アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

現在年中の息子がおります。
性格はおとなしめの人見知りタイプなのですがお友達と
関わる事遊ぶことが大好きな男の子です。

通園バスでの出来事なのですが、
ある特定の男の子(年中・息子と同じクラス)からちょっかいを
出されている様子がほぼ毎日続いていて、気になっています。

以前にも同じ様な事
〔※息子が乗ってくると、座るなーという感じで
 手で座席をふさいだり、息子がその席に座ろうものなら制服をひっぱ たり、頭をたたいたり〕
があり、たまらず先生に報告、電話でも謝罪をもらい
落ち着いたと思っていたら、夏休みが明けたら
また以前のような行為まではいかないものの、息子が乗ってくると
手を伸ばしてたたく様な仕草をします。

ちなみに園バスに乗るのは息子が最後の番で
席が埋めつくされている状態で、
気のせいかもしれませんがちょっかいをだす男の子以外の
お子さん方ももうお前の席はないぞ~的な
悪い雰囲気をかもしだしているかの様にも感じます。
それと、うちの園は日替わりの先生ではなく、
バス送迎専用の先生(女性)が毎日乗っています。

主人に相談してみたら、たたかれたら男の子なんだから
やり返せ!→理由はおとなしい息子の性格が
変わるチャンスだからだそうです。
私は連絡帳にバスでの一連の流れと、その子に注意をしてほしい事を書き、息子にはちょっかいだされたら大声で「やめて!」と言いなさいと息子に言い聞かせ今朝送り出したところです。

この様な対応で良かったのでしょうか?また二の舞になってしまうのでしょうか?もやもやしています・・

A 回答 (2件)

こんにちは。


夏休みがやっと終わったらと思ったら、また心配の噴出…なかなか落ち着く先がないようですね。
さて、息子さんは、そのお友達に「やめて」だけではなく
「どうして、そういうことをするの?」と聞いたことがあるでしょうか。

相手のお子さんですが、おなじクラスとのことですけれども日中の園生活の中では係わり具合などはいかがでしょうか。
たとえば、質問者様のお子さんのことが気になって、お友達になりたいのにうまく伝えられなくて意地悪をしてしまう…といったことはこの年齢のオトコノコには時たまあることで、多人数で遊ぶことのできる自由保育の時間などには、他のお友達とのかかわりもあるので問題にならなくても設定保育や今回のようにバスの中では「やっぱり気になる…」ということになるケースは多いと思います。

そういうバス内のことだけではなく、園生活全般を含めて担任の先生に聞いてみてはいかがですか?

また、息子さんが「あの子、意地悪だから顔を見るのも嫌!」という状態でなければ、逆に放課後に公園や児童館などで待ち合わせるなどしてそれとなく二人で一緒に遊ばせると、意外と仲良しになってくれるかも。
運動会などで、相手のお母さんからもそれとなく様子が聞けると一番いいんですけどね。意外とおうちでは、質問者様の息子さんのお話ばかりしているかもしれませんよ。

うちも、小2の長男は新しいクラスになると時たま「あの子は乱暴できらい」「あの子はふざけすぎていて、ぼくに嫌なことをいう」なんてことをいう相手がいたりします。ふむふむと聞いてあげると、それだけで落ち着くこともあり、また1ヶ月くらいして「でもね、意地悪言ったあとであの子が、でもボクは君のことが好きなんだよって言ってくれた」と言っていきなり一番の友達になることもあり。
今年もまだまだ関係の落ち着かない相手がいるようですが、時々先生に話を聞いていただいたりしながら様子見の毎日です。

息子さんが納得するまでよく話を聞いてあげて、質問者様がご負担にならないようであれば息子さんの希望しだいで、他のバスに変えていただいたり質問者さま自身がほんの少しの期間だけでも朝、送迎してあげるという方法でも落ち着くかと思います。
 # うちも、転園してすぐはなかなか落ち着きませんでしたので
 # バスの時間を変えていただくまで1カ月ほど徒歩40分ほどかけて
 # 息子二人を送迎していた時期がありました。

すぐには変わらないと思いますが、お友達との関係も幼稚園で学ぶことの大事な課題。強くなる必要もやり返す必要も感じませんが、息子さんがお母様に話を聞いてもらうだけで安心するのか、自分でなんとかしたいのか、先生や周りの人に助けを求めているのかも含めて、十分に様子を見ながら一つずつ試してみてくださいませ。

お互い、落ち着くまではまだまだかかるかもしれませんが、頑張りましょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。
以前、同じクラスのママさんから
相手のお子さんが同じクラスの女の子に対して、
胸にパンチをしたり、意地悪をする事を聞いていたので
失礼ですが、その子に対してあまり良いイメージを私自身もって
おりませんでした。
昨日担任の先生から、園生活の中では相手の子から嫌がらせを受ける
だけではなく、一緒に遊んだりする事もあるのでご安心下さいと
の返答を頂き、少しほっとしているところです。

回答者様のお子様は小学生なのですね^^
意地悪してくる子が一番のお友達になったりする事も
あるんですね。回答者様がおしゃって下さったとうり、
息子の話をじっくり聞いて安らげる空間を作り、これからの
様子をみていこうと思います。
まだまだ先は長いですが、お互い頑張りましょう。
大変参考になりました。ありがとうございました。

お礼日時:2008/09/11 10:20

子ども同士の中では良くあることだと思います。

今は目が届きますから
親も口を出せますが小学校だったらやはりお子さまが自分で解決しないと
いけない場面がたくさん出てくるでしょう。

ご主人の「やり返せ」は賛成できませんが嫌なことは「イヤ」と言えることは
大事なことです。

あまり「可哀想」「見ていられない」というオーラを出すとお子さんに不安が
移りますから「ほんとに困った子よねえ。相手にしないで座っちゃえばいいのよ」
と「軽く」受け取れるように言ってあげて下さい。「今日はどうだったの」
「また意地悪されたの」と神経質に聞くことも余り良くありません。

保護者としての観察は大事ですが、お子さんが特に訴えてこないようならしばらくは
様子を見てもいいと思います。嫌なことは「イヤ」と言えるようになる良い機会と
捉えて親子で少し強くなって下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。
息子自身マイペース、園での生活を全くと言っていいほど
話してくれないので、少し不安になっておりました。
回答者様のおっしゃってくださった、
息子に不安を移さないよう神経質になりすぎないよう
様子をみていこうとおもいます。
大変参考になりました。ありがとうございました。

お礼日時:2008/09/11 10:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!