事をしたり、何度もカマをかけた言葉を発していたりしていました。
他に愛情を実感できるところはたくさんあったのに。

これまでの自分の彼氏に対する態度や、自分よがりの考えを改めていきたいです。
彼を信じていきたいです。

ありがとうございました。

お礼日時:2008/09/05 15:11

「自分のせいで彼女が病んでいるという責任を感じての言葉なのでしょうか・・・?」



それ以外に思いつきませんよ・・・。

なんて言ってほしかったですか??
深呼吸してちょっと冷静になってみてはいかがですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなってしまい、すみません。

冷静になった今、とても反省しています。
自分のせいで・・って思うのが普通ですよね。
私の彼氏を一方的に責めてしまったし、彼の気持ちも考えずにこの質問のように捉えてしまったこと、本当に反省しています。

ありがとうございました。

お礼日時:2008/09/05 14:52

29歳の男です。

昔バンドをやっていた時に付き合っていた女性2人からも同じような境遇を受けていたことがありました。
彼女はライブのたびに涙を流し、それを必死にこらえていました。
それを見てうんざりする気持ちもあったのですが、今は僕が勝手だったと思っています。
自分の経験から正直な意見を述べさせてもらうと彼は優しさを持っていってると思いますが、正直少しだけうんざり感も混じっていると思います。
でも、それはしょうがないものだと思います。
この問題を解決するには、彼氏が飲み会に行くのをやめるか、あなたが強くなるかの選択肢しかないと思います。
男の勝手から言えば77chakoさんは一番大切な人、飲み会の女性は友達だから心配しないでくれ、だと思うのですが、それを理解するのは本当に酷ですよね。
77chakoさんは優しいかたなので必死に自分で受け入れようとされているようですが、出来ないものはできないと彼に言ってもいいと思います。それは77chakoさんの人間そのものを彼が受け入れられるか否かの問題だと思います。でも、そのまま我慢しても解決にならないと思うので告白は必要だと思います。
いいアドバイスにならなかったかもしれませんがご参考にしていただければ幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなってしまい、すみません。
>少しだけうんざり感も混じっていると思います
確かにそれはあると思います。彼氏にとってみれば「またかよ・・・」って感じだと思います。反省はするんですが・・・身勝手な私です。

>出来ないものはできないと彼に言ってもいいと思います。
このご意見を頂いて、昨日彼に「やっぱ無理かも」と伝えました。
今日、彼の家に行き話し合います。(私のエゴを一方的に伝えるだけかもしれませんが・・・) 彼氏の正直な気持ちも聞いて、二人で受け入れあい、良い方向に進んでいけたらと思っています。

冷静になった今、彼氏を一方的に悪者にしていたなと反省しています。
ですが、正直な気持ちを伝える事ができてよかったと思います。

励み、参考になりました。ありがとうございました。

お礼日時:2008/09/05 14:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A